蜂起 〈インティファーダ〉: 占領下のパレスチナ 1967-1993

著者 :
  • 東京大学出版会
4.00
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 52
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784130363013

作品紹介・あらすじ

1987年にパレスチナで起こったイスラエルに対しての民衆蜂起(インティファーダ)はなぜ起こったのか? パレスチナ人の抵抗の歴史と蜂起の背後にあった構造的な変化を,さまざまな史料を渉猟しスリリングに描き出す.パレスチナ問題に新たな視角を提供する画期的な論考.【第9回東京大学南原繁記念出版賞受賞作】

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [世界のいまを読む]1(新連載) パレスチナ情勢とイスラエル国内事情 「分離(ハフラダ)」の先に安定はあるのか  鈴木啓之
    UP 2021-07 - 東京大学出版会
    http://www.utp.or.jp/smp/book/b587272.html

    蜂起 〈インティファーダ〉 - 東京大学出版会
    http://www.utp.or.jp/smp/book/b497142.html

  • 生まれながらにして学者、というのはおそらく極めて稀な存在だ。しかし本書の著者鈴木君は、少なくとも10数年前に大学のキャンパスで初めてあった頃から、既に将来の学者としての風格を漂わせていた。お互い9.11をきっかけとして中東の世界に入り込んで以来、そのままどっぷりと浸かってしまっている。彼はその間、それこそ地を這うような努力を続け、この書を書き上げた。

    分かりやすさや白黒はっきりした説明が好まれる昨今の風潮に背を向けるかのように、本書では「なぜ1987年にインティファーダが起こったのか?」と、世に、そしてそれ以上に自分自身に問いかける。その答え”らしきもの”を創り上げるため、日・英・アラビア語の文献資料の海を泳ぎ、現地で関係者にインタヴューし、また先行研究の成果を活用する。決して断定せず、しかし膨大な調査によるファクトに基づいた確からしい主張を積み上げ、他者からの批判を受ける余地を残すその筆致は、圧巻の一言だ。

    このようにして描かれた本書だからこそ、私の心をすぐに虜にした。280頁という決して薄くはない本であるのに、4日ほどで読み終わってしまったほどだ。

    あとがきに著者自身も書いていたが、次はぜひ、イスラエル側から見たインティファーダの歴史を、彼に語って欲しいものである。

  • インティファーダは突発的・衝動的な出来事ではなく、そこまでの系譜を見れば起こるべくして起こったと理解できるものであり、そしてパレスチナ人一帯の協力、妥協、調整の認識が共有されていたことこそがインティファーダの強靭な基礎となっていたことは本書が提示する重要な歴史である。イスラエルによる一方的な"パレスチナ問題解決"に抵抗し、パレスチナ人というアイデンティティを放棄しない姿勢、具体的活動には驚きの連続だった。そして著者が30代前半でこの本を書き上げたという、中東に対するエネルギーには震えた。
    また、販売価格6000円を越す本書を読めたのも大学図書館のおかげである。良い機会となった。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

鈴木 啓之 東京大学大学院総合文化研究科スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座特任准教授。日本学術振興会特別研究員PD(日本女子大学)、日本学術振興会海外特別研究員(ヘブライ大学ハリー・S・トルーマン平和研究所)を経て、2019年9月より現職。著書に『蜂起〈インティファーダ〉――占領下のパレスチナ1967–1993』(東京大学出版会、2020年)、共編著に『パレスチナを知るための60章』(明石書店、2016年)がある。

「2023年 『パレスチナ戦争』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木啓之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×