最高のアフタヌーンティーの作り方 (単行本)

著者 :
  • 中央公論新社
4.08
  • (323)
  • (502)
  • (212)
  • (7)
  • (6)
本棚登録 : 4949
感想 : 363
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (271ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120054266

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 涼音のおじいちゃんの言葉が深いです。
    アフタヌーンティーは知っていたけど
    歴史については知らなかったのでなるほどって
    なりました!
    アフタヌーンティーは1人でも大人数でも
    楽しめる素敵な時間なのだと感じました!
    読んでいて温かくなる話です!

  • 表紙のアフタヌーンティーの綺麗さから選んだ本
    それぞれの事情で色々ありつつも登場人物があたたかくて癒されました。
    人生思い通りにいかないことやうまくいかないことも多いけれど、折り合いの付け方を教えてもらった気がしました。

  • アフタヌーンティーを作るスタッフたちのお話。
    色々な葛藤や問題があるけれど、少しでも前向きに。
    甘味はご褒美。
    ほっとする素敵なお話。

  • お仕事小説なのか、冒頭から意地悪なイケメン出てきたし軽い話なのかな、と読み始めたけど、全然違ったー
    読みやすくて表現が軽やかなのに、働くこと、多様性、女の生き方、世代間ギャップ、正規非正規雇用の格差等など、今どきホットな話題がガッツリ入ってる。
    涙腺がゆるくなってるのか、第2話以降、章末で必ず泣いた。今の自分に沁みる内容だったのかな。
    一筋縄ではいかない世界を、自分はどう生きるのか。その覚悟が大切。

  • 題名に惹かれ、古本で購入したんだけど、めちゃくちゃよかった〜。。。

    アフタヌーンティーの素敵なお菓子とお茶だけではなくて、ホテルで働く正社員、シェフ、そしてお客さんにもフォーカスが当てられて、それぞれの想いとか社会の仕組みについても考えさせられる話だった。

    やっとの想いでアフタヌーンティーチームに配属されたけど、華々しいアフタヌーンティーには実際現実味を持った提案が必要で日々悩み、女性のキャリアと子を持つ選択の難しさにも悩まされる主人公とか、ディスクレシア(識字障害)に悩み海外でのキャリアを諦めていたシェフ、今までばりばりキャリアウーマンとして働いてきたけど、出産後はただの「高齢出産者」になってしまったと考えながら子育てをする人など、登場人物全員が色々な悩みを抱えて生きていた。実際の社会もそうなんだと思う。社会に出る前に読めてよかったと思える本だった!!

  • テーマであるアフタヌーンティーと製菓の要素が大きくて嬉しかった。食べ物と食べる描写の巧みな作者さんなので。
    また、マカン・マランと繋がりも見えてとても良かった。クリスタ…!

  • 「お菓子はご褒美。だから、だらしない気持ちで食べてはいけない。」
    お菓子を食べる時間は、自分へのご褒美。
    そしてこの本を読む時間も、自分へのご褒美。
    装丁がとても綺麗でおしゃれで、眺めているだけでアフタヌーンティーを味わっている気分になれる本。
    本物のアフタヌーンティーも、いつか体験してみたい。

  • 面白かった。
    どちらかというと、ホテルのラウンジで働く、携わる人々を描いたお仕事小説。
    それぞれの立場で悩み苦しみ、自分なりの答えを出して前に進んでいく。
    性差、障害、派閥、国籍、出産…様々な事情が作中には、出てくる。

    でも、お菓子はどんな事情を抱えた人でも、頑張りたい人、頑張る人へのごほうびなのだ。
    鈴音の祖父の言葉が素晴らしい。

    鈴音と達也の今後はどうなるのだろう。
    二人の今後の関係もとても気になる。
    続編希望。

    装丁もですが、作中に出てくるお菓子がどれも美味しそう。
    コロナ禍になる前からアフタヌーンティーを食べに行こうと思っていたら、コロナ禍になり、行けずじまいに。
    安心して外食できるようになったら、絶対に食べに行く!

  • 物の見方は見る方向や立場、考え方、生い立ち、事によってはその時のメンタルによって変わる。
    アフタヌーンティーという相当に特別な響き…と思うことも私の環境や生い立ちに依るもの。
    それを卑屈に思うか未知への期待とするか?で景色は変わる。

  • 面白かった〜!
    お仕事小説としても連作短編小説としてもとってもよかった。暗い気持ちのときになんとなく励ましてくれる小説書くのがうまい人だなって思う。押し付けがましくなく、そっと寄り添ってくれる友達みたい。

全363件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1966年、東京都生まれ。映画会社勤務を経て、中国語翻訳者に。『銀色のマーメイド』で第5回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞し、2011年にデビュー。17年、『フラダン』が第63回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選出、第6回JBBY賞(文学作品部門)受賞。他の著書に「マカン・マラン」シリーズ、「キネマトグラフィカ」シリーズ、『風の向こうへ駆け抜けろ』『蒼のファンファーレ』『鐘を鳴らす子供たち』『お誕生会クロニクル』『最高のアフタヌーンティーの作り方』『星影さやかに』などがある。

「2021年 『山亭ミアキス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古内一絵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×