カジュアル・ベイカンシー 突然の空席 2 (講談社文庫)

  • 講談社
3.43
  • (1)
  • (6)
  • (6)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 69
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (480ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062777728

作品紹介・あらすじ

イギリス西部の田舎町、パグフォード。議員のバリーの突然死により、議席に「突然の空席=カジュアル・ベイカンシー」が生まれた。その空席をめぐる選挙に立候補したのは3人。
立候補者と議員の家族、そして「フィールズ」の住人である家族が中心となり、選挙に向かって物語は進む。選挙活動が続く中で、さまざまな「戦い」が明らかになる。「子ども同士の戦い」「富裕層と貧民層の戦い」「嫁姑の戦い」「親子の戦い」「恋人同士の戦い」――。
町の人々の素顔が明らかになり、広がった物語が一気に本流にまとまったときの素晴らしさ。稀代のストーリーテラーがどうしても描きたかった物語がここにある。

「胸が張り裂けそうな気持になる。もうこれ以上ページはめくれないとさえ思う。でも同時にやめるにやめられない」ディープティ・ハジェラ/アソシエイティッド・プレス

「この上なく素晴らしい小説だ……これは本物だ。著者名がJ.K.ローリングでなかったとしても私は意見を変えない」デイヴィッド・ロビンスン/スコッツマン

「野心的でまばゆいばかり。神をも懼れぬ、人の心をかき乱すような大長編。小説とはそもそもこういうものだ。ウソやインチキなど微塵もない。人間とは何か、小説とは何かを知り尽くした者のみが書ける深い感動を呼ぶ物語」レヴ・グロスマン/タイム・マガジン

「忘れがたく素晴らしい登場人物たち…鮮烈な読書体験。心の底から揺さぶられた」エリザベス・グレイック/ピープル・マガジン

「あまりにも面白くて止まらない」マルコム・ジョーンズ/デイリー・ビースト

「ドンドン押しまくられるような読後感」ウォール・ストリート・ジャーナル

「心から感動した」モニカ・ヘス/ワシントン・ポスト

「現代の格差社会を鋭くえぐる悲喜劇。人はどのように生きてゆくべきかというテーマが非常に読みやすい物語で語られる」エマ・リー-ポッター/デイリー・エクスプレス

「『カジュアル・ベイカンシー』は実に魅力的で素晴らしい小説だ。我々の心をつかんで離さない……J.K.ローリングは本当に勇気のある作家だとみずから証明した」
ヘンリー・サットン/ミラー

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • "responsibility" - 作者は当初タイトルをそう名付けるはずだった。とりわけワーキング・クラスでは貧困の連鎖がある。「恵まれない立場の人達に対する責任や、自分を幸福にする責任がある」という旨を作者は語っている。これは階級社会として知られる英国や欧米に限った話ではなく、日本も分かりにくいが階級社会なので、他人事ではない。私がいわばワーキング・クラス出身なのでとてもよく分かる。ローリング氏もまた思うところがあるのだろう。生まれた家庭である程度決まってしまう社会、学歴社会は確かに在り、個人を尊重した社会福祉が日本でも作られることを祈る。
    この作品には、いじめ、失業、養子縁組、レイプ、児童虐待、ドメスティック・アビューズ、差別、階級格差、ドラッグ使用、ポルノグラフィ、レズビアン、自傷行為、そして自殺、というあらゆる社会問題が含まれている。世界の闇の事実に目を背けることなく描くことは、問題提起としてとても意味があると思う。マグル生まれだろうが貧乏だろうが、その人の人権が、そうでない人の人権より軽んじられていいわけがない。
    作者はむしろ、「恵まれている人が持つ、恵まれない人達に対する責任」について読者に訴えたかったのであろうが、自分を蔑ろにして他人のことばかりかまける傾向にある私にとっては、自分を幸せにする責任があるということに今一度気付かされた。この本をきっかけに、ソーシャル・ワーカーの仕事に興味が湧いた。日本も全体主義ではなく個人主義になって、個人を尊重し、欧米のように子どものうちから成熟した人間が好まれるような社会に変わってほしい。
    また、これが英国特有なのかは分からないが、英国ではかなり昔から、恵まれた階級の人が恵まれない階級の人達へチャリティーなどをする習慣があることを思い出した。その貢献たるや。私の知る限りではあるが少なくともジェイン・オースティンの時代からあった習慣で、現代を見ても確かにデルヴィーニュ家など上流階級は盛んに社会福祉活動をする人が多いし、市民が不要な服を教会に寄付する習慣もよく聞く。国民は寄付が身近で、寄付精神が幼い時から根付いているのだと思う。ダイアナの時代から王室も熱心になったし。

  • 超リアルな心の動きが恐ろしすぎる。ホラー小説なんて目じゃない!

  • ある町のドロドロ群像劇。嫌いじゃないです。

全4件中 1 - 4件を表示

J.K・ローリングの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×