アルキメデスは手を汚さない (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.02
  • (47)
  • (191)
  • (483)
  • (167)
  • (48)
本棚登録 : 2489
感想 : 310
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (392ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062755030

作品紹介・あらすじ

「アルキメデス」という不可解な言葉だけを残して、女子高生・美雪は絶命。さらにクラスメートが教室で毒殺未遂に倒れ、行方不明者も出て、学内は騒然!大人たちも巻き込んだミステリアスな事件の真相は?'70年代の学園を舞台に、若者の友情と反抗を描く伝説の青春ミステリー。江戸川乱歩賞受賞作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何かタイトルが今風かと思ったけど(アルキメデスの大戦と被ってるだけかも?^^;)、国鉄とか言葉出て来るから古い作品やな!
    関西地方の話やから、分かるけど、この頃から比べたら、だいぶ、交通の弁も良くなってるで!
    後で、調べたけど、めっちゃ有名な作品。東野圭吾さんが、作家を志すきっかけの作品やとか…
    半世紀前ぐらいの作品なんで、多少の古さはあるけど、推理小説としては良い感じ。
    時代背景は、感じるな。タイトルの意味もしかり。

    しかし、こんな賢い高校生おるか?ってのは思う。
    西村京太郎さんばりの時刻表のトリックとか(でも、西村京太郎さんの方が後発になるのかもしれん。)、アリバイ作りとか。
    アルキの会を結成して、エコノミックアニマルへの復讐みたいな大義名分で、実行したけど、結局は復讐対象と変わらんようなレベルの動機って…
    今、エコノミックアニマルなんて言葉使うのかな?

    「お互いに、もうお伽話の年齢は過ぎたんだぜ。汚れた世間には、手を汚して立ち向かおうじゃないか」
    分かるけど、高校生やから、もうちょっと夢持って欲しい…
    確かに現実は、甘くないけど、そんな割り切らんと…

  • 不思議な青春に巻き込まれたような読了感。

  •  東野氏の原点として紹介されていた作品。昔と今とで随分と推理小説の形態が変化したと感じる。昨今は奇をてらった殺害方法やストーリーに緻密なまでに張り巡らされた伏線とその鮮やかな回収、そしてどんでん返しが期待されているが、そんなものがなくても面白い作品は面白い。姉の死に関してほとんど説明がなくてもOKなのだ。現代で出版されていたら、レビューで解説が足りないとか謎が残ると言われそう。文章も難しく、昔の学生はこんな文章も読めていたと思うと、よりわかりやすく簡素化が求められている昨今の私たちは、知能指数が落ちてきているのかな、と思ってしまった。
     本筋の事件よりも、最後の弁当セリ市を開催していた田中の一連のセリフに感心した。

  • 第19回(S48年度)江戸川乱歩賞受賞作。私は推理小説マニアではないのでマニアックな読み方はできない。ただただ小説としてもう素晴らしい読み応え。古臭いという感想が散見されるけれど、いやむしろ時代を超えている。作者が『アルキメデスは手を汚さない』というタイトルに込めた思いを汲み取れたなら、決して古びた作品でないことを感得できるはず。傷つき傷つけずにはいられない若者たちのしたたかな純情、惨たらしい結末の最後の最後に用意された清々しい結末。これは私的には十指に入るラスト。青春推理小説の傑作。大好きだ。

  • 堕胎手術で亡くなった女子高生美雪、誰の子を妊娠していたのか…父親が相手の男を探す話と思ってたら、そこからどんどん事件が発生してきて誰がどう関わってるのか全く分からん!読み進めるたび一転していく面白い。各々の正義がこうも狂わせるか……!

  • 関係のなさそうな3つの事件が、アルキメデスの会を中心に繋がってゆく。ミステリとしてはそれほどだったが、当時の高校生たちの〝ヤング悪漢〟ぶり、そして彼らとの世代の壁を感じ戸惑う刑事や教師のおじさん世代との対比がメインで、青春ミステリであることは間違いない。高校生たちのヤングぶりは、現代の高校生と比べても際立っていて、学園闘争などがあった時代だからなのか、とても生き生きとしている。アルキの会の思想は、おそらく現代の若者たちは持ち得ないもので、ゆえに現代では起こらない事件だろう。
    ずっと気になっていた作品を読めてよかった。

  • ああ、これ、学園紛争時代(昭和40年代)のテイストなんだろうな、
    と想像します。

    この時代は、それぞれの立ち位置が性別に関係ないというか、
    行動に対する意味づけが大事にされていたというか、
    なんかそんな雰囲気を感じます。

    今の若い人には、話がぴんとこないかもしれませんね。
    20160831

  • 元祖青春ミステリーだそうです。タイトルは普遍的で意味深い。人類は進歩し続けると共に失う、寧ろ自分自身を殺す羽目になる。そんな一つのパラドックスを投げかけてます。トリック云々を語る推理小説ではないです。高校生の現実を明るみにだした、当時としてはちょっとしたエポックメイキング的な作品だったのでしょうか。本作は東野圭吾氏が作家を志すきっかけとなったことで有名らしいです。

    • moemiさん
      パラドックス!
      この本を読み終えた感覚を言葉にならないかな~と思いながら感想を漁っていました。それは一つ合致しました。ありがとうございます。
      パラドックス!
      この本を読み終えた感覚を言葉にならないかな~と思いながら感想を漁っていました。それは一つ合致しました。ありがとうございます。
      2020/05/13
  • 今ではあまり使用されない漢字や言い回しが数多く出てきて、調べながらなのでテンポ良く読む事が出来なかった。
    柴本健次郎は、社長なのに感情の起伏が激しく、一方で高校は落ち着いていて頭の回転も早い。どっちが大人なのか、少し違和感を感じる。
    謎解きも、あまりひねりもない。
    タイトルの『アルキメデスは手を汚さない』も最後に解説しているが、このストーリーとの関連性も弱い。
    ストーリーとしては悪くはないが、タイトルから期待してハードルを上げた分、物足りなさを感じる。

  • 昭和感、、、高校生のセリフが、あまりに昔っぽい。

全310件中 1 - 10件を表示

小峰元の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×