ローマ文化王国ー新羅

著者 :
  • 新潮社
4.25
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 16
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (334ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104476015

作品紹介・あらすじ

従来の史家は"北方系の異質な文化"として、解明できなかった四〜六世紀の新羅とはどんな国だったのか?天馬塚、味鄒王陵、皇南洞九八号墳等、韓国考古学の成果である大発掘による出土品の数々と世界の博物館の品々とを対比させ、深い関係を検証して、正に新羅文化がローマ文化の所産である一大展観を書中に試みた画期的著作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現況;
    気づき;
     ガラス専門家がなした大著・労作。
    新羅の文化がいかに周辺国からみて異質なものだったか、豊富な写真や図版とともに明らかになる。
    写真をみるだけで楽しいので、購入してときどき図版を眺めて楽しみたいです。

  • 中国の影響を受けていたと考えられる朝鮮半島の国々のうち、新羅だけはどうも中国の文化ではなくローマ文化を受容していたのではないか?

    古代ガラス研究家であり、自らも製作できる吉水氏の大著。これまで多くの古代ガラス関連の本を書いているが、それらとは少し趣が違う内容となっています。新羅の古墳から出土したガラスはもちろん、伴出物やその意匠、古墳の構造など幅広く考察し、新羅が周辺国と比べていかに特異で、ローマ文化を受け入れていたかを主張しています。

    見渡せば中国文化という、新羅の周辺国の合間をかいくぐってどのようにしてローマ文化が入り根付いたのかという多くな課題があるなど賛否両論ありますが、古代ガラス研究は技術論に特化したり、交易ルートに的を絞ったりといった研究が多い中、他の遺物も含めた考察をもとに、一国の文化論にまで発展させるのは研究歴の長い著者ならではの持っていきかたのように思われ、興味深いものでした。

  •  
    ── 由水 常雄《ローマ文化王国 ~ 新羅 20010701 新潮社》韓国語版
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4104476013
     
     Yoshimizu, Tsuneo 19360802 徳島 /歴史研究
    /都立新宿高校を経て早稲田大学大学院博士課程修了
    /1968-1970 チェコ政府招聘留学生としてプラハ大学
    /1981 東京ガラス工芸研究所開設
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~yossy-/(0467-24-4819)
     
     Hosoya, Y 193,‥‥ ‥‥ /1969 NHK 退局/京都精華大学講師
    ── 細谷 与邦《呪文が解く謎 20010800 波》書評?
    http://www.shinchosha.co.jp/writer/5461/
     
    …… ネット上で検出されない「細谷事件」について、今こ
    そ細谷氏は語るべきではないか。与太郎はカメラマンとして
    の仕事をする機会がなかったが(さきの旧友より数年先輩)
    温厚篤実な風貌が印象的だった。
     あのころ、プロデューサー二人を夜の街に案内したことがある。
     細谷氏が「キミは毎晩こんなところで遊んでいるのかい」と云うので
    「毎晩じゃありませんよ、週に四日くらいかな」と答えたものだ
     |
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050115
     続・さらば、テレビ ~ NHK vs 朝日 ~
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%CD%BF%CB%AE
     
    ── 家城 巳代治《ひとりっ子 19690525 新星映画》
    …… 学費を助けるため防衛大学を志望する高校生が、反動への接近を
    自覚して受験を断念するまでを描く。
    ── 田中 純一郎《日本映画発達史Ⅴ 19760710 中公文庫》P165
     
    …… 長男を戦争で失った家庭のひとりっ子である次男が、元従軍記者
    の父親のすすめで、防衛大を受けて合格したが、進学すべきかどうかで
    悩み、母親の反対とバスガールの少女に励まされて入学を取りやめ、働
    きながら学ぶ生き方を選ぶ。「芸術祭参加作品として企画・制作された。
    防衛大学校進学を前にした青年と家族の苦悩を描いたものだが、放送の
    是非をめぐって社内外で紛糾、番組審議会の答申を受け、経営会議で
    放送中止を決定した。【この項、「RKB放送史事典-RKB毎日放送50年記念-」
    (2001年、RKB毎日放送刊)より引用】」「反自衛隊をテーマにした
    ドラマ。圧力がかかり、放映中止になったといわれる。放送されなかった
    にもかかわらず、「第1回ラジオ・テレビ記者会賞」で特別賞を授賞された。
    また、民放労連により、全国でスライドによる上映が行われ、後に映画化
    された。【文・タク】」「『ひとりっ子』は、報道関係者には披露され
    たが、スポンサー、局側の事情で放送されていないという点で賞の対象
    になるかどうかが討議された。しかし政治問題をわざと避けて通るよう
    な傾向の多い最近の放送界で、日本人の戦争観をいろいろと提出し、
    進学という日常的な問題の中でうまくドラマ化した企画の積極的姿勢と、
    作品としてのすぐれたできばえが高く評価された。
    【この項、読売新聞1963/02/01付より引用】」
    当初放送予定では、19621125放送予定だった。
    http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-6496
     
    …… (1964-1965)、同志社高校では全国にさきがけて、修学旅行を
    廃したとかで、NHKの細谷与邦プロデューサーが電話取材したという。
    「アワちゃん、きみの母校の校長は、なんだか老人くさい話し方だね」
    「そんなことはない。あの校長は論理明快です。会えばわかりますよ」
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20020301
     ろくなやつなし ~ 理科教室の四悪人 ~
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050331 慣辞苑 ~ 古稀にあらず ~
     ベトナムのジョンソン。── 《虚々日々 20001224 阿波文庫》P
     
     与邦(=正/誤=)与那 Yona
    https://okjiten.jp/kanji1356.html
     
    (20180213)
     

全3件中 1 - 3件を表示

由水常雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×