アジア近現代史-「世界史の誕生」以後の800年 (中公新書 2538)

著者 :
  • 中央公論新社
3.29
  • (0)
  • (5)
  • (8)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 111
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (270ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121025388

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  モンゴル帝国以降の800年を主に、その前も入れれば2300年ほどの東・東南・南アジア史を新書一冊にするとの試みだが、個別の記述は高校教科書か一般報道レベルなので読みやすい。細部記述が甘い箇所もあるが(たとえば、日本政府は「中村屋のボース」を国外追放にした、との記述があるが、実際には命令を出しただけで、同年中に撤回もされている)。
     本書のキーワードはアジアの内部勢力(自律)と外部勢力(他律)の相克と協同、その結果としての変容。特に植民地時代の欧州と戦後の米という外部勢力の到来がアジア変容の原動力だった、としている。ただし、内部勢力がもたらした変容の例として、モンゴル帝国や「大東亜共栄圏」の日本を挙げてもいる。

  • 220||Iw

全14件中 11 - 14件を表示

著者プロフィール

元アジア経済研究所地域研究第一部主任研究員
元拓殖大学国際学部教授

「2023年 『現代アジアの「民主主義」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩崎育夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×