きょうの料理 七十二候

  • 講談社
4.00
  • (4)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 89
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (322ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062186865

作品紹介・あらすじ

1957年(昭和32年)より57年間、「お茶の間の味」をリードしてきたNHKの看板番組にして日本一の長寿番組を、いまもっともスマートなクリエイタ―、小山薫堂がリ・プロデュース!
10000品以上に及ぶこれまでの番組紹介料理から、小山薫堂が一年間365日の「その日のメニュー」を厳選し紹介。
なかでも、日本古来の季節の移り変わりを愛でる「七十二候」を具現化した72品を再現し、それぞれのメニューにちなんだそうそうたるシェフたちの逸話や、番組紹介時の世相、食卓風景を移り変わりを盛り込んだ、日本の全家庭必携の「現代版歳時記」!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 七十二候という季節の分類を知らなかった。
    日本人独特の四季の楽しみ方、それの料理バージョン。

    「NHKきょうの料理」という、
    大御所が出自。

    忙しい日々、ふと立ち止まりたいときに
    手に取りたい一冊。
    自分は小山薫堂さん監修という文字に
    惹かれて読みました。

  • NHKきょうの料理57年分から小山薫堂が抜粋した七十二候(二十四節気をさらに約5日ずつにわけた)ごとのレシピ集。旬の食材がとっても美味しそう。レシピは分量がなくざっくりだけれど、その時期ごとの献立の参考になりそう。旬のものを食卓にっていいですよね~。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「旬のものを食卓に」
      季節感がなくなってるからこそ、意識して取り入れたいですね。
      「旬のものを食卓に」
      季節感がなくなってるからこそ、意識して取り入れたいですね。
      2014/05/09
  • 二十四節気をさらに三つに分けたのが七十二候で、今の時期なら立春の初侯が「東風解凍」、次侯が「黄鶯睍睆」、末侯が「魚上氷」となる。それらの解説と、暦と食のコラムが興味深く面白い。歴代の「きょうの料理」のメニューが365日ぶん当てはめられているけど、そっちはちょっと飛ばし読み。日本人の美意識の原点って、季節を大切にする心から来てるように思った。

    小山薫堂監修となっていますが、ゴーストライターさん達が頑張ったんだろうなあwww

  • 季節感が失われていく、今日この頃だから、必要なのかも。。。

    講談社のPR
    「1957年(昭和32年)より57年間、「お茶の間の味」をリードしてきたNHKの看板番組にして日本一の長寿番組を、いまもっともスマートなクリエイタ―、小山薫堂がリ・プロデュース!
    10000品以上に及ぶこれまでの番組紹介料理から、小山薫堂が一年間365日の「その日のメニュー」を厳選し紹介。
    なかでも、日本古来の季節の移り変わりを愛でる「七十二候」を具現化した72品を再現し、それぞれのメニューにちなんだそうそうたるシェフたちの逸話や、番組紹介時の世相、食卓風景を移り変わりを盛り込んだ、日本の全家庭必携の「現代版歳時記」!! 」

  • 小山薫堂さん監修本。歴代のNHK今日の料理から、選ばれた72品のレシピ本。冒頭の『食という漢字の成り立ちについては諸説あるが、人を良くするという解釈が一番好きである。』にはとても共感(^^)季節感溢れた一品が多く、使われる食材の解説もあるので見ているだけで勉強になり、楽しめた。途中途中の料理の写真もステキ♡ 欲をいえば、レシピに分量がないのが残念。それに、全ての料理につき写真があったら嬉しかったかなσ(^_^;)

  • ためになり俳句日記の参考になる。

  • レシピ本かと思ったら違いました(^^ゞ
    七十二節気に合わせた番組の料理紹介という趣かな。
    レシピとしては分量表記もなくベテラン向きですね。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エラ・フランシス...
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×