ブランドビジネス: 成功と失敗を分けたもの (中公新書ラクレ 240)

著者 :
  • 中央公論新社
3.00
  • (0)
  • (5)
  • (17)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 70
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121502407

作品紹介・あらすじ

ブランドとは目には見えないとらえ難い概念。個人個人が頭の中に持っているものだ。それを顕在化させるための要因とは。専門用語を避けて「ブランド力」の秘密に迫った画期的な本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブランドがブランドなり得るための要素であったり、天上天下唯我独尊であるべきといったことをわかりやすく書いてくれている。
    ブランドがもたらす恩恵であったり、使い方を誤ったときの危険性についても述べている。
    ブランドの全般的なことについて触れているので、これを読んだら次はそれぞれのブランドの生い立ちとかコンセプトに関して興味が湧いてきた。

  • ブランドの概念からファッション業界、ブランドのマーケティング的な話、経営面からの話、などなど。ブランドに携わろうとしている人に向けてかかれているように思う。
    ややごちゃっと詰め込まれたように感じてしまったが、なかなか面白い点も。
    例えば、ライセンス契約の話。全然知らなかった。
    フランス・イタリア・日本のそれぞれの慣習と考え方とブランド・ファッションの在り方の違いの話。フランスって本当にいいイメージをもっているのね。ブランド戦略に恵まれているのだ。国としても押しているのも戦略的ね。
    あと、ニーズなどないってなってたけど、確かにそう。ブランドなんて、なくてもいいものなのだから。いいイメージだったり、本書でいう「香り」。もちろん、ブランドの中には高品質だから高いものもあるし、ユニクロのように安価で良質とかもあるけど、いわゆる必要以上に「香り」の点で値がはるブランド品には騙されないようにしたいな、というのが私自身の考えである。

  • 今となっては少し古い内容。しかし、内容的には共感できるものが多かった。日本は「ブランド」というものがいまいち確立できていない気がする。

  • [ 内容 ]
    ブランドとは目には見えないとらえ難い概念。
    個人個人が頭の中に持っているものだ。
    それを顕在化させるための要因とは。
    専門用語を避けて「ブランド力」の秘密に迫った画期的な本。

    [ 目次 ]
    序 そもそもブランドとは何か?
    1 日本人はなぜ、ブランド大好きなのか
    2 ファッションブランドビジネスの裏側
    3 ブランドはこうして誕生する
    4 ブランドを育てる環境
    5 ブランドづくりに成功した人たち
    6 ブランドづくりに失敗する人
    7 ブランドの衰退と再生

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

アルシュ株式会社代表取締役。これまでに「シャルルジョルダン」「住商オットー」「カッシーナ・イクスシー」「WMFジャパンコンシューマーグッズ」など数々の外資系企業の経営に携わる。コンサルティングや講演活動も実施。著書に『ブランドビジネス』(中公ラクレ)、『カッシーナ・スタイル』(ダイヤモンド社)、『海外VIP1000人を感動させた外資系企業社長の「おもてなし」術』(ダイヤモンド社)、『小さな会社のはじめてのブランドの教科書』(ダイヤモンド社)などがある。

「2020年 『GOOD DESIGN FILE 愛されつづけるデザインの秘密』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋克典の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×