キャットフード 名探偵三途川理と注文の多い館の殺人 (講談社BOX)

著者 :
  • 講談社
3.14
  • (4)
  • (18)
  • (34)
  • (14)
  • (1)
本棚登録 : 204
感想 : 35
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062837521

作品紹介・あらすじ

※注意
この本は、ネコの手の届かないところに保管してください。殺人をたくらむ恐れがあります。

勇敢な黒ネコと悪魔のような名探偵――先に尻尾を出すのはだれだ?

一攫千金を目論む化けネコ・プルートが考えついたのはコテージに見せかけた“人間カンヅメ(キャットフード)”工場。彼女の計画はしかし、思わぬ形で破綻する。
工場に呼び寄せた高校生の中に、人間に化けた黒ネコ・ウィリーが混ざっていたのだ! ネコ社会の法律により、ネコを殺すことは許されない。
4人の人間から1匹のネコをあぶりだせ――尻尾を出したら殺される!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白くてしっかり楽しめました。
    猫が好きならまず読めます。
    出だしからして良いですよね。
    ここからこの話を書き始めたのかなって思います。

    ただ、全体的にテンポが異なるパートが、前触れなくつながってしまっている感があります。
    組曲を短めにギュギュとしたから、つながりはカットしちゃいました。的な。

    なので、残っていた感想は、
    「猫好きだから楽しかった」
    以上、と言う感じです。

  • どうやったらこんな設定思いつくの

    猫と人間の戦いが最高

  • 化け猫プルートは人間をおびき寄せて殺し、食用缶詰にする工場を立ち上げる。しかし最初に呼び寄せた人間たちの中に、同じく化け猫のウィリーが混ざっていた。人間たちを助けたいウィリーと缶詰にしたいプルートたちの攻防は果たしてどうなるのか…
    人間の缶詰といってもグロいイメージは全くなく、人狼ゲーム的な知恵くらべである。
    突飛な設定は面白かったが、全体的に駆け足で終わってしまった感じなのが残念。

  • 猫には猫の世界がある――みたいなのは嫌いではないので、化け猫設定はなかなか面白い。
    最後のどんでん返しにはそういう事!と驚かされた。初め分からなくて読み返したけど。
    タイトルに三途川理って入ってるけど、次巻も出てくるのかな?完全にウィリーと緋山燃が主人公って感じだけど。

  • ファンタジック・ミステリ。
    独特の世界観の物語を描く作家だなぁ。
    ゆるめの雰囲気が読みやすい。
    あと、猫かわいい。

  • ミステリですがファンタジー込み。
    冒頭からの化け猫登場に「!?」ってなりながら読みました笑
    三途川が探偵と見せかけて違うの?あれ?ってなったまま終わってしまった。つづきも読んだら緋山くんがカツヤクするのだろうか。

  • キャットフードってそういうこと!

  • 化け猫同士の騙し合いに高校生の自称名探偵が絡むファンタジーミステリー。

    どちらかというとライトノベルよりさらに低年齢層向けのような感じがします。
    ミステリー自体は「本物はだれだ」的なパズルクイズのようなものでした。
    設定自体がマンガ的なのでマンガやアニメ、ゲーム感覚で一気読みしました。
    副題に入っている名探偵三途川が曲者過ぎて、アクセントとなっているとは思います。

  • お~これはまた新しいパターンの”特殊設定ミステリ”ですね。おもしろかったです。
    しかし、新しいとつい★×5を付けてしまいたくなるので反省して★×4で。
    …次巻の登場人物一覧をみてやっぱ★×5をつけたくなるが耐える。

  • 本屋で「スノーホワイト」の文庫版を見かけ、おもしろそうだなと思って手に取ってみると、シリーズの2作目とのことでしたので、どうせならと思って1作目から読んでみることにしました。
    結果大正解。「注文の多い料理店」を下敷きにしたファンタジーですが、謎の仕掛け方が非常にうまく、「本格ミステリ」としても存分に楽しめました。
    しかも、サブタイトルに出てくる「名探偵」がすごいキャラクタでまたびっくり。
    ライトノベル侮り難しです。

全35件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1984年、香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。京都大学推理小説研究会出身。2010年『キャットフード 名探偵三途川理と注文の多い館の殺人』(講談社BOX)でデビュー。〈名探偵三途川理〉シリーズは他に『スノーホワイト』『踊る人形』(以上、講談社文庫)、『ワスレロモノ』『トランプソルジャーズ』(講談社タイガ)。近著に『そのナイフでは殺せない』(光文社)。

「2020年 『死者と言葉を交わすなかれ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森川智喜の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×