社会不安障害のすべてがわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)

  • 講談社
3.65
  • (6)
  • (9)
  • (15)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 134
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (102ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062594028

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 精神科医療事務勤務
    患者さんのことを知りたいと思って借りた
    意外と社会不安障害については知らないことが多かった
    市立図書館蔵書

  • ・精神神経科
    心の病気を専門に扱う。意識や意欲、思考、判断、記憶など、脳機能に障害がみられる疾患が対象。
    気分障害、統合失調症、人格障害など

    ・心療内科
    体の症状のかげに、心の問題が潜んでいると考えられる病気が対象です。

    ・どちらも扱っている病気
    社会不安障害、パニック障害、過呼吸症候群、摂食障害、うつ病

    ・薬
    β遮断薬:交感神経の働きを抑制
    抗不安薬:神経細胞の興奮を抑えるGABA
    SSRI:セロトニンの逃げ場を無くす

  • とてもわかりやすかった。
    チェックリスト、傾向がかなり強くでました。
    薬と認知行動療法でよくなると書いてあり、この生きづらさがどうにかなるならと思いますが…
    心療内科、精神神経科へ行くことがハードルが高いなぁ。
    認知行動療法を調べて自己回復できないかしら

  • 分かりやすい。
    後半に、治療やリハビリ的な事も詳しく書いてあったので勉強になった。

  • 「社交不安障害 Social Anxiety Disorder」の一般向け解説書。

  • 全般性に対する治療が難しいのだろうな、と感じた。
    いつも不安、恐怖ではない。

  • -

  • 図解で非常にわかりやすかった。おすすめ。

  • 漠然とした不安に対しては、不安そのものを認識し、一歩一歩大丈夫なことを体感することが有効であることを実感した。

  • 幼馴染が社会不安障害の特徴にあまりにも当てはまる。
    その幼馴染への接し方に悩むところがあり、本書を手にとった。
    当事者ではないので、その幼馴染が社会不安障害かどうかはそもそもわからないけれど、接し方のヒントにはなった。
    本書はどちらかと言えば当事者向けで、社会不安障害を前向きに改善しようという気持ちにする内容だ。
    わかりやすい内容だけれど、社会不安障害ではない私が読むなら他の本の方が良かったかもしれない。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×