100年見つめてきました (わくわくライブラリー)

  • 講談社
3.64
  • (1)
  • (8)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065324585

作品紹介・あらすじ

奈良県生駒市の生駒山上遊園地の遊具「飛行塔」が話す歴史ファンタジー!標高642メートルの生駒山から見続けた昭和4年から戦時中、令和までの、歴史童話。飛行塔は、子どもたちを空の世界へと誘う楽しい遊具として、昭和4年に生まれました。戦争中は、飛行塔部分をもぎとられ「金属回収」されてしまいます。明石空襲、大阪空襲を目の前で見て「戦争とは何か」を考え、その後、高度経済成長期の変わる日本を見届け、令和の子どもたちにあたたかい声をかけます。長い年月の間、高い山のてっぺんから、いろんなものを見てきた、現存する最古の遊具である飛行塔のお話。●巻末に、年表や語句説明もあり、「戦争を伝える」ためにもぜひご覧頂きたいです。●発売前から書店員さん、司書さんから評判です!「被害者」「加害者」ではなく、「第三者視点」で描かれる戦争童話は、子どもたちに客観的に戦争について考える力を与えてくれます。──紀伊國屋書店横浜店 花田優子「平和がいかに大切か。争いのない世の中がどれだけ尊いものか。稼働する最古の大型遊具が見つめた、戦前、戦中、戦後。その歩みをユニークな手法で伝えるやさしくてせつない物語。幅広い世代に手に取って欲しいです!」──NetGalley先読み読者

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 生駒山上遊園地(奈良県)にある飛行塔は現存する日本最古の大型遊具。その飛行塔が主人公の語り部となり、世代を超えて人々の営みを見守る。1929年からの歴史なので、近代化や戦争を体験していく。
    語り部が飛行塔なのに、すんなり言葉が染みていくのがさすがの構成力だとおもった。また、戦争が物の目線から語られるので客観的にスムーズに読めた。戦争のお話としても、時代の移り変わりを読める児童書としても良かった。
    4年生くらいから。

  • ふむ

  • 生駒には一度だけ行ったことはありますが、
    飛行塔はよく覚えていません。ごめんなさい…

    戦時中は鉄は全て没収されたのだと思っていましたが、軍事利用というのも考えてみればアリですよね。
    塔本人(!?)としては不本意かもしれませんが、
    それで今日まで存在しているという運命的なモノ。

    飛行塔がいつまでも子どもたちの歓声とともに
    いられますように。

  • わたしは「飛行塔」
    いまから100年近く前、高さ642メートルの生駒山のてっぺんにつくられた遊園地の乗り物です

    遊びに来てくれる子どもたちを飛行機に乗せて楽しませたり
    ケーブルカーさんや航空灯台さん、カラスやネコたちとおはなししながら
    仕事をしていました

    けれど、11回目の“たんじょう日”をすぎたころからようすがかわってきました

    やってくるお客さんがへり、軍人がふえ、ある日とうとう……

      ・

      ・

      ・

    1929年、奈良県の生駒山上遊園地にできた「飛行塔」という現存する日本最古の大型遊具を語り手に、現在につながる100年間のできごとを、戦争と子どもを、吉野万理子が想像を広げて物語る

    《飛行塔が話す歴史ファンタジー》──帯のコピー

    金属回収、建物疎開、空襲、焼夷弾などがわかりやすく説明されていて、平和教育の入り口として中・高学年に手にとってほしい一冊

    「わくわくライブラリー」から、2023年11月刊

  • 読んでいる途中で、主人公の飛行塔が実物をモデルにしたものなのかが気になり、本当にあったのだとしたら今はどうなっているのかが気になり、調べてしまった。ぶら下げていた飛行機がなくなった飛行塔、複線が単線になりお客が軍人ばかりになってしまったケーブルカー。同じ場所から周りを眺め、流れる時間を見つめてきた。話すことができたなら何を話そう。
    飛行塔と話ができる子どもたちをうらやましく思う。

    私が読んだのは挿絵が彩色されていない下書きのゲラだが、それでも挿絵の魅力は充分伝わってきた。吉野さんのテキストからは、飛行塔をはじめ登場するものや人からやさしさが伝わってくる。物柄が良いんだ。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

神奈川県出身。2005年『秋の大三角』で新潮エンターテインメント新人賞を受賞。『劇団6年2組』で第29回うつのみやこども賞受賞。作品に、『チームふたり』からはじまる「チーム」シリーズなど多数。

「2014年 『新装版 チームシリーズ 全6巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉野万理子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×