沈黙の艦隊(3) (講談社漫画文庫)

  • 講談社 (1998年3月11日発売)
3.66
  • (12)
  • (10)
  • (27)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 174
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (458ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062603966

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 官房長官と大統領が出てきて、物語が別のステージに上ったような気がする。ある意味で、より残酷な印象がある。

    ここに出てくる官房長官は、主人公自身が述べているように、一種独特の楽天主義だと思う。僕にはどうも、民主党の元代表のイメージが重なる。述べていることに共感はできるけれど、これだけ一個人の感覚で動かれてはたまらないとも思う。描かれている首相の、情けないほどの小心ぶりがかえって頼もしく思えるから不思議なものだ。

    描かれる自衛官は好きだ。特に、沼田さんは、ここまで出てきた中で一番好きなキャラクターである。

  • ジパングと比べるとぎこちないですがパッションを感じます。

  •  「核」と平和をテーマに展開される、戦争・政治・国家……全ては人間の、人間臭さに通じるドラマを8年かけて描いた、わずか2ヶ月の物語。

     『やまと』の処分を巡る交渉は紛糾、日本政府は海戦の場となっている沖縄沖に海上自衛隊第2護衛隊群(司令:一等海佐、沼田徳治)を派遣する。そんな頃、ホワイトハウスに国務長官が訪れ、米大統領ニコラス・J・ベネットにある文章を渡した。その文章を受け取った大統領は国務長官に「ハワイで日米会談をやろう」と告げる。

     ハワイでの日米会談は首相竹上登志雄、大統領ベネット双方の参加するトップ会談であり、日本側は事態打開のための会談と思い込んでいたが、実は日本への正式な占領を宣言するための会談にすぎなかった。
     日本は護衛艦隊を引き上げ、『やまと』撃沈を容認しなければアメリカにより「核の占領」を実行される。判断に窮す日本首脳をよそに、日米ソ、そして『やまと』を巻き込んだ沖縄沖海戦は徐々に進行していく……。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1948年、広島県尾道市生まれ。本名は川口開治。明治大学で漫画研究会に在籍、在学中の1968年「ヤングコミック」掲載の「夜が明けたら」で漫画家デビュー。卒業後は本格的に劇画作品を執筆、竹中労とのコンビでは本作のほか、「博徒ブーゲンビリア」などを描く。「ハード&ルーズ」で人気を得、87年「アクター」、90年「沈黙の艦隊」、2002年「ジパング」で講談社漫画賞を3回受賞、2006年には「太陽の黙示録」で小学館漫画賞と文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受けるなど、五十年余にわたって第一線で活躍する。他の代表作に「イーグル」「僕はビートルズ」「空母いぶき」など。

「2023年 『黒旗水滸伝 大正地獄篇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

かわぐちかいじの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×