警官の血 上巻

著者 :
  • 新潮社
3.77
  • (91)
  • (172)
  • (160)
  • (12)
  • (2)
本棚登録 : 820
感想 : 130
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (397ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104555055

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 三世代にわたる警官一家の歴史を淡々と書ききった大作。
    戦後すぐに警官となった安城清二。
    上野界隈は浮浪者で溢れていた時代から次第に復興していく有様が描かれます。
    軍隊帰りで、民主主義の時代に希望を抱いて、息子には民衆の英雄という意味で名付けます。
    駐在として人望を集めるが、天王寺の火災の時になぜか現場を離れ、鉄道事故で死亡。現場を離れたために殉職扱いにはされなかったのでした。
    息子の民雄はその時、8歳。父と同期の血の繋がらないおじ達の援助で高校を出て、警官に。
    父のような駐在になりたかったのだが、心ならずも公安の仕事で、北大に入学してまで学生運動のスパイに入り、神経を病むようになってしまう。
    父の死の謎を解くのが、警官になった目的の一つだったが…
    2007年9月発行。

  • 1

  • 警察小説であり、昭和から平成に至るまで、親子三代にわたる血脈の小説でもある。
    とにかく面白い。

  • 比較的重く堅い話なのだが、ぐいぐい引っ張られて読み進みました。濃厚。

  • ページをめくる指がとまらなかった。
    佐々木譲の小説、いままでハズレを読んだことがない。
    この人を知ったのは、もう10年ぐらい前のNHKドラマ。
    「エトロフ発緊急電」「ベルリン飛行指令」
    あまりにもドラマがおもしろくて、原作読んだら
    さらにおもしろくて、かなりの衝撃だった。
    タイトルの”警官の血”の血は、血液ではなく、血筋のこと。
    3代にわたる警官の家系、しかし祖父も父も不可解な死を遂げる。
    そしてそのなぞは、3代目に明かされる。

    戦後のごたごたした東京の描写が生々しい。
    こういう描き方は、さすがに若手の小説家には無理だと思う。
    ワタシは、戦争に絡んだ小説はあまり好きでないけど、
    この人の作品だけは別格。
    戦後史とミステリーのバランスが絶妙な作品だった。

  • 2009/10/18完讀

  • 2009/2/13

  • おもしろい!人情派な清二の話のがおもしろかった。

  • 図書館で借りました。
    ドラマは少ししか見ていなかったものの、内容はそんなに難しくなく、どんどんと読めました。
    下巻が気になり、下巻も図書館で借りました。


  •  おもしろい、 下巻もあり

著者プロフィール

1950年北海道生まれ。79年「鉄騎兵、跳んだ」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。90年『エトロフ発緊急電』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞を、2002年『武揚伝』で新田次郎文学賞、10年『廃墟に乞う』で直木賞、16年に日本ミステリー文学大賞を受賞。他に『抵抗都市』『帝国の弔砲』など著書多数。

「2022年 『闇の聖域』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木譲の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×