つながり続ける こども食堂 (単行本)

著者 :
  • 中央公論新社
4.05
  • (15)
  • (11)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 240
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (261ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120054389

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 369-Y
    閲覧

  • 東2法経図・6F開架:369.4A/Y96t//K

  • 岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
    http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00615387

    人々の共感を得て、勝手に、爆発的に日本全国に増え続けた「こども食堂」。数年でその数5000を超え、コロナ禍にも負けずになお広がり続けている。人間関係が希薄になった無縁社会の中で、誰ともつながれずに孤立感を深める人が増えている。子どもだけじゃない。若者も親も高齢者も……。そんな時代だからこそ、誰にでも開かれた「こども食堂」は、地域の新たな多世代交流拠点として人々をつなぎ、現代人の居場所として注目されている。全国のこども食堂を支援し続ける湯浅誠氏が、子ども食堂の現在とその可能性について書き上げた渾身のルポルタージュ。「みんな」を包み込める居場所がここにある。
    (出版社HPより)

  • inclusionを「配慮」と訳す視点は面白い

  • humu

  • https://blog.goo.ne.jp/mkdiechi/e/a788166e42886fc30427b1e5a8d4a0f2
    「読んだ、読んでいる、読む本」で触れています。

    子ども食堂を誤解していました。
    きちんとまとめられず、悔しいなぁ!
    SDGs学習の参考にと、教員の友人に紹介しました。

  • コロナ禍にも負けず、全国に爆発的に増え続けるこども食堂。こども食堂の現在とその可能性を問う渾身のルポルタージュ。

全33件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

「反貧困ネットワーク」事務局長、「自立生活サポートセンター・もやい」事務局長。元内閣府参与。

「2012年 『危機の時代の市民活動』 で使われていた紹介文から引用しています。」

湯浅誠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×