逆説の日本史 23: 明治揺籃編 琉球処分と廃仏毀釈の謎

著者 :
  • 小学館
3.48
  • (5)
  • (17)
  • (23)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 124
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (381ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093798983

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第1章は、いつもと違い、何が歴史を歪めているのかということが、これでもかと記載されています。
    個人的には興味深く読みましたが、歴史的にはもう少し後の時代に関わることでもあるので、その時点での記載でもよかったのかなと思いました。

    廃仏毀釈に関しては、新たな知見を得られました。
    次巻が待ち遠しいです。

  • 這卷的第一章囉囉嗦嗦如裹腳布一般述說這些歪曲近代史的人尤其是朝日新聞,然後作者認為這些沒常識的菁英爬到上位,馬鹿トップ是日本的大問題。雖然他強調講這些是有必要的,不過重複性太高太囉嗦(上一卷的尾巴已經複習過一輪了),要講馬鹿トップ毒害日本可以,那為何這些人可以爬上高位,這個體制出了什麼問題?作者意識到了但是又沒有說出所以然,批評菁英,但菁英又不是必然之惡,陸軍高級參謀全都白癡,這點有失公允。問題不在菁英,而在那些菁英要爬上高位所具備的此國獨特的生存技能有問題。菁英傲慢,但是排到上位的笨蛋也不會好到哪裡。重點是剖析出問題在哪,那不正是寫這卷的目的?進入明治時代感覺作者想法還沒完全成熟,比起之前的內容,脫離本題(作者不這樣認為,但你講這些最後你的結論還不是不得要領)內容居多(而且還一直不斷重複,雖然是連載可以理解,就書籍來說閱讀性很不好, 一直跳針)。然後這卷文章相較之前比較低調,感情變得很露骨,批評語調也越來越酸。這就算了,內容越來越有建設性才是重點,不過可惜並沒有讓我感到這點。

    倒是讓人耳目一新的是第三章廃仏毀釈的內容,我本來就很有興趣,作者提到新研究說的其實明治之前和尚有私生子並不少見,然後作者認為妻帶肉食未必是新政府架空佛教的陰謀,而是努力的成果,讓這一切合法化,接著作者提到近代國家需要戰鬥的佛教,正好和江戶期相反。作者還提到,薩藩沒有菩提寺檀家體系,由鄉士負責,所以薩摩的廟在廃仏毀釈幾乎都被清洗光光,奈良公園那些廣大的空地全都是以前的興福寺。至於真宗因為和長州關係密切,阿西更是長州的恩人,宗教顧問島地默雷更覺得真宗是適合當代的宗教,妻帶肉食,類似一神。在這些人的抗議之下,大教院計畫最終被排除了。第三章雖然饒富興味但是中間又開始離題跳針回到第一章,所以又寫得不完整就草草結束,然後說下一卷會再重複。那你為什麼不一次講完?我最想知道阿東與阿西為何可以在全國排佛的風潮下獨獨它們可以全身而退(還是它們也被迫害過?),還蒸蒸日上跟皇室結婚,獨佔許多特權;阿西就算了,支持幕方的阿東也是,這就更令我疑惑了。這裡有提到皇室也需要阿西的力量,然後阿西和長州極度要好的關係,默雷又是真宗的,這些似乎隱然藏著答案,但對我來說依然不夠明確。第二十四卷希望作者能寫得更刀口上一點,幕末大概參考很多前人著作,還可以寫得井井有條,自從二十二最後章之後就開始複習跟跳針,這一卷也真的很難說有搔到癢處,頂多讓人知道有癢處這件事而已,然後語氣越來越猖狂,這沒關係,但希望作者在猖狂之餘內容也可以更加簡練,我想讀的是逆說不是無限反覆的唱盤。

  • 余談多すぎ(著者にとっては余談ではないのだろうけど・・・)

  • 初巻から本シリーズを読んでいるが、段々と以前のような感動を覚えないような気がする。
    朝日新聞・岩波、中韓への批判は本書の1/3程度を費やすべきことか。主張には共感できる部分も多いが、別な著作でやってほしい。
    琉球処分や明治初頭の宗教問題・廃仏毀釈など、本シリーズらしく、瞠目する光る部分があるだけに、残念だ。

  • 著者の歴史区分では西南戦争以前を近代以前、以後を近現代と捉えており、よってこの巻は「近現代史編」の第1巻に相当するとのことだが、その「近現代史」を始めるにあたっての第1章、実質的な序章である「近現代史を歪める人々」にこの巻のおおよそ半分を費やしているという、くどさ(苦笑)、いや徹底ぶり。いや、まあ、その必要性もよく理解は出来る。(が、私のような著者の著書の愛読者にはここまでのしつこさは必要ないかな?)

    その後の「琉球処分」「廃仏毀釈」は面白かった。…というか、知らなかったことが多過ぎて感心しつつ大変興味深く読ませてもらった。こんなことが、こんなレベルであったんですねぇ…

  • 相変わらず、素晴らしい考察です。
    前半の、近現代史を歪める人々の、誤った考え方を斬るところは、圧巻です。
    日本を蝕み続ける「バカトップ」問題も、激しく同感です。
    廃仏毀釈や僧侶の妻帯も、理由が良く分かりました。
    次も楽しみです。

全18件中 11 - 18件を表示

著者プロフィール

1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。独自の歴史観からテーマに斬り込む作品で多くのファンをつかむ。著書は『逆説の日本史』シリーズ(小学館)、『英傑の日本史』『動乱の日本史』シリーズ、『天皇の日本史』、『お金の日本史 和同開珎から渋沢栄一まで』『お金の日本史 近現代編』(いずれもKADOKAWA)など多数。

「2023年 『絶対に民主化しない中国の歴史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井沢元彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×