アーリオ オーリオのつくり方 明日も食べたいパスタ読本 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.60
  • (3)
  • (6)
  • (11)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 47
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087470468

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • マモちゃん先生のアーリオオーリオへの偏愛ぶりからイタリアへの愛、命あるものを戴く事や次の世代への食を受け継ぐ事まで、パスタ一皿に重ねて片岡先生の思いを書いた本。
    すごく愛情いっぱいの方なんだなと読んでいてこちらまで豊かな気持ちになりました。
    エッセイとしても好きな一冊に入りました。

    夜中に読むと起きてキッチンに立ちたくなるから要注意な本。アーリオオーリオだからいつでも作れるというのが危険!

  • 20110817読了。

    イタリアンの料理人による
    アーリオオーリオ(=ペペロンチーノ)への愛を表現した本。

    この本を読んでアーリオオーリオを作ろうとすると
    細かいレシピがなくてうーん、、となるところはあるけど
    それにまして読んでいて著者のアーリオオーリオへの愛が強いので
    自然と作りたくなってしまう。

    というわけさっそく材料を買って、昨日今日と作ってしまっている。。

  • イタリア料理の片岡護シェフが語るパスタのあれこれ。その口調から、料理への愛情がひしひしと伝わってきます。とても楽しそうなのです。さっそくわたしもアーリオオーリオが作りたくなりました。

  • パスタを作る前に必読。

  • 日本ではペペロンチーノの名称で親しまれている、シンプルこの上ないパスタ料理、フルネームは結構長くて「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ・アラ・スパゲッティ」という。何のことはない、意味は「にんにく・オリーブオイル・唐辛子で食べるスパゲッティ」とそのまんま。イタリーでは、日本とは逆に後を略してアーリオ・オーリオと呼ばれることが多いらしい。そのアーリオ・オーリオをテーマにした、アルポルト・オーナシェフの一人語り。口語調の文章は、実際に語り書きの本だから。

    前半はアーリオ・オーリオを構成する様々な材料(と言っても、パスタ、オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子、パセリ、水、塩、鍋しかないのだが)をテーマに、後半は著者の半生記っぽく、イタリー中のパスタを食べ歩いた経験などを語る。

    イタリーと日本の違いを楽しみつつ、太陽と大地の恵みである「食」の大切さに思いを馳せ、そして何よりもシンプルで美味しそうなアーリオ・オーリオに魅了される。うーん、今晩はパスタにしよっと。

  • 作ってみよう!って思わされます。
    劇的な出会いでした。

    こういう料理人って、色んなこと知ってて、色んなこと考えて料理してるんだろうな。何より楽しんで。いいね~。

    ナポリに行ってみたい。そして食べてみたいです。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1968年、『つきぢ田村』で3か月の修業後、日本総領事館の公邸付きコックとしてミラノへ渡り、5年間勤務しながらイタリア料理はもちろん、日本料理などあらゆる料理を実践を通して学ぶ。帰国後、代官山『小川軒』で2年間の修業を経て、南麻布『マリーエ』のチーフシェフを6年間務める。1983年、西麻布に『リストランテ アルポルト』を開店。日本での本格イタリア料理の先駆けとして、フジテレビ「郁恵・井森のデリ×デリキッチン!」や、NHK「みんなのきょうの料理」などの出演をはじめ、現在も第一線で活躍し続ける。

「2017年 『ま・ごはん 0歳からの愛情レシピ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

片岡護の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×