菊池省三の「話し合い」指導術: 小学生版 白熱教室のつくり方 (教育技術ムック)

著者 :
制作 : 関原 美和子 
  • 小学館
4.13
  • (3)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 82
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091067272

作品紹介・あらすじ

小学生版“白熱教室”のつくり方!

例えば菊池先生には「ほめ言葉のシャワー」という実践がある。それは毎日一人ずつの児童が順番に、クラス全員から30秒ずつのほめ言葉のシャワーを浴びるというものだ。クラス全員が一巡するうちに、彼らの中にはひとりでに、自身への肯定感が育つばかりではなくクラス全員への肯定感も生まれ、簡潔にしてしかも創造的な話法の技術も身についてくる。
日本人は会議下手と言われる。会社の会議や職員会議、はては国会に至るまで、効率よくクリエイティヴな会議が行われているところを見つけるのは、とても難しい。ここに紹介する菊池実践は、そんな中にあって極めて具体的で目覚ましい成果を上げている実践である。菊池先生の指導のもとでは、問題とされていた学級崩壊や学校崩壊は短時間のうちに解消されるばかりか、学級そのものに会話力がつき、互いの肯定感が生まれ、学力や生活力もぐんぐんついてくる。
7月には、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも取り上げられた菊池教室。新指導要領の「言語活動」や「学級経営」への大きなヒントになるばかりではなく、将来の日本を背負う「話し合い上手」の児童を育てるための大きな指針となるだろう。


【編集担当からのおすすめ情報】
・去る7月16日、NHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」で、菊池実践が紹介された。以来、全国から講演依頼が殺到するなど、大反響を呼んでいる。
・小学館『小六教育技術』で、話し合いを中心とした「学級経営」を好評連載中!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 帯には「小学生版白熱教室のつくり方」と書かれています。
    高校生くらいを対象に使いたいと思って読んでみた。
    参考にさせてもらえる部分も多くあった。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

●菊池省三(きくち・しょうぞう)
1959年愛媛県生まれ
山口大学教育学部卒業
「菊池道場」道場長。元福岡県北九州市公立小学校教諭
文部科学省の「『熟議』に基づく教育政策形成の在り方に関する懇談会」委員
2020年度高知県いの町教育特使
大分県中津市教育スーパーアドバイザー
三重県松阪市学級経営マイスター
岡山県浅口市学級経営アドバイザー
兵庫県西脇市教育スーパーアンバサダー

「2023年 『白熱する教室 第32号』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菊池省三の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヨシタケ シンス...
有田 和正
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×