常識力@検定.com

  • 講談社
3.10
  • (2)
  • (3)
  • (21)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 73
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062117494

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ストレスを軽減するための食事法として、胃にやさしい高たんぱく質のものを多く摂る・精神安定のためにカルシウムを多く摂る・ビタミンB・Cを多く摂る。

  • 常識力をつける。

  • 日本常識力検定の試験問題より208問収録

    読了日:2006.02.19
    分 類:実用書
    ページ:222P
    値 段:850円
    発行日:2003年3月発行
    出版社:講談社
    評 定:★★★+


    ●作品データ●
    ----------------------------
    テーマ :常識力
    語り口 :試験問題
    ジャンル:実用書
    対 象 :一般向け
    雰囲気 :試験問題とその解答
    ----------------------------

    ---【100字紹介】---------------------
    日本人が真の常識人・国際人になってほしいという
    願いをこめて誕生した常識力検定。
    「常識」の啓蒙のために行なわれるこの試験問題から
    選りすぐりの208問を収録。
    気になるあなたの常識力、是非測ってみて下さい。
    --------------------------------------


    常識力を測るための試験問題です。そういう検定があるのですね。しかし、自分の常識力って、とっても気になりませんか?こっそり、どれくらいかな~?って測ってみたくなりません?そんなあなた、この本をやってみて下さい。

    3級が2回分で各54問。2級が60問、1級が40問で全208問収録。それぞれ70%が合格圏です。問題は1Pに2問ずつで、めくると左側のページが解答。紙を用意しなくてもどんどん読みながら答え合わせ出来ます。

    内容は3級があいさつの言葉遣いや近所づきあいでのマナー、くらしの基本的な法律など、家庭から地域社会、地方、国内で生活・コミュニケーションするために必要な「常識力」をチェック、知識問題は小中学の教科書レベル。

    2級は冠婚葬祭のマナーや国内経済についての理解など、3級から1歩進んだ内容を盛り込んでいます。知識問題は高校教科書レベル。

    1級は海外旅行のマナーや政治、経済理論まで入ってきます。

    もっと具体的に言うと、敬語、おわび、日本語表現、文法、助数詞、現代用語、手紙、宛名、見舞、通夜、葬儀・告別式、香典返し、贈答、訪問、名刺交換、和食・洋食のマナー、風習、栄養、食材、社会生活、衣料、救急処置、金融、税金、政治、憲法、経済、裁判、法律などなどなど。


    ちなみに菜の花の成績は…3・2級は合格圏内、1級は5割しか正答出来ませんでした。うーん、まだまだ国際人的常識はないのか!というか、驚きなのは3・2級は合格だなんて、意外にも常識があったんだな~ということかも。さて、うちの大学院生のうち、何人が合格できることやら。


    気になったら是非やってみましょう~。
    楽しくて、きっとためになります。




    ●菜の花の独断と偏見による評定●
    ---------------------------------
    文章・描写 :★★★
    展開・結末 :★★★
    キャラクタ :★★★
    独 自 性 :★★★★
    読 後 感 :★★★
    ---------------------------------

  • だれもが気になる!こっそり知りたい?日本人の常識力って!?

    正しいのはどれ?(3級問題、解答は本書を)

    (1)ひどい風邪で熱にうなされている。
    (2)手塩をかけた娘が嫁ぐ。
    (3)彼はこの研究に心血を注いでいる。
    (4)前回の二の舞をふむことのないようにしたい。

    あなたの「常識力」、計ってみませんか?
    企業も注目する日本常識力検定。過去に行われた検定試験問題のなかから208問を厳選。
    常識度を計りながら、楽しんで常識力が身につけられる本、納得の解説付き。



    常識って人それぞれというかきっと多数の人が知ってるのが常識という型にはいるような気がします。
    ただ、日本人として知ってた方がいいことも多数。。。
    日々学びです・・・・

  • 常識に挑戦したいみなさまへ。

  • かなり気になる本。

  • 自分の常識力は如何程のものなのか?それを判定してくれる検定があるらしい。それが“常識力検定”だ。3、2級は知っている事柄が多いので、軽く読み進める事ができる。1級はちょっと難しい。
    常識の範囲の定義が定かではないが、読んでいて損はない一冊。雑学好きな人も読むと楽しいかもしれない。続刊も出版されている。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×