岳飛伝 5 紅星の章 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.96
  • (11)
  • (31)
  • (10)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 221
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (392ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087455519

作品紹介・あらすじ

総力を結集して激突した南宋軍と金軍。岳飛は漢族の領土奪回に燃え、北進を続け、兀朮は南宋に進攻させた別働隊を活かし勝利を狙う。一方の梁山泊にも変化が訪れた。躍動の第五巻。(解説/諸田玲子)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 南宋軍の岳飛と金国ウジュ二人の繰り広げる戦は、二国の対立、民のための戦、個人的な戦争の度の言葉も当て嵌まらない次元の戦いとなる。

    一方、南の方でサトウキビから砂糖を作ろうとする秦容の陣営も仲間が増え、本格的な砂糖作りに向かっていくようです。
    ラム酒も副産物として出来ているようです。

    また、西の方では韓成が奥さんと子供とうまく行っていないようですが、重要な仕事に関わっていく気配を感じます。


    岳飛伝5巻が久しぶりすぎて水滸伝や楊令伝が昔のことのように忘れてしまいそうです。

    たまに、黒旋風や豹子頭の事を思い出さなくてはと思いました。

  • 5巻目だ。大水滸伝シリーズでは、今思い返せば5巻目でいつも重要人物が1人死に、物語が折り返した。いや、そうでないと19巻とか15巻とかいう大長編は作れないのかもしれない。「水滸伝」では楊志が死に、吹毛剣が楊令に渡った。「楊令伝」では方臘が死に、その時の心の傷は、なんとこの「岳飛伝」5巻に至ってやっと癒されようとしている。革命の伝承と革命の光と闇が、このシリーズのテーマなのだとしたら、智多星呉用の死亡は、いったい何を語るのだろうか。

    「心に梁山泊がある者が、梁山泊を作る」
    「わかったぞ。光は、己が発するものだ」
    呉用は今際の際で、言葉を発した。忘れないようにしたい。

    私が岳飛に抱いていた疑問は、宣凱も抱いていたようで、冒頭宣凱は単身戦争中の岳飛の陣中に入り、戦が終わればどうするのだと問い詰める。岳飛は「その先まで考える器量はない」と正直に告白する。よって「岳飛伝」の主人公は、未だ岳飛ではない。のである。

    それでも戦は熾烈を極め、そして戦は終わる。

    呼吸にして、ふたつ。どちらが動くのか。それも消え、
    かすかな風の音が、静けさを際立たせるだけになった。
    ウジュは、草の間に、白く小さなものを見た。それは動いていた。見え隠れしているが、やがて風の中に出てきた。蝶である。一匹だけの白い蝶が、かなり高くまで舞い上がり、そしてまた、草の中に降りてきた。
    「開封府に帰還する」
    低く、ウジュは言った。(221p)

    終わるから始まる。次巻はどうなるのだろう。
    2017年4月6日読了

  • 南宋と金の総力戦が終了する
    最終的には決着がつかず
    講話交渉に入る。
    梁山泊では秦容が甘薯糖の完成にこぎつける。

  • 圧倒的な死に様を見せて、また1人立ち上げメンバーが退場した。
    いよいよ、新しい枠組みの模索が始まるのか!

  • 南宋軍の岳飛と金軍のウジユが相討ちの形で引き分けたのを見計らったように講和の使者が両陣営に訪れた。
    梁山泊では各々がなすべきことをなしていた。秦容は甘ショ糖を完成させ、王清は放浪していた。

    「岳飛を救え。おまえは、心を拡げろ。遠いぞ、道は。離れる者を追うな。人を集めるな。心に梁山泊がある者が、梁山泊を作る」【呉用】

    梁山泊の頭領 呉用が逝った。

  • ついに呉用が死んだ。岳飛を救えとはどういうことなのだろう。史進もそろそろ…。

  • 長い長い戦いが終わった。
    岳飛は史実通りに秦桧に追い詰められていくのだろうか??
    そしてネタバレ。
    ついに呉用が死んでもた。
    今後の梁山泊の展開は如何に!!

  • 呉用が死に、梁山泊が交易をする範囲はますます広がる。
    南はメコン川の向こう、東は日本、西域はどんどん西へ広がり、多分この先「物理的な梁山泊から精神的な梁山泊へと、物語のありようが変わっていくのではないだろうか。

    そして、岳飛と兀朮の戦いは緊迫の度を増す。
    のだけれど。
    もともと圧倒的な存在であった楊令に敵わなかった二人が、互角の戦力をもって拮抗していたところで、所詮二番手じゃんって気がぬぐえなくて盛り上がらない。

    会話もなんだか禅問答みたいだし。
    私が見たいのは、熱く心が震えるような物語なんだが。

  • ウジュと岳飛の闘いがし烈を極めていくが、南宋と金の講和のために中断。あくまで岳家軍として「抗金」を掲げる岳飛。国内の安定のため軍閥を解体し南宋軍に組み込む方策を図る宰相・秦檜。互いの理念と志は交わることなく確実に破局が近づきつつある。
    一方、梁山泊では呉用が静かに最期を迎える。
    当初の堅物・嫌われ者から寨の陥落・方朧の乱を経て覆面の名参謀に変わっていったなかなか興味深く目の離せない存在だった。
    そして「岳飛を救え」という遺言。
    今後、岳飛と梁山泊をどう結びつけていくのか。史実と創作の折り合いをどうやってつけていくのか。次巻からの展開が楽しみだ。

  • 結局、岳飛とウジュとの間に決着はつかず、南宋軍と金軍は講和する方向で調整することとなった。その後の各人の行方をそれぞれ追っていく。史実を知らないので、それぞれの話が歴史上のどういった意味・布石なのか感じ取ることができないが、今後の推移を見守りたい。個人的には秦容と韓セイの話が好き。後、呉用の死で、ますます史進の存在が切ないものに・・・水滸伝第1巻(2巻?)からの付き合いであった史進には思い入れがあるので、最期まで漢を貫いて欲しいと思うばかりです。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

北方謙三

一九四七年、佐賀県唐津市に生まれる。七三年、中央大学法学部を卒業。八一年、ハードボイルド小説『弔鐘はるかなり』で注目を集め、八三年『眠りなき夜』で吉川英治文学新人賞、八五年『渇きの街』で日本推理作家協会賞を受賞。八九年『武王の門』で歴史小説にも進出、九一年に『破軍の星』で柴田錬三郎賞、二〇〇四年に『楊家将』で吉川英治文学賞など数々の受賞を誇る。一三年に紫綬褒章受章、一六年に「大水滸伝」シリーズ(全五十一巻)で菊池寛賞を受賞した。二〇年、旭日小綬章受章。『悪党の裔』『道誉なり』『絶海にあらず』『魂の沃野』など著書多数。

「2022年 『楠木正成(下) 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北方謙三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×