全品現代語訳 大日経・金剛頂経 (角川ソフィア文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784044004811

作品紹介・あらすじ

日本仏教各宗派や民間習俗とも深く融合してきた密教。その2大根本経典を初めて一般向けに全品現代語訳。章タイトルと小見出しを付しつつ、難解で多様な教義と実践作法(儀軌)の核心がよく伝わるように整理。『秘密曼荼羅十住心論』他、真言宗開祖・空海の主著、諸仏の宇宙をあらわす胎蔵・金剛界の両部曼荼羅世界等も豊富なコラムや図版を駆使して紹介する。伝法や仏事、印契等を説く「密教の小事典」も付いた必携入門。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「仏教の経典」と言っても、「要は“御経”か?」という感で、何やらよく判らない。が、「仏教の経典」とは「様々な人達に向けて、様々な形でブッダによって語られたモノ」とされているそうで、様々なモノが多く在る。
    その多く在る経典の中、<大日経>、<金剛頂経>は「真言宗で重要視している経典」と聞いた。このところ俄かに空海、真言宗、密教というような事柄に少し関心を寄せるようになった中、偶々本書に出くわしてしまったのだ。或いは、俄かに空海、真言宗、密教というような事柄に興味を覚えている自身の所に、本書の側から擦り寄って来たのかもしれない…
    「仏教の経典」ということで「要は“御経”か?」と思い付いた時、想像するのは「葬儀や法事での僧侶による読経」の場面、独特な節によって「漢文をストレートに音読み」という、「半ば独特な歌?」というようなモノを思い浮かべてしまう。が、「経典」とはそうではない。「漢文の読み下し」の形で内容を知るべき筋合いで、仏教の世界の神話的物語、寓話、思想の叙述が綴られているのである。
    本書は、その「漢文の読み下し」の形になっている内容を、現代の一般読者が読み易い“現代語訳文”で綴り、内容を補うコラム、巻末部の密教に関する「事典」と称する解説が付されている。
    本書を読むと曼荼羅に描かれている様々な事柄―描かれている多数の仏画が何なのかというような事―や、「自身を見詰めて高みを目指す」という密教の原則の成就を目指すという作法に関連する事項に関して「少しだけ見えるようになる…」という感じである。
    本書は、「経典の原文(読み下し)と現代語訳を対照」というような「文献購読のテキスト」のような体裁ではない。本来在る経典に対して、それを飽くまでも「一般に読み易い形で概要を紹介」という本だと思う。
    とりあえず出会うことが叶って好かったと思える一冊だ…

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1949年、兵庫県姫路市夢前町生まれ。東北大学文学部宗教学科卒。宮沢賢治研究会『賢治研究』編集委員(2023年から編集長)著書は『宮沢賢治の誕生』(中央公論新社)、『イーハトーブ悪人列伝』(勉誠出版社)、『全品現代語訳 法華経』(角川ソフィア文庫)、『日本史年表』(朝日新聞出版)など多数

「2023年 『猫と笑いに銀河 宮沢賢治ユーモア童話選』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大角修の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×