黄昏流星群 (31) (ビッグコミックス)

著者 :
  • 小学館
4.00
  • (1)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091817662

作品紹介・あらすじ

▼第1~3話/星空研究会
●主な登場人物/風間俊介(都内に事務所を構える公認会計士。「星空研究会」の幹事)、山田修三(大手金融機関をリストラされ、現在は中小企業の経理部長。「星空研究会」メンバー)、肥田進(劇場で脇役人生を送ってきた役者。最近やっと日の目が。「星空研究会」メンバー)、林健太郎(大手出版社勤務も、うだつの上がらぬ編集者。「星空研究会」メンバー)、上杉かおる(3年間だけ「星空研究会」に参加していたマドンナ。20年前に失跡)
●あらすじ/大学時代の気の合う仲間で作ったサークル「星空研究会」。社会人として別の道を歩きながらも週末に集まり、星の観測に出かけていた仲良し4人組のもとに、ある日届いた1組の手紙。それは3年間だけ会に参加し、20年前に姿を消したマドンナ・かおるからの、清里への招待状で…(第1話)。▼第4~9話/ある一族の星域

●主な登場人物/見城慶一(東郷家お抱え運転手。亡き会長に30年間仕えた。56歳)、東郷美鈴(長男、一郎の妻。二度目の妻で元新橋の芸者)、東郷一郎(東郷ホールディングス社長。53歳。頭はいいが優柔不断)、東郷秀次(東郷ホールディングス専務。50歳。気弱、プライドは高い)、東郷省三(東郷ホールディングス常務。45歳。頭脳明晰でパワフル)、東郷礼子(次男、秀次の妻。輸入販売会社社長。姉御肌)、東郷はるか(三男、省三の妻。典型的な“お嬢”。気は強い)
●あらすじ/外食産業の雄・東郷グループの大物会長のお抱え運転手として30年間働いてきた見城慶一、56歳。長年仕えた会長が急逝したが、秘密が流出するのを恐れたためか、長男で社長の一郎の運転手として続けて奉公することに。住み込みの見城だが、一郎の妻・美鈴とは微妙な関係で…(第4話)。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「星空研究会」大学時代、気の合う仲間で作った星空研究会というサークルに集い来る男たち。そこに突然現れた歳下の可憐な女性。1人の女性を中心に星座のようにその周りを取り囲む4人の男たち。男たちは皆遠慮して決して口外しないが、全員がその女性に惚れていた。だがある日何の前触れもなく、その女性は男たちの前から姿を消す。行方をくらましたまま20星霜、ある日男たちの元へ一通の手紙が届く。あの女性が再び4人に会いたいと言う。当然の如く女性に会いに行く4人だったが、そこへ行ってみると若い頃の姿のままの女性が立っていた。実の娘だという。その娘曰く、その女性はもうすでに病気で他界し遺品を整理していたところ、この会の存在を知りこの中に自分が見たことない父親が居るのではないかと思い、連絡をしたようだ。ただ4人を見るともうこれ以上詮索する必要は感じずこの4人の輪を乱したくないと言い、星空研究会にあらたなマドンナが誕生することとなった。(写真①お寒い駄洒落に頭を抱える、この感覚まったくもってない世代だなオレらは)「ある一族の星域」一代で巨万の富を築きあげた父親が他界し、グループの遺産相続と家督争いが勃発する中全てを知るお抱え運転手目線の物語。全員の下の立場に居る男から見た権力者たちはまさに人間の本質を露わにしている。金がないやつは金さえあればと思っているが(オレなんてまさにそう)金を手に入れた人間も決して充足せずそら多少の気持ちの良いことは経験出来るに違いないが、落ちた時は倍辛いんだな。人はただ金について来てただけという。そしてそれが分かっていてもあやまちを繰り返すのだろう、それが人間の性。よう知らんけどドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟のような感じだろうか。また読んでみよう。オチがステキ。救いがあるやつがいいと思うようになった。歳のせいなのかな!?

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1947年山口県岩国市生まれ。早稲田大学卒業。松下電器産業に勤務の後、74年漫画家デビュー。
85年『人間交差点』(原作 矢島正雄)で第30回小学館漫画賞青年一般部門、91年『課長 島耕作』 で第15回講談社漫画賞一般部門、2000年『黄昏流星群』 で第4回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、03年同作で第32回日本漫画家協会賞大賞を受賞。07年には紫綬褒章を受章している。
主な作品はほかに、『ハロー張りネズミ』 『加治隆介の議』 など多数。現在は『社外取締役 島耕作』(「モーニング」)、『黄昏流星群』(「ビッグコミックオリジナル」)を連載中。

「2023年 『逢いたくて、島耕作(1)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

弘兼憲史の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×