左門くんはサモナー 3 (ジャンプコミックス)

著者 :
  • 集英社
3.97
  • (10)
  • (9)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 187
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784088806754

作品紹介・あらすじ

一昔前のヤンキー風な鬼とネビロスが対決! 怖いのか? 面白いのか? 独特のノリに翻弄されまくりのバトルの行方は…!? 他にも、バブリー女悪魔の恋愛指南、ベヒモス密着取材にボーリング対決など、中身ギッシリてんこ盛り!! あと、天使ヶ原さんと九頭龍くんの生徒会長選挙も必見!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • コミック

  • 悪魔たちもいいけど、てっしーの友達の嫌田さんも好き。
    「左~門くん♪」「人をシャケみたいに…」のやり取りもすごく好き。
    新キャラの茨木童子やサキュバスの今後の活躍に期待。

  • 少将閣下が淫行疑惑否定していますが、あんた六本木で何をしていたことか。淫行じゃないけど、幼女のために何をしていたか。それ考えてモノ言ってくださいね。
    あ、サルガタナスが可愛いです。コスプレしたからとかじゃなくてね。いや、ホントに。

    どうしても、左門くんの感想はメガテンパロディの印象が強いなぁ。

  • ネビロスとサルガタナスの絡みすごいすき

  • ホント、面白い
    仕事で失敗しちゃって落ち込んでいる時も、怒鳴るしか能のない上司に当たり散らされて苛々してる時でも、毎週、WJで、この『左門くんはサモナー』を読んで腹を抱えて笑うと、暗い気分なんて、抱いていた事が信じられないくらい、サッパリと吹っ飛んでいる
    しみじみ、本物の漫画ってのは偉大だ、と感慨深くなる
    けど、まだまだ、ファンが少ない気がするんだよな
    こればっかりは、沼先生の努力より、私らファンの勧誘が必須
    とは言え、この(3)のレビューも、毎週、自分のブログでWJの感想を書く際にガッツリ書いちゃっているので、薄くなってしまう事が沼先生に対し、申し訳ない
    けど、ブログの感想をそのまま書いても、新鮮味がない。それに、漫画読みとして、そんな楽をするのも、今イチ、プライドに障っちゃう
    なので、個人的に選んだ、この(3)で、特に印象が強く残った三話の感想を書いて、お茶を濁させていただく
    まず、一つ目は第13話「左門くんはゴネる」だ。この話でメインを張っているのは、誰でもないベヒモス先輩。最早、そのカッコ良さは兄貴と尊敬を籠めて呼びたくなるレベル。超一流が、その身から醸すカリスマ性ってのは、種族も性別も関係なく通用するもんだ。私としちゃ、もう一回くらい、ベヒモスの兄貴がメインを張る、なおかつ、プーヤンとの親密度が上がるストーリーを読みたくてしょうがない
    二つ目は、第14話「左門くんは女性の身支度を三時間くらい待てる」だ。サブタイトルからして長く、インパクトがあるけど、ストーリーはもっと衝撃的。見た目と中身のギャップ、その使い方の巧さで、私らファンのほとんどは唸らされた。天使ヶ原ちゃんが淫魔としての才能を見出され、ますます、セクシーになっていくトコもお勧めポイント。ラストがこれまた、「さもサモ」らしい。ファンは大体、この後、左門くんが天使ヶ原ちゃんに看病された、と妄想した
    ラストは、第20話「左門くんは今やろうと思ってたのに」だ。前話「左門くんは不運と踊る」からの新キャラ・茨城童子の濃すぎる特徴に対す、左門君の鋭すぎなノー遠慮のツッコミもさることながら、ともかく、ネビロスとの、九頭龍との間に築いているそれとは異なる、男同士の友情にグッと来る。普段、反目していても、互いの強さを認めている男同士は、いざって時ほど、力を貸し合う事に躊躇わないものだ
    ここまで熱く語っておいて、何だが、まぁ、ともかく、未読の方へ言っておきたい事は一つだ
    この『左門くんはサモナー』は、とどのつまり、学園ギャグの皮を被ったラブコメ、それを踏まえて読めば、面白可笑しさは何倍にもなる
    どう考えても、左門くんと天使ヶ原ちゃんがイチャイチャしているだけ
    甘ったるさで言えば、私ぁ、古味直志先生の『ニセコイ』にすら負けていない、と確信している
    リア充を見ても喀血しない人だけが読める、ある意味、読み手を選ぶ少年漫画なので注意されたし
    あー、早く、アニメ化して欲しいもんだ
    あと、今現在のWJの連載作品の中で、最もYJへ出張して、特別読切を掲載して欲しい作品でもある、この『左門くんはサモナー』は。ちなみに、次点が『ものの歩』だったり
    この台詞を引用に選んだのは、ある意味、学ぶべき点、と感じたので。自分が望む答えを相手に言わせる手段として、これはアリだな・・・まぁ、やれるかは別として

全6件中 1 - 6件を表示

沼駿の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×