先生の隠しごと 僕僕先生 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.65
  • (16)
  • (37)
  • (44)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 347
感想 : 38
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (321ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101374352

作品紹介・あらすじ

ボクはラクスの妻になることにしたよ――。蛮族と蔑まれ、虐げられる人々にとっての理想郷・ラクシア。その国を治める英雄王の突然の求婚に、僕僕が応じてしまった。なぜ。どうして。王弁は混乱するが、劉欣の助力を得て、光の国の謎に迫る。明かされる僕僕とラクスの関係。秘められた過去。先生、俺とあなたの旅は、ここで終わりですか……? 急転直下のシリーズ第五弾!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 僕僕先生の過去が少しだけ明らかになる。
    ストーリーはやや沈鬱で重め。ラクシアという光の国を作ろうとするラクスが曲者。過度な理想主義者は権力を握るとおかしな方向へ行ってしまう。
    今回は一押しキャラの劉欣が大活躍。劉欣がいなくては旅は続行できないんじゃないかというくらい有能で優しい人。薄妃のセリフに照れて怒り、吹き矢でぱん!と薄妃を割ってしまう場面がおもしろかった。

  • 登場人物の気持ちが全く掴めなかった。
    ラクスとは結局なんだったのかイマイチ分からなかった。
    僕僕先生の昔の想い人の生まれ変わり?単に似ているだけ??
    結末も腑に落ちない。
    僕僕に受け入れられなかっただけで何故ラクスは一人で去ったのか、さっぱり。。。
    前作に比べるとやや残念。

  • ボクはラクスの妻になることにしたよ――。蛮族と蔑まれ、虐げられる人々にとっての理想郷・ラクシア。その国を治める英雄王の突然の求婚に、僕僕が応じてしまった。なぜ。どうして。王弁は混乱するが、劉欣の助力を得て、光の国の謎に迫る。明かされる僕僕とラクスの関係。秘められた過去。先生、俺とあなたの旅は、ここで終わりですか……? 急転直下のシリーズ第五弾!

    揺れる僕僕先生の心、王弁の成長と僕僕との絆、劉欣の活躍そして王弁に見せる優しさ、・・・と今回もドキドキしながら読むことができました。過去と決別した僕僕先生と王弁たちの前にどんな冒険が待ち受けているか、楽しみです。今回は全体的に切ない感じだったので、次は賑やかな展開になるといいな、と思いつつ。

  •  劉欣さんと薄妃さんが良いコンビだよなと思うようになった昨今。キャラクターや各人の設定がどんどん増えて、そろそろ分からなくなってきたな……(汗)

  • 超越した仙人と思っていた僕僕先生も、見えない事や分からないことがあるのね。少しホッとしました。王弁クン、まだ希望はあるよ、何の希望か分からんけどね。

  • 僕僕先生シリーズの5作目ですが、今回はこれまでの様相と少し異なります。いつもは旅を続ける可憐な乙女姿の僕僕先生(実は仙人)と怠け者で意気地なしの王弁青年との辛辣かつほのぼのとした道中でのやりとりがミソのお話なのですが、今回の僕僕先生はこれまでとは人が(仙人が!?)違ったような言動の数々で、王弁青年は心中穏やかではありません。そのため、却って王弁青年の先生に頼れないという覚悟した行動が目覚ましいものになりました。
    今回のお話の舞台理想の国家(ラクシア)は光のまぶゆい部分だけで成り立つ国でしたが、この国の王、ラクスのことばや人々の様子に胡散臭いものを感じた王弁です。ところが、あろうことか僕僕先生はラクスに魅入られたように彼の求婚を受け入れてしまうのでした・・・僕僕先生は仙人ですから先生の記憶の奥底にある、遠い昔にあったできごとを呼び覚ますものがラクスにはあったのです。すっきりしない僕僕先生の言動に、王弁とともにイライラ感が募った今回の成り行きですが、最後にラクスのその後の行状が明かされ納得しました。「キミは危険すぎる」と僕僕先生が言ったとおりの人物になっていたのでした。

  • 今回は、王弁の成長物語。
    今までは、かわいいなぁと思って見ていた先生と王弁のじゃれ合いが、物語の最後では、しみじみとよかったねぇと思ってしまった。
    瀏斤の拗ね方もかわいかった。
    薄妃はみんなのお姉さんになってきたね。
    次が楽しみ。

  • このペースで読み進めているのは、銀河英雄伝説以来かな?と思うほど没頭しています。物語が1冊ずつ完結していながら、その前後はしっかり話がつながっている。なので、このあとすぐに何が起きるのか?気になって仕方がない。

    そして、巻を追うごとに活躍の場を広げる王弁の姿を見ていると、じ~んと来てしまうんですよね。ほんと、いいヤツです。

    また二木さんのストーリー転換も見事ですね。これだけの登場人物がいながら、性格も、行動原理も全く違うから、味の違う調味料を一段落ずつ味わっているような気分になります。だから話がだらけない。何本もの色違いの糸が紡がれながら、物語の最後に集約する流れはお見事です。

    このあとすぐに6冊前に手をだしてしまうんだろうな・・・お酒片手に楽しみます。

  • 本作は賛否分かれそうだけど自分は好き。

    虐げられるレジスタンスが立ち上がる話ってなんか堪らなく刺さるんです。
    『バーティミアス』とかゲームの『幻想水滸伝』とかみたいな。

    先生抜きでもがんばった王弁くんもえらかったし、他の仲間たちも各々の仕事をしていて良かった。
    特に劉劤は人間的に成長している。ピッコロのようで好き。

    ただ先生には前作までと同様の他を超越した存在であってほしかったのも事実。

  • まさか僕僕先生が人間と結婚するなんて。。。
    表面的に全てが綺麗に見える理想郷を目指す独裁者の危なさと、いざという時に踏ん張れる普通の人の強さが印象的な作品でした。

  • いくらそっくりでも別の人間なんだよ。
    それを、勝手に過去の誰かに重ねられても困るよ。
    思い込みで人を見てどうしますか。
    その思い込みが、人を捻じ曲げてしまうことだってあるのに。

  • シリーズを読み進めて来て、前作辺りからか?段々とシリアスというか、重めの内容になって来た。
    序盤の設定を描かれた部分を読み進めるのにも、ちょっと疲れるようになってきたかな。
    初刊の緩いノリが影を潜め、登場人物の過去とか核心的な成長とかが描かれるようになって、面白いし先への展開をいろいろと想像させられる...。

  • 僕僕先生の過去が少し触れられる回だけど、いまいち共感できず…。でもやっぱり一気に読めた。

  • 僕僕先生シリーズ

    人間に戻った蚕嬢とわかれ
    次へ向かったのは、蛮族たちのユートピア「クラシア」
    ここは一見自由で縛られない里だった???

    「ボクはクラスの妻になることにしたよ」

    僕僕先生の衝撃のひとこと
    王弁は茫然(笑)

    劉欣がいい感じに人間くさくなってきたなぁ
    今回の僕僕先生は、乙女チックで煮え切らず
    ちょっと好きじゃないかも

  • (^^)

  • 僕僕先生シリーズ五作目。
    シリーズものとして展開が固定されてきた一方で、仙人のキャラクターがたゆったり、断片的に過去が明かされたりと、長期連作ならではの楽しみがでてきている。
    今作は特に、為政者の理想と危険性をファンタジーに乗せながらもシンプルに描いているとも思った。読み物としてバランスよくできている。
    3

  • 王弁がうかうかしてるうちに僕僕が他人の妻になりそうに…!

    なんだか闇の深い巻。

  • 久方ぶりに。てか1年くらい出てたの気づいてなかった。。。

    旅路は続くものの、まさかそこにつなげていくとは。なるほど、おかしくはないけれども、ファンタジーだなと。

  • ぎゃー!
    まさかの先生が結婚?!
    先生が先生らしくない。。。
    だけど、間違った道に進もうとする昔の恋人に似た人を
    助けたい気持ち、先生乙女だね〜。

  • 乙女心と拠比の剣

    あらすじに書いているとはいえ「ボクはラクスの妻になることにしたよ」の一言にどきり。さびしい女神の碧水晶の恋で盛り上がってからの,僕僕のこの一言は衝撃でした。

  • シリーズ第5弾。3巻まではどんどん面白くなってきたという印象だったけど、4巻、5巻とその手応えがなくなってきた。

    悪い意味で、週間少年ジャンプのようなのだ。弱い主人公が強い敵と闘い、倒すと仲間になり、メデタシと思ったらもっと強い敵が現れて闘う、の繰り返し。努力、友情、ときどきギャグ。味付けに恋愛。究極的にはセカイのあり方をこのちっぽけでヒーローなんて一番似合わない主人公が握っている...
    そういう物語を否定するわけではない。そういうジャンルもちゃんとあるし私も読んで楽しむことがある。

    だけど、この僕僕先生シリーズに関して言えば、始まりは違った。著者には表現したい何かがあり、それを生かすために選ばれたファンタジーノベルという舞台。主人公たちが次第に著者の枠を打ち破って飛び出したかのような広がり。
    それが、次第にマーケット調査に基づいて作られた敵キャラと舞台と展開に変わってきたように感じる。こういう設定にすると読者ウケがいいようだ。こういう展開にすると売れる。とか。

    別に、すでに面白いとわかっている物語のバリエーションを読みたいとは、思わない。
    仁木さんの物語が読みたいんだ〜。

  • 第1作からすると、スケールアップ。
    ただ、2作目以降、バトル色が強くなって、ちょっとついていきづらいなあ・・・と思ったのも事実。
    今回もそういう側面はあったけれど、でも、大唐帝国の周縁世界が舞台になっていて面白かった。
    歌垣の習俗や、苗族の衣装の描写の鮮やかなこと。
    極限状態で治療にあたる王弁くんの成長ぶり。
    今回は、一つ一つのエピソードに納得しながら読み勧めることができて、満足。

  • 今回は結構深い話。
    僕僕先生が王弁をからかうシーンとかは、全然ありません しかも、僕僕先生「ぼくはラクスの妻になることにしたよ」とか…大ショックの王弁ですが、かわいそうな人たちの為に薬師としてがんばりますよ。かっこいい王弁が見られます。(^^)

  • このシリーズ大好きです。いつも面白いですが、何か今回は特によかったです。
    登場人物がみんな生き生きしていて、物語に引き込まれます。
    今回は先生にみんなが振り回された感じが面白かったです。
    王弁が成長していくところとか、みんながそれぞれ思いやってる感じとか読んでいて、うれしくなってくるような。。
    劉欣がいいですね~。ハラハラする場面もありましたが。
    次作も楽しみです。

  • シリーズ五作目。今回も少しシリアスな内容。そして、意外にも心が揺れ動く先生の様子も見られます。
    それにしても、王弁は話が進むごとに成長していくな〜。

  • この巻の先生はきらいだ。でも、王弁に関しては、医師になるということが、本当はどういうことなのかってことが分かって、一回り大きくなったので、☆一つおまけしました。
    綺麗事ばかり言う奴は、ろくでもないと昔から決まってます。ラクスを最初っから胡散臭いと思った王弁や劉欣は、かなーりいいところついてたよ、と褒めてやりたい。王弁は、人を見る目が育ってきたのかもしれないね。
    彼は、最初から他者に感情移入しやすい性格してたけど、そういうところ私もあるから、今回の苦しみは、すごく辛かった。
    自分にできることって、本当に本当に少ないね。それが情けないね。でも、そういうのを情けないとすら思わない人種もいるんだよ。そういう人が多分本当のニートなんだよ。
    王弁は、出来ること全部全部やって、今までは結構失敗もしたけど、今度こそ納得いくまでやって、もう全然昔の自分とは変わったんだなぁ。
    いつもいつも、他人任せで、先生がなんとかしてくれる、なんて言って、それが結構しょーもない奴と思ってたりしたんだけど(酷い)、今回は見直したよ。
    それから、劉欣!!あんたツンデレじゃん!でも、毒矢吹いちゃダメだって!!たとえ、薄妃が死ななくてもあかんて!!爆
    いつの間にか、王弁も大事になってたんだね。ご両親が育ててきた心が、どんどん花開いてくのが見えるようで、彼の成長を見守るのも、とても楽しいです。

  • 理想の社会とは何か?人は理想の社会を気づけるのか?

    理想のために前回は神々と、今回は自分と戦った僕僕

    僕僕が初めて自分の弱さを王弁に見せる。
    これは、僕僕が王弁を対等な立場に引き上げようとする策略か?

    がんばれ王弁、みんなが応援している。

  • 相変わらず進展しない師弟関係。
    今回はラストが世界崩壊のような大風呂敷で無いせいか、
    纒まった印象。

  • 仁木英之の先生の隠しごとを読みました。
    僕僕先生シリーズの5作目です。

    前作の最後で僕僕先生はいにしえの神々の戦いに参戦していたということが語られましたが、今作ではその続きでその時の戦友の生まれ変わりのような青年ラクスが登場します。
    ラクスの作るユートピアのような理想の国は、その裏に奴隷のように働いている人間たちや、非人間的な殺人者たちによって維持されているのでした。

    僕僕はそのような事を知ってか知らずかラクスの妻になることを了承してしまいます。
    王弁たちは僕僕の目を覚ますために行動を起こすのですが、僕僕はもちろん全てを知っていたのでした。

    このシリーズは僕僕や王弁たちのいろいろな人たちとの出会いが面白いのですが、今回はちょっと失敗作かな、と思いました。

全38件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1973年大阪府生まれ。信州大学人文学部に入学後、北京に留学、2年間を海外で過ごす。2006年『夕陽の梨─五代英雄伝』で第12回歴史群像大賞最優秀賞、同年『僕僕先生』で第18回日本ファンタジーノベル大賞を受賞。「僕僕先生」シリーズは読者の圧倒的支持を集め、ベストセラーとなる。著書に「千里伝」シリーズ、「くるすの残光」シリーズ、「黄泉坂案内人」シリーズ、「立川忍びより」シリーズ、『撲撲少年』『真田を云て、毛利を云わず 大坂将星伝』『三舟、奔る!』など多数。

「2022年 『モノノ怪 執』 で使われていた紹介文から引用しています。」

仁木英之の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×