白い人・黄色い人 (講談社文芸文庫)

著者 :
  • 講談社
3.24
  • (7)
  • (13)
  • (65)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 173
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (262ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061963658

作品紹介・あらすじ

第二次世界大戦中のドイツ占領下のリヨンで、友人の神学生をナチの拷問にゆだねるサディスティックな青年に託して、西洋思想の原罪的宿命、善と悪の対立を追求した「白い人」(芥川賞)、汎神論的風土に生きる日本人にとっての、キリスト教の神の意味を問う「黄色い人」の他、「アデンまで」「学生」を収めた遠藤文学の全てのモチーフを包含する初期作品集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 案外deepでした。ナチの拷問を受ける側と拷問する側の対比は、何とも言えない読後感を醸す。宗教とか、神の存在を考えさせられる。

  • 沈黙の前に読んでたら、もっと面白く感じたかな。または理解できなかったか。

  • [ 内容 ]
    第二次世界大戦中のドイツ占領下のリヨンで、友人の神学生をナチの拷問にゆだねるサディスティックな青年に託して、西洋思想の原罪的宿命、善と悪の対立を追求した「白い人」(芥川賞)、汎神論的風土に生きる日本人にとっての、キリスト教の神の意味を問う「黄色い人」の他、「アデンまで」「学生」を収めた遠藤文学の全てのモチーフを包含する初期作品集。

    [ 目次 ]


    [ 問題提起 ]


    [ 結論 ]


    [ コメント ]


    [ 読了した日 ]

  • 遠藤周作のイメージが変わった。信仰についてハードコアに突き詰めた作品。

    白い人 

    舞台は第二次世界大戦中のリヨン。不器量な容貌で厳格な親のもとに育ち、抑圧された主人公は女中が犬を折檻しているのを目撃してサディズムに目覚め、アデンで少年を襲う。
    学校に入ってから、神学生に心酔する女生徒の下着を盗み、舞踏会に呼び出して踏みにじる。
    自らの異常性を隠し善良な天使を母の前で演じ続け、母の死を見届ける。
    かつて自分が踏みにじった女生徒と神学生が教会で信仰の道に生きているのをのぞき見ると、フランス人であるにも関わらずナチスに入隊し拷問に明け暮れる。

    あの神学生がナチスに囚われ、自分の担当となると、彼とともにいた女学生も捕えてきて神学生に自白か女学生への乱暴かどちらかを迫る。

    自室に女学生をつれこみ、神学生の身の危険をほのめかしながら
    乱暴する。神学生は拷問の末、教えにそむいて自殺し、女生徒は発狂する。

    主人公は言いようのない悲しさを覚えるのであった。

    「黄色い人」

    第二次世界大戦中の神戸。教えに背き不倫をし白眼視される神父は、自らの罪に苦しみ続ける。出征中の婚約者を裏切って内通する主人公。拳銃を隠し持っていることを警察へ密告し、家宅捜索に合う神父。「なむあみだぶつ」と唱え、すべてをあるがままに呑み込んで半ば自堕落に暮らす人々。

  • 白人から見た日本人という人間の不思議さについて。
    宗教色が非常に濃い。確か筆者自身もクリスチャンだったはず
    文章はねちっこい系。

  • 遠藤さんのはなぜか外国文学を読んでる
    気分になります。

  • 遠藤周作さん特有の、キリスト教がテーマです。


  • 遠藤周作さんの初期の作品で、確か「白い人」で芥川賞を受賞したらしい
    遠藤周作さんの作品には宗教的な「神」という命題を常に感じる。
    「白い人」では、主人公の母親や神学生などキリスト教の戒律を厳しく守る人に反発する姿を描いたり、
    「黄色い人」では、信仰を持たない日本人の「神を持たない日本人の精神的な悲惨、ないし醜悪を描くこと」その姿勢が見られる。

    そういう視点を持つと、興味深い。
    『海と毒薬』という作品ではこのテーマが深められているらしい。見てみようと思う^^

  • 1995.4.17
    難しくてよくわからなかった。

  • 私が本好きになったきっかけの作品。人間の本質に迫った快作。今でも時々読みます。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1923年東京に生まれる。母・郁は音楽家。12歳でカトリックの洗礼を受ける。慶應義塾大学仏文科卒。50~53年戦後最初のフランスへの留学生となる。55年「白い人」で芥川賞を、58年『海と毒薬』で毎日出版文化賞を、66年『沈黙』で谷崎潤一郎賞受賞。『沈黙』は、海外翻訳も多数。79年『キリストの誕生』で読売文学賞を、80年『侍』で野間文芸賞を受賞。著書多数。


「2016年 『『沈黙』をめぐる短篇集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

遠藤周作の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×