星系出雲の兵站-遠征-2 (ハヤカワ文庫JA)

著者 :
  • 早川書房
3.74
  • (8)
  • (12)
  • (11)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 117
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150314019

作品紹介・あらすじ

ガイナスが敷島星系由来であると判明、意思疎通を図り続ける人類コンソーシアムだったが、突如正体不明の新型戦艦が出現し……。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • #日本SF読者クラブ 敷島星系への遠征。こんなこともあろうかと、「宇宙戦艦ヤ○○」から真田さんが登場。原ガイナスというべきゴート人の死体を発見。烏丸少将が最後にあの名ゼリフ。といっても、若い人にわかるのかな。

    • すたさん
      こんなこともあろうかと、作者も満を持して真田さん登場でしたね。
      しかし烏丸さんのモデルは誰でしょうね。お公家様の軍師というと・・・?

      こんなこともあろうかと、作者も満を持して真田さん登場でしたね。
      しかし烏丸さんのモデルは誰でしょうね。お公家様の軍師というと・・・?

      2020/11/10
  • 烏丸少将の対抗馬は、柳生真一かそれとも工藤優作かと思っていたら、なんとジャック真田とは(笑)

    加えて、ライダース鈴木まで登場。
    まぁ、確かに、「月面探査」ミッション、ではありますが…

  • 徐々に頭よすぎる人たちの会話応酬に理解がおっつかなくなってきて悲しい。

    集団知性にも無意識下があって、逆にその無意識が行動をリードしてある理解で正しいのだろうか。

    キャラハンやら真田やら研究者が増えてきた。

  • 相変わらず、話の展開が遅いけどその点は、出版の間隔を早めてカバーしている。ガイナスの勢力が複数なのか、地球はどうなったのかなど想像力をかき立てられて楽しい。
    ただ、初期のレーザーの射程で負けていたことはどうなったのか?

  • 烏丸さんが出てくると話が和む
    敷島星系にも動きあり
    登場人物が多く、会話が多く、それゆえテンポがいい
    人物は多いが関係性が細かく絡み合っているので無理なく読めている

    いいところで終わってしまったので続きが気になる

  • ガイナスが敷島星系由来であると判明、意思疎通を図り続ける人類コンソーシアムだったが、突如正体不明の新型戦艦が出現して……。

    カエルの缶詰発見、真田さんがいいですね。
    もしかして「宇宙〇艦ヤマト」?そういえば、「ガイナス」「ガミラス」・・・似ているかも。

    思考能力高い会話が気持ちいいです。難しいけど。

  • [評価]
    ★★★★★ 星5つ

    [感想]
    徐々にガイナスについて、敷島星系とガイナスの繋がり、ガイナス兵の腕の長さが左右で異なる理由などが徐々に明らかになってきた。
    一方で封鎖を脱出したガイナスが通商破壊を行ってきたことには驚いた。これはガイナスにも兵站の概念が存在しており、兵站を攻撃することが敵を疲弊させる行為だと理解していることに驚いた。
    敷島星系の調査は惑星美和にドローンを降下させることに始まり、敷島星系に存在する文明の人類?の死体を意図しない形で発見し、どのように扱うのかなどの色糸ロト考えることの多い物語だった。

  • ガイナスの出自が分かりつつある。出自と思われる敷島星系で発見された謎の人工物など新しい謎もぶち込まれてくる。ガイナスの集合知性についてもいくつかの仮定が飛び交い、まだまだ真相は分からない。少しづつ少しづつ、分かるところから着々と手を付けていくのが現代のビジネスシーンを連想させる。人・物・カネ・情報といういわゆるビジネスの世界の資源を宇宙戦争に当てはめると、SFの世界がものすごく身近に感じられる。地味だけど深いんだよね。

  • これまで実態がわからなかった相手が具体的に見えてくる、
    事態はどんどん進んで物証が集まっていく、そんな感じ。
    さぁ、どんどん読み進めよう

  • ん~敷島星系がガイナスの故郷らしいのはわかりました。 
    今回は、烏丸司令官大活躍の巻。 
    半分ウトウトしながら読んでいたので話が染みこんできませんでした・・・。 
    「そんなこともあろうかと・・・」の真田さん登場!判る人には判ります(笑)
    さ、頑張って-遠征-3に取りかかります。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

林 譲治(はやし・じょうじ)
1962年、北海道生まれ。ナイキミサイル基地訴訟で揺れ、千歳基地が隣接するという環境で育ったため、
幼い頃より軍事や防衛問題に関心を抱く。戦略シミュレーションの原案などで活躍後、作家デビュー。
確かな歴史観に裏打ちされた作品で人気を集める。
著書は『戦艦大和航空隊』『異邦戦艦、鋼鉄の凱歌』『新生八八機動部隊』(以上小社刊)、
『帝国電撃航空隊』『超武装戦闘機隊』(電波社)、『星系出雲の兵站』(早川書房)など多数。

「2020年 『技術要塞戦艦大和 (3) 珊瑚海海戦!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

林譲治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×