三国志 それからの系譜 (新人物文庫)

著者 :
  • 中経出版
3.63
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (319ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046000033

作品紹介・あらすじ

関羽や張飛、劉備、諸葛亮に曹操といった三国志の英雄の子供達はどのような人物で、何をしたのか?「三国志演義」だけでなく正史やその他の原典史料も踏まえて、英雄たちの系譜を描く一冊!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 三国志を彩った英雄・豪傑たちの子供や孫はどのような人物だったのかを、正史や原典史料をふまえて解説した本。

    英雄・豪傑たちの子供や孫といった「次世代」に焦点を絞って、正史や原典史料で明記されている人物を中心に解説をしています。

    父である英雄・豪傑の解説もありますが、1ページ程度にまとめられています。本書は、三国志の知識がある程度持っている人が読むと面白いと思います。

  • 陸遜の息子とかは別にして大体は2代目は活躍の場がないから注目できないのも致し方ない。
    張飛の子孫とかは普通に貴族化している。

  • 三国志に登場する人物の子孫の行く末。玄人好みの三国志。三国鼎立から晋朝統一への歴史の流れの中で、英雄達の子孫は、どう生きたかがわかり面白い。

  • 三国志に登場する有名な武将や軍師の子孫について、三国時代以後に着目して紹介。主題は相当にマニアックだが、紹介されている人物がそこそこ有名なのでそれほど新味はない。

    個人的には、所々に挟まれている専門用語の解説コラムが面白い。たとえば、位階と称号の関係。三国志には、車騎将軍だの都督だの、いろんな将軍号や役職が出てくる。コラムではその辺がよく説明されていて勉強になる。たとえば宋書倭国伝にある、5世紀に倭王武が宋から受けた称号「使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事、安東大将軍」にはどんな意味があるのか、までその気になればわかる。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1934年、東京市下谷区上根岸町(現・東京都台東区)生まれ。1956年、早稲田大学第一政治経済学部新聞学科卒業。会社勤務の後、著述業とデザイン業を兼務。著作に、『三國志群雄? 増補改訂版』『正史三國志群雄銘銘傳 増補・改訂版』『三国志それからの系譜』『正史三国志英雄奇談』などがある。

「2017年 『機略・策謀の三國志』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坂口和澄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×