松本清張傑作選 戦い続けた男の素顔―宮部みゆきオリジナルセレクション (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
2.95
  • (1)
  • (2)
  • (14)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 97
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101109756

作品紹介・あらすじ

清張さんは自身を素材に小説を書くことはなかったのか。……ありました。本巻に集めた作品は、その代表的なものです――宮部みゆき。巨匠、社会派、コワモテ。「作家・松本清張」のイメージとはひと味違う、「人間・松本清張」の素顔。残酷で衝撃的な結末が用意された「月」、新聞記者による書簡体サスペンス「暗線」ほか、私小説的でありながらも謎と仕掛けに満ちた十二編を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 宮部みゆきセレクトの松本清張短編集。歴史地理学者の衝撃的な残酷な結末の「月」、男の回想から始まる「恩誼の紐」の男の末路。義妹と一緒に故郷に帰ってきた男の回想から最後は衝撃の結末が用意されている「入江の記憶」.崖から転落死した田舎医師は果たして事故死なのかという「田舎医師」は良かったです。その他の作品は自伝的な小説というか僕にはいまひとつでした。2023年9月4日読了。

  • 月は、死の島。恩誼の紐は蟻の住む家。
    読み進めるのが辛いです。
    日本が貧しかった頃。若い人には遠い世界に思えるかも。
    ただ、そうは言っても、人間は変わっていないので、物語の骨格は揺るぎないところが、やっぱり巨匠。

  • 宮部みゆきが選んだ清張短編傑作選集です。清張には珍しい「私」が出る5分類12編の珠玉の作品、どれも特有の緊迫感を持ち楽しい時間を過ごせる読み物

  • "松本清張さんの作品を著名な作家たちが自ら選んだ作品集の最後。宮部みゆきさんが選んだ作品。
    「月」とか「恩誼の紐」とか「絵はがきの少女」が印象に残っている。
    くらい話が多かったと感じた。
    昭和を代表する作家松本清張さんの作品に浸った。
    きっかけを作ってくれた出版社に感謝。"

  • 以前読んでた事を忘れ再読。12作品収録の短編集。著者の若い頃だと思われる家計を助けるために15歳から働いた少年や著者の父だと思われる一生貧乏生活から抜け出せなかった耳の小さい男が出てくる短編が多い。ストリーは暗い。著者の中で自身や父親の境遇に対するやりきれなさがあったのかなと思う。私小説的な作品の中では相容れない親戚と指の形がそっくりで嫌悪する「父系の指」が面白かった。サスペンスで面白かったのは大学教師とその執筆を助ける若い女性、ラストがとても哀しい「月」と絵葉書の美少女を探し消息を追う「絵はがきの少女」

  • 暗い。それにしても暗い作品が多い。確かに、清張の作品で陽性なものを、私はしらないが。

    本作品集では意図して、同じモチーフを持った作品を集めたのだろうが、いささか飽きる部分もあった。個人的には「絵はがきの少女」が好み。若い頃同じような夢想を自分も抱いたことがある。
    結末は予想できたもののあまりに悲惨だが。

    描かれている時代が、そもそも暗く陰鬱だったのだろうが、清張の描く風俗にはノスタルジーを強烈に感じる。それが、私にとって清張を読む一番の理由でもある。

    本作品集の作品群は、は副題から想像するものからは、あまりにかけ離れている。編集部も宮部さんも、もう少し名は体を表す副題を考えるべきだったような気がする。

  • (欲しい!/文庫)

  • 宮部みゆきが選ぶ傑作選。暗に作者自身の出自生立ちを素材としてに書かれたものばかり。貧しくて暗い話が多いが、自分の体験がベースになっているのでリアリティがある。
    悲しいことに夫も耳が薄い。ということは。

  • 松本清張の故郷、育った街が多く出てくる。父の不遇、自らの不遇。そういった環境が逆境をはね除け文豪と言われるまでになったといってもいいかも知れない。14.7.6

  • 松本清張の私小説的な作品を宮部みゆきがセレクション。とにかく暗いので読んでいて陰鬱となってしまった。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1909年、福岡県生まれ。92年没。印刷工を経て朝日新聞九州支社広告部に入社。52年、「或る『小倉日記』伝」で芥川賞を受賞。以降、社会派推理、昭和史、古代史など様々な分野で旺盛な作家活動を続ける。代表作に「砂の器」「昭和史発掘」など多数。

「2023年 『内海の輪 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松本清張の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×