松村式 子育て仕掛学

著者 :
  • 主婦の友社
3.21
  • (2)
  • (6)
  • (6)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 99
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784074470723

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とある朝の番組で
    「仕掛学」という私の心に刺さるネーミングの学問があったので、検索してみると、教育に関する書籍が出ていたので読んでみました。
    楽天でまさかのバーゲンをしていて半額で手に入りました。

    やってほしい、こうなってほしい
    という親の想いを言葉ではなく
    仕掛けによってこどもたちが本来持っている
    内なる好奇心に働きかけて、
    Win-Winの関係を築きましょうという本書。

    教育を志すものとしては、
    まあこれくらいは日頃からやってるけど。。。
    ということがほとんどでしたが、
    マインドとして、
    言うことを聞かせる
    ではなく
    やりたい気持ちになってもらう
    というこども側の目線が入っているので、
    読んでいてとても心地がいい作品でした。

    今回の書は、かなり噛み砕いて、イラストなども多用して
    読みやすくしていたのを感じたので、
    学問としてのアカデミックな「仕掛学」に関する本を
    読んでみたいと思いました。

  • 本家の「仕掛学」この本も以前読んだが、こちらは特に子育てにおける「ついついやってしまう」を生かした法則や実践例が紹介されていた。

    読んでみると自分もけっこうやってるなって感想です。

  • 行動は変えられるかもしれないけど、その背後にある原因を考えないことに賛成できない。仕掛けは楽しいかもしれないけど

  • 仕掛けの仕組みは理解できたが継続が大変。
    同じことを言っても、行動する時としない時があるし、子供の成長と共に効くもの効かないものがある。子供を観察してできるものからできるときに取り組んだら良いと思う。

  • 著者の松村さんの本は、以前読んだことがあり、なかなか面白かったので、この本も手に取ってみました。
    この本は、仕掛学を専門とする著者が、子育てに仕掛学を利用した経験を踏まえて著したものです。

    仕掛けのためには物理的トリガー・心理的トリガーが大切、とのことですが、心理的トリガーを発動するような物理的トリガーがキモだと思いました。
    そして、その仕掛けの向こうにある目的の達成が、最終的な成果なので、まずは目的を明確にすること、次に、目的を達成するための心理的トリガーを用意すること、最後に、心理的トリガーが発動するための物理的トリガーを用意すること、が、よい仕掛けをつくるために重要だと思いました。

    ちなみに、この本を読んでいて、「これは机上の空論かも」と思った仕掛けもいくつかありました。
    その真偽が、ちょっぴり気になっています。

  • 残念ながらうちの子たちは大きいので、さぁ!お片付け競走だ!と言っても乗ってきてくれそうにないですが、楽しく読めました。仕掛ける側の目的と仕掛けられる側の目的が異なるというところが面白いなと思いました。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1975年大阪生まれ。大阪大学基礎工学部卒業。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。2004年より大阪大学大学院経済学研究科講師、同年、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校客員研究員、07年より大阪大学大学院准教授、12~13年スタンフォード大学客員研究員、17年より大阪大学大学院経済学研究科教授

「2019年 『しかけは世界を変える!!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松村真宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×