シン・短歌入門 (NHK短歌)

著者 :
  • NHK出版
4.24
  • (8)
  • (5)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 118
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (180ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140162866

作品紹介・あらすじ

ようこそ短歌沼へ! この一冊でどんどん詠める、シン・定番入門書最初の一首を作ってみたい方にも、スランプ中の短歌迷子にも!「NHK短歌」テキストの人気連載「念力短歌入門」がパワーアップして書籍化されました。「NHK短歌」番組講師や、「アイドル歌会」選者としておなじみの笹公人による、短歌入門の新しい必携書。かゆいところに手が届く豊富なQ&Aと穴埋め問題ドリルで、短歌作りの「モヤモヤ」を即解決。ステップアップしながら作歌のコツを体得できます。自選40首、エッセイの他、投稿前に役立つ「推敲チェックリスト」も収載。北村みなみの可愛いイラストも必見です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 見た目の華やかさとは裏腹に、かゆいところまで手が届く骨太の短歌入門書。
    まさしく、笹先生がプロデュースする「アイドル歌会」のアイドルのように、親しみやすさと頭の良さと誠実さと、サービス精神がてんこ盛りの一冊。

    短歌アイドル・明星コトハちゃんの質問に、笹公人先生のアバター?笹Pこと笹プロディーサーが答える。
    短歌を始める/始めた読者が、必ずといっていいほどぶち当たる局所をフィジカル的にもメンタル的にもバックアップ。

    大事なところは太字&ピンクでなぞってあるので、後でパラパラと確認したいときにも便利。

    楽しく真面目に短歌に取り組んでほしいという笹先生の思いが感じ取れるよう。

    短歌をはじめて1年半のわたし。
    短歌入門書や歌集などを読んで見様見真似のフォームで自分の短歌を作ってきたので、それは違うよと言われるとちょっと苦しい。
    破調とかけっこう簡単にやっていたので、見直さねば。
    推敲は見直すうちに、何が何だかわからなくなり、そのまま、えいや!と、投稿して後悔することが多かったのだけど、巻末の「推敲10のチェックポイント」をプチ笹先生だと思って、しっかり推敲しようと思った。


    2023年12月9日放送の文芸選評笹公人先生テーマ『昭和レトロ』で私の作った短歌が入選しました。

    [巻き戻しゆっくり押すとアイドルが異界へ飛ばす呪文を唱え]

    謎掛けのような短歌ですが、ヒントは「カセットテープ」です。
    昭和生まれにしか通じないかもしれませんね。

    笹先生、ありがとうございました!







    • 5552さん
      naonaoさん

      情念あふるる短歌ですね。
      つよしくんの結婚は寝耳に水で、Yahooニュースを思わず二度見してしまったつよし派の5552で...
      naonaoさん

      情念あふるる短歌ですね。
      つよしくんの結婚は寝耳に水で、Yahooニュースを思わず二度見してしまったつよし派の5552です。
      naonaoさん85年世代にはkinkiは大きな存在だったのですね。
      私のような79年世代には「恋人にするなら、どっち?」って感じだったんですが、6歳下世代だとかみさまみたいな存在になってるんですね。
      百田さんは、kinkiがデビューしたくらいに、おぎゃーと生まれた世代ですかね。
      もう、伝説の、架空のひとみたいな感じかなあ。
      そんなひとが仕事の同僚になり、友人になり、恋人となって夫婦になるってどんな感じなんだろ、と思います。
      つよしくんに対しては、待っててよかったね〜、幸せになってください!って感じです。

      2024/01/13
    • naonaonao16gさん
      5552さん

      こんにちは。

      いやー、神って言いすぎでしたね笑
      なんでしょう、天皇のような存在でしょうか。
      あくまで、KinKi Kids...
      5552さん

      こんにちは。

      いやー、神って言いすぎでしたね笑
      なんでしょう、天皇のような存在でしょうか。
      あくまで、KinKi Kids大好きだった、という前提の85年世代です笑

      そろそろ光ちゃんも…と心の準備に追われています。
      わたしも5552さんのように素直に祝福できる人間になりたいです。嗚呼、ほんとにこういうとこなんだよなー、、笑
      2024/01/13
    • 5552さん
      naonaoさん

      テレビで見た若者は推しのことを「ヒエラルキーの一番上、ピラミッドの頂点」とか言ってましたけど、そんな感じですかね。

      光...
      naonaoさん

      テレビで見た若者は推しのことを「ヒエラルキーの一番上、ピラミッドの頂点」とか言ってましたけど、そんな感じですかね。

      光一くんもあんまり浮いた噂ないような気がするんですけど、いや、勿論めちゃくちゃモテるんでしょうけど。


      2024/01/13
  • こんなに楽しい短歌の入門書は初めて読みました。



    まず最初は著者の笹公人さんの自選四十首。

    <金星の王女わが家を訪れてYMOを好んで聴けり>

    <中央線に揺られる少女の精神外傷(トラウマ)をバターのように溶かせ夕焼け>

    <修学旅行で眼鏡をはずした中村は美少女でした。それで、それだけ>

    <夕焼けの涙でしょうか電柱の根に冷えているピアスの粒は>

    <赤電話に十円玉の落ちる音おぼえてますか金木犀よ>

    <何時まで放課後だろう 春の夜の水田に揺れるジャスコの灯り>



    「短歌のQ&A」は80年代の石田純一さん風の笹P(ささプロデューサー)がアイドルグループ「アララギ31」のリーダーの明星コトハちゃん18歳に答えます。
    初級編、中級編、上級編とありますが、初級編よりいくつか気になったもの。

    Q6字余り・字足らずの歌でもいいのでしょうか?
    Aたとえば破調であっても、どこかをきっちり定型にすることが成功させるコツ。字足らずの歌は難易度が高く手を出さない方が無難。

    Q9文語とは何ですか?また、文語と口語が混じってもいいのですか?
    A文語とは、文章語、書き言葉のことをいいます。文語と口語が混ざった文体(ミックス文体)はいまとなってはふつうに許容されている表現であるといえます。(しかし「旧かな」と「新かな」の混在は認められていません)

    Q15短歌には「想い」が込められていないといけないのですか?
    A自分の言いたいことをあえて言わないからこそ、読者があれこれ想像できる余白が生まれるのです。そしてそれこそが短歌表現の本質なのです。



    次に笹公人さんが日本経済新聞によせられた「シン・歌論集」は笑いあり、涙ありのエッセイ。
    『たった7日の特命係』では2019年に人気ドラマ『相棒aeason17』の第7話「うさぎとかめ」の短歌監修を務められたそうです。必要な短歌は二百首。締め切りは一週間後。短歌結社の仲間でプロジェクトチームを結成して挑んだそうです。そのドラマとても気になります。観てみたかったです。再放送してほしいです。
    『一輪の花』では故・笹井宏之さんの思い出話。
    最後に引かれた歌が涙を誘いました。
    <「はなびら」と点字をなぞる ああ、これは桜の可能性が大きい>  笹井宏之



    「シン・短歌ドリル」は短歌の□の中に4択から選ぶ穴埋め問題。私は正答率三分の一くらいで、全然ダメでした。

  • 読みたかった本。親しみやすくユーモラスでノスタルジックで妄想的な短歌が好きだが、この本でわかりやすく理論的に解説する笹さんに改めて魅了された。短歌にまつわるQ&Aの答えが素敵。作らなくてもそういう目線で生きていきたい。

    • ☆ベルガモット☆さん
      111108さん、おはようございます♪
      こちらの本も読了なさったんですね!!!
      短歌にまつわるQ&Aの答えは、笹さんの魅力に触れることが...
      111108さん、おはようございます♪
      こちらの本も読了なさったんですね!!!
      短歌にまつわるQ&Aの答えは、笹さんの魅力に触れることができますし、人生について語るようでとても心に響きますよね。
      2024/03/31
    • 111108さん
      ☆ベルガモット☆さん、おはようございます♪
      この本、手元にほしくて書店3軒目くらいでやっと見つけ嬉しかったです♪
      ベルガモットさんはじめブク...
      ☆ベルガモット☆さん、おはようございます♪
      この本、手元にほしくて書店3軒目くらいでやっと見つけ嬉しかったです♪
      ベルガモットさんはじめブクログレビューでも絶賛されてますが、本当に笹さんの素晴らしいですね。短歌を鑑賞する時の参考になりますし、読みたい歌人の方々の作風も触れられて良かった。
      ほむほむのラジオでも取り上げていた「友人への嫉妬心が‥」や、「短歌ができないときは‥」「何が言いたいのかわからない歌」への回答は、ちょっと曲解かもしれませんが普段の生活でもそういう目線大事だよね、と気づかせてくれました。本当に人生について語るようで心に響きます♪
      2024/03/31
    • ☆ベルガモット☆さん
      111108さん、またお邪魔します。
      へええ、書店3軒もまわってゲットされたんですか、嬉しそうな111108さんの笑顔が浮かびます♡
      笹...
      111108さん、またお邪魔します。
      へええ、書店3軒もまわってゲットされたんですか、嬉しそうな111108さんの笑顔が浮かびます♡
      笹さんを囲んでブク友仲間で座談会したいです~とっても賑やかで笑いが絶えなくて元気になりそう♪
      普段の生活でも確かにとりいれられる姿勢ですよね。また読み直さなくっちゃっ
      2024/03/31
  • 『一人で始める短歌入門』は入門書として捉えるには体系的ではなく、『天才による凡人のための短歌教室』は興味深くこそあれ、歌人を目指すというストイックなゴールを感じ、やや重めな印象の指南書だった。
    それぞれ面白い本なのだが、最初の一歩という点では本書が最適。

    本書はザ・入門本であり短歌の世界にどんな要素があるのかをQA形式でさっとひとさらいできる点で大変良かった。
    語られるポイントはさほど難しいことでもないようにも感じるのだが、その例として挙げられる秀歌と解説になるほどー、となる。
    一見「?」となる歌でも、どこに味わいがあるのか明確に解説があり初学者でも安心してその世界を堪能できる。

    一番、「確かに!」と唸らされたのは倒置法。
    穂村さんの名歌、

    終バスにふたりは眠る紫の〈降りますランプ〉に取り囲まれて

    が、

    紫の〈降りますランプ〉に囲まれて最終バスにふたりは眠る

    だったらムード半減というところ。
    全然違う。
    もう浮かび上がってくる場面が素敵過ぎると思っていた歌でも、同じ情景なはずなのにその語順が違うだけで全然印象が変わってくる。
    これを実感し、語順、韻、てにをは、細かい推敲全部含めてのひとつひとつの作品なのだなぁと改めて認識した。

    全体的には入門書ではあるのだが、終盤のQAでは歌を詠む人へのエールも綴られている。

    「同じ時期に始めた友人が新人賞をとり、(省略)嫉妬心が止まりません。どうしたらいいでしょうか?」
    これに対する答えが、「有名になることが目的で短歌を始めたのでしょうか?短歌が好きだからはじめたのではないですか?」

    またその2つ前のQAでは、「参加している歌会での得票数がいつも低いです。自分は短歌に向いていないのでしょうか?」に対して、「全員から消極的に推されて票を集めた歌よりも、たった1人から熱狂的に支持されるような歌の方が語り継がれる歌になりやすい。得票数は参考程度。」

    こういう考え方は、ことある毎に思い返し肝に銘じたい。
    短歌に留まらず、自分が好きでコツコツと続けているがなかなか結果が出ないもの全般に当てはまると思う。
    承認欲求や嫉妬、スランプで自分の軸をぶらしてはいけない。

    • fukayanegiさん


      まことさん
      コメントありがとうございます!

      ほんと、この本良かったです。
      分かりやすいし、初学者を次の一歩に導いてくれるって感じがして...


      まことさん
      コメントありがとうございます!

      ほんと、この本良かったです。
      分かりやすいし、初学者を次の一歩に導いてくれるって感じがして。
      もっと色んな方の歌を読んでみたいなぁという気にさせられました。

      最後の方の感想が紛らわしかったですかねw
      いっとき真似ごとをしようかと思いましたが、全然言葉が選びきれませんでした。
      詠むことはおぼつかないので、今のところ主に活躍目覚ましい皆様の歌を楽しむためにという観点から少しずつ勉強中です。

      でもやっぱり詠めたら楽しいんだろうなぁと思いつつ、また短歌に限らずこういう考え方が自分を励ますのだろうなと思い記した次第です。
      2024/03/09
    • ☆ベルガモット☆さん
      fukayanegiさん、まことさん、おはようございます!

      『承認欲求や嫉妬、スランプで自分の軸をぶらしてはいけない。』
      今の私に刺...
      fukayanegiさん、まことさん、おはようございます!

      『承認欲求や嫉妬、スランプで自分の軸をぶらしてはいけない。』
      今の私に刺さる言葉で、目が醒める想いです。
      こちらの本、笹さんの軽快な語り口で人生を教わるような入門書でどの頁から読んでもためになります。
      fukayanegiさんの、他の本についての解説も的確で納得!
      詠めたら楽しかった時期から苦しくなって、逃げ出したくなってしばらく投稿休みしていました。最近はまた少し肩の力が抜けて言葉選びができるようになってきました。
      穂村さんをお見掛けできたからかも♪
      笹さんと穂村さんのラジオ対談でも上記のfukayanegiさん抜粋部分は触れていましたよ!
      2024/03/12
    • fukayanegiさん
      ベルガモットさん

      コメントありがとうございます!

      そうです、目を醒ましてください!!なんてw
      スランプと折り合いをつけられそうな予感が訪...
      ベルガモットさん

      コメントありがとうございます!

      そうです、目を醒ましてください!!なんてw
      スランプと折り合いをつけられそうな予感が訪れて良かったです。
      何かと楽しいことばかりではないですが、良い面に目を向けて頑張りましょう!

      お二人のラジオ対談でもこの話をされていたのですね。
      〈降りますランプ〉、奥が深いです。
      恐るべし、ほむほむワールド。
      2024/03/12
  • #シン・短歌入門 #笹公人 #文芸選評
    今までの短歌入門書とは違う、楽しさがある。まるで文化祭や飲み会に参加しているようなワクワク感がある。色は目に優しい二色で文字が読みやすい大きさ、Q&Aとして歌詠みにとって疑問に思うつまづきや聞きたいことがコンパクトにまとめられ、アイドルコトハさんと笹Pのコントのような掛け合いが楽しい。笹さんのハスキーボイスが聞こえてきそう。
    三句切れ景・心セット、二句切れ景・心セット、日常の小さな気づきを詠む、リフレインやオノマトペの使い方のコツ、本歌取りのルールなど役に立つことだらけ。
    短歌ができないときの答えが笹さんらしいなあ、やってみようかなと思った。年が変わって、プチスランプでレビューを書くのも短歌を詠むのもしんどくなってたところ、「地道にコツコツ良い歌を作っている人を短歌の神様が見捨てることはありません」に救われる思い。
    シン・歌論集は、笹さんの熱い思いが詰まっていて朗読してほしい。シン・短歌ドリルは歌のセレクトから解説まで笹さんワールド。推敲の10チェックポイントは毎回確認しようと思う。

    • 111108さん
      ☆ベルガモット☆さん、こんばんは。

      プチスランプ、作歌してない私が言うのも何ですが、もやもや鬱々した気分で過ごされていたのでしょうね。そん...
      ☆ベルガモット☆さん、こんばんは。

      プチスランプ、作歌してない私が言うのも何ですが、もやもや鬱々した気分で過ごされていたのでしょうね。そんな時に笹さんの言葉、素直に響きますね。笹さんは真面目さと面白さが絶妙バランスな気がします。この本皆さんの読みどころがレビューに書かれていて本当に楽しそう〜早く読みたいです♪
      2024/02/04
    • ☆ベルガモット☆さん
      111108さん、応援コメントありがとうございます!
      なんだか肩の力が入ってしまい、歌詠みが楽しめなくなってました。
      ご指摘の通り「笹さ...
      111108さん、応援コメントありがとうございます!
      なんだか肩の力が入ってしまい、歌詠みが楽しめなくなってました。
      ご指摘の通り「笹さんは真面目さと面白さが絶妙バランス」、そうなんです!本当に頼れるお兄ちゃん的存在でますますファンになりました♪
      2024/02/05
  • この本は星を7個つけたいくらい、おすすめの短歌入門書である。短歌に関する52の質問に対して著者の歌人、笹公人が分かりやすく答えていく。

    質問は初級編、中級編、上級編と分かれているからこれから短歌を始める人だけでなく、すでに短歌を始めてある程度たってる人も参考になると思う。自分の読みたいところから気楽に読むといいと思う。

    質問は、「初心者が覚えるべき型のようなものはありますか?」、「短歌大会の題で悩んでいます。題詠のコツはありますか?」、「動詞の数は少なくといわれました。なぜですか?」、「カルチャー教室で「歌にオチをつけるな」と注意されました。具体的な参考例がありましたら教えてください。」など。

    エッセイやこの本で学んだ成果を試す短歌ドリルもある。また、最後のページにある「推敲10のチェックポイント」を最近推敲する時に俺はなるべく読むようにしている。

    • 5552さん
      テーマは「春の肌」でした。
      失礼いたしました。
      それにしても、むずかしい…。笑
      テーマは「春の肌」でした。
      失礼いたしました。
      それにしても、むずかしい…。笑
      2024/02/03
    • 張飛さん
      5552、短歌の公募を教えてくれてありがとう!

      早速アルージェのホームページみたよ!東直子賞のフォト短歌をぜひ、もらってみたい!難しいお題...
      5552、短歌の公募を教えてくれてありがとう!

      早速アルージェのホームページみたよ!東直子賞のフォト短歌をぜひ、もらってみたい!難しいお題だが面白そうだし、考えてみるぜ!
      2024/02/03
    • まことさん
      5552さん、ブク友ほむほむ短歌会の皆さま、こんばんは♪

      公募のお知らせありがとうございます♪
      「春の肌」は難しそうな題詠ですね!
      しかも...
      5552さん、ブク友ほむほむ短歌会の皆さま、こんばんは♪

      公募のお知らせありがとうございます♪
      「春の肌」は難しそうな題詠ですね!
      しかも、入選は20人!
      私には無理そうですが、もし思いついたら、応募してみます。
      3月17日までですね。
      2024/02/03
  • 派手派手な本でした

  • 2024年1月22日青山ブックセンターにて、
    笹公人さん×宮田愛萌さん×スケザネさんのトークイベントがあり、笹さんのサイン本を貰いました。

    ようやく読了。
    短歌の入門書として、超超超最良の本でした。
    楽しく読めて学べる入門書というイメージです。

    初心者が躓いたり、誤解しそうな作歌のポイントをわかりやすくて解説してくれている本。

    参考本もたくさん紹介してくれているので、引き続き勉強していきます。

    短歌初心者は、はじめに読むべき必読書です‼︎

  • #ヨンデルホン
    #シン・短歌入門 (NHK短歌) / #笹公人
    #NHK出版
    #ドクリョウ
    #ヨミオワリ
    「シン・短歌ドリル」、20問中11問正解。解説を読み、なるほど!となるものもあれば、そうでないものもあり、これは感性のちがい?経験のちがい?なのかしら。

    これからも何度となく読む本。

  • 短歌を作る上で参考にした。紹介されている短歌が良かった。巻末の問題も考える良い練習になった。
    少しおじさん感のある文章が気になり、納得感が少なかった。自分でボケて自分でつっこんでいるような感じがした。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1975年東京生まれ。「未来」選者。現代歌人協会理事。大正大学客員准教授。文化学院講師。歌集に『念力家族』『念力図鑑』『抒情の奇妙な冒険』。他に『念力姫』『笹公人の念力短歌トレーニング』、絵本『ヘンなあさ』(本秀康・絵)、和田誠氏と共著『連句遊戯』、朱川湊人氏との共著『遊星ハグルマ装置』などがある。NHK Eテレにて、連続ドラマ「念力家族」が放送中(2015年3月30日~)。

「2015年 『念力ろまん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

笹公人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×