明治キリスト教会形成の社会史

著者 :
  • 東京大学出版会
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 1
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (480ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784130104074

作品紹介・あらすじ

維新の敗戦による喪失感に苦悩しながらも,新たな理想を希求してキリスト教に入信した青年士族たちがいた.試練や迫害に耐えて伝道に励み,明治半ばにはプロテスタント三大教派の礎を築き上げた.——明治近代化の壮大なドラマを個別信徒・教会・教派の三層構造にわたって描き切る.

著者プロフィール

森岡清美(もりおか きよみ)1923年三重県生まれ。三重県師範学校、東京高等師範学校、東京文理科大学哲学科卒業。東京教育大学文学部助教授・教授、同大学廃学時の文学部長、成城大学文芸学部教授、学部長、同大学民俗学研究所所長、淑徳大学大学院特任教授を歴任。日本社会学会会長、日本家族社会学会会長、日本学術会議会員(15期・16期)を務め、現在、東京教育大学名誉教授、成城大学名誉教授、大乗淑徳学園学術顧問。文学博士。主要著著に『真宗教団と「家」制度』(創文社、1962年)、『家族周期論』(培風館、1973年)、『近代の集落神社と国家統制』(吉川弘文館、1987年)、『新宗教運動の展開過程』(創文社、1989年)、『決死の世代と遺書』(新地書房、1991年)、『現代家族変動論』(ミネルヴァ書房、1993年)、『若き特攻隊員と太平洋戦争』(吉川弘文館、1995年)、『華族社会の「家」戦略』(吉川弘文館、2002年)、『明治キリスト教会形成の社会史』(東京大学出版会、2005年)、『真宗大谷派の革新運動』(吉川弘文館、2016年)がある。

「2018年 『真宗教団と「家」制度』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森岡清美の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×