ぼっちな食卓-限界家族と「個」の風景 (単行本)

著者 :
  • 中央公論新社
4.00
  • (10)
  • (10)
  • (6)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 209
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120056918

作品紹介・あらすじ

親も子も自分の好きな食べ物だけを用意する。朝昼晩の三食でなく、好きな時間に食べる。食卓に集まらず、好きな場所で食事をとる。「個人の自由」を最も大切な価値として突き詰めたとき、家族はどうなっていくのか――。少子化、児童虐待、ひきこもりなどの問題にも深くかかわる「個」が極大化した社会の現実を、20年に及ぶ綿密な食卓調査が映し出す。【目次より】序文にかえて――同じ家庭の10年後、20年後を追跡してみたら・・・第1部 あの家の子どもたち――かつての姿とその後の姿1 子どもが邪魔2 ベビーチェアの中から始まる「孤食」3 家に帰らない子、子どもを待たない親4 自由とお金と無干渉5 三男は私のペット6 させてあげる「お手伝い」とその結果第2部 やがて「破綻する夫婦」「孤立する祖父母」とその特徴7 10年後、5組に1組の夫婦が破綻8 破綻する夫婦と10年前の共通点9 子ども夫婦の破綻を招く「実家の支援」10 ダイニングテーブルに表れる家族の変化――「独りベッド飯」の夫たち11 同居老人より怖い「同居老人」の孤立と孤独12 祖父母世代は、まるで異星人13 あなたの親は私の他人――夫婦別「実家分担」第3部 「食と健康」をめぐる「通説」とシビアな「現実」14 健康障害は9割が伏せられる?15 健康管理は「自己責任」16 「共食」と「健康障害」の意外な関係第4部 「個」を尊重する家庭食とその影響17 家族共食を蝕むブラック部活とブラック企業18 家庭料理の変化と個化する家族19 同じ釜の飯より「個」の尊重20 食器に表れる家族の変化21 「子どもの意思の尊重」という子ども放置22 「リクエスト食」育ちの子どもたち――その後の姿第5部 誰もが「自分」は譲れない23 人に口出しされたくない24 お教室の変化――みんな「教える人」指向25 「私一人の時間」が欲しい26 「自分時間」を生きる家族たち27 「私」中心の呼称変化第6部 個化する家族――その後の明暗28 家庭の空洞化と「外ごと化」する家庭機能29 正論と現実のはざまに30 崩れなかった円満家庭とは調査概要あとがき

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  なんとなく、図書館で気になった作品を読んでみました。「ぼっちな食卓」…なんとも、ショッキングなタイトルですよね!!

     この作品は、家族の食事に特化した内容になっています。同じ家族の現在、10年前、20年前の食事について追跡し、その家族がどんな風に変化をしていったかということを調査し分析している内容です。この作品の大部分は、食事に無頓着な家庭について触れられている感じです。母親は家族のために食事を作りたくないし家族のためにというよりは、自分のために自由な時間を確保したい…家族の自主性に任せるという大義名分を掲げ、それぞれが個々に買ってすませるとかです。そんな家族の現在の姿は、バラバラで親は子供に何も言えず、引きこもりになってしまっていたり、家に寄り付かなくなっていたり…そんな怖いものが多かったです。最後の最後で、家庭不和もなく穏やかな関係を築けているという結果になった家庭もあったのが救いでした。

     ウチはどうなんだろう??ウチは毎食、子供は子供で、夫は夫でという食事はしていないけれど…手の込んだ食事は作れていないなぁ…でも、子供たちとは別で生活するようになったら、どうなっちゃうんだろう??いやいや、それでも毎食作らない選択肢はないかなぁ…。この作品で扱った調査は、少し偏りがあるんじゃないかなぁ…とも感じましたが、でも食事は大事だということは実感できました。

  • 「自分時間」を生きる日本人、「食」から見える家族や家庭の変化…「共有」の喜び不変 : 読売新聞(2021/04/04)
    https://www.yomiuri.co.jp/life/20210330-OYT1T50101/

    「独りベッド飯の夫」「ダイニングテーブルのない新婚家庭」の出現は何を物語る? 食卓追跡調査が引き出した、いまどき家族の「本音」 ぼっちな食卓|人間関係|婦人公論.jp(2023年09月07日)
    https://fujinkoron.jp/articles/-/9498

    岩村 暢子 | 大正大学地域構想研究所
    https://chikouken.org/researcher/7478/

    ぼっちな食卓 -岩村暢子 著|単行本|中央公論新社
    https://www.chuko.co.jp/tanko/2023/09/005691.html

  • 自分を大切にして、自由で好きな時間を過ごすことは、必要なことだと思う。外に目を向けることも大切だ。が、この本を読んでとても怖くなった。家庭の食事にもこの考え方をもちこみ、食事は時間も内容も個別、自分の子どもの食事に対しても、面倒くさいから自己責任の道筋を作っていく。嫌いなものを与えると機嫌が悪くなるからとか、残されると嫌だからとか。それを言ったらおしまいと思うようなことが、多くの家庭で見られた。1998年から2009年まで、食卓を定点観測の場として、同一家庭の10年後、20年後の変化を追跡調査した結果だ。ちなみに、初回は240家庭、10年後は89家庭、20年後は8家庭の有効サンプルの結果だそうだ。
    個人を尊重することは大切なことだけれど、家族と関わらない食事時間と、帰宅時間を親離れと自立というきれいな言葉で片付けることは、もう仕方がないことなのだろうか。働き方や深夜までの塾や習い事で仕方がないのかもしれない。外に対しては食事や子育てのアドバイザーの立ち位置の人でも家ではきちんとした食生活や子どもへの接し方ができていないというのも、見映えだけを気にしているように思える。でも自分ファーストで子どもを育て、親と接して、自分が老いたときに同じように自己責任として片付けられても納得できる強い人が、そんなに多いのだろうか。
    最後に、10年たっても食事を大切にし、皆が家事に当たり前に参加してお互いを気にかけあい、円満に暮らしている家族があることにほっとした。これが大多数の人にとっては、鬱陶しい関係であることは、もうどうすることもできないのかもしれないが、ひょっとするとコロナ禍でなにかが変わったかもしれないとも思った。

  • 時代とともに社会観念は変化する。年々「個」が極大化してきたのは間違いない。その影響を受けた家族がどんな変化をしたかの調査結果、ぜひとも読みたい

    #ぼっちな食卓
    #限界家族と「個」の風景
    #岩村暢子
    23/9/7出版

    #読書好きな人と繋がりたい
    #読書
    #本好き
    #読みたい本

    https://amzn.to/486WJ9u

  • いろいろびっくりだった。個を尊重しすぎるあまりに、子育て、親育てを放棄しているに過ぎない状況だった。なので最近は非常識が多いのか…と思ってしまう…

  • 筆者の主観的な部分が多いようにも感じたが、個食の継続が家族のつながりを分断するのは事実なんだろうなと思った。やはり、食は大事だ。

  • 長い年月をかけて採取した家族のあり方が圧巻でした。
    妻との関係、子との関係を見つめ直すための必読書です。読み進めていくと、ほとんどホラーに近いような恐ろしい状況が展開されていきます。そこに登場する方々に「本当にそれでいいの?」と心の中で問い続ける読書でした。
    家族という関係性を作り上げるのは、日々の瑣末なことの積み重ねであると感じました。良好な関係性が維持できている家族は、当たり前のように互いを気遣い、それを瑣末なこと、当たり前のことと捉えて気遣いを繰り返す。完全に崩壊している家族は、各々が個人を優先ことが何よりも先決で、瑣末なこと大切にすることができずに、目に見えないほどの距離が毎日離れていき、年月を重ね不可逆的なところまで行ってしまう。
    本の題名になっている「食卓」は、家族のあり方の象徴的なものであり、そして、もっとも基本的な土台となるものであると感じました。
    自分の家庭も始まってまだ10年。これから、積み上げねばならないものがたくさんあると気の引き締まる思いを胸に、日々の瑣末な気遣いを重ねていこうと思いました。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1953年北海道生まれ。法政大学卒。大手広告会社勤務等を経て、現在大正大学客員教授、日本能率協会総合研究所客員研究員。1960年以降生まれの人びとを対象とした20年に及ぶ継続的な調査研究に基づき、現代の家庭や社会に起きるさまざまな現象を読み解くことをテーマにしている。著書に『変わる家族 変わる食卓』『「親の顔が見てみたい!」調査』『普通の家族がいちばん怖い』『家族の勝手でしょ!』『日本人には二種類いる』など。第2回辻静雄食文化賞受賞。

「2017年 『残念和食にもワケがある』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩村暢子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×