白亜紀往事

  • 早川書房
3.70
  • (12)
  • (39)
  • (18)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 356
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784152102782

作品紹介・あらすじ

恐竜と蟻が、現代人類社会と変わらぬ高度な文明を築き、地球を支配していたもう一つの白亜紀。恐竜は柔軟な思考力、蟻は精確な技術力で補完し合い共存していた。だが、二つの文明は深刻な対立に陥り……。種の存亡をかけた戦いを描く、劉慈欣入門に最適な中篇

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『三体』の著者、劉慈欣の作品です
    『三体』は読んでみたいなと思っているんですが、読むのにはちょっとパワーがいるかなと思ってなかなか手が出ません…w

    とりあえず図書館に本作が入ったのでこちらこら読んでみることに



    時は、今から6500万年ほど前、白亜紀末期
    異なる二つの種族がこの世界を支配していた


    それは、「恐竜」と「蟻」である


    柔軟な思考力を持ちながら手先が不器用だったため、文明を発達させれなかった恐竜

    一方、正確な技術力を持つが、文明を飛躍させるために必要な想像力と創造力が欠けていた蟻

    恐竜と蟻は「竜蟻同盟」を結び、お互いがそれぞれの欠点を埋め合わせることで高度な白亜紀の文明を築いていく


    突拍子もない設定だが、恐竜と蟻を擬人化した、まさに、我々人類の話だと思う


    二つの種族が同盟を結ぶことで新たな文明を築く
    蒸気機関時代から電気時代、原子力時代、そして情報化時代、現代人類と変わらぬ高度な文明を発達させていく

    しかし、文明が発達していくと人類と同じように深刻な対立が始まる


    対立、それは戦争だ!


    戦争の先にあるもの、それは滅亡!
    恐竜の滅亡は…


    そして、我々人類も世界各地でこのまま対立、戦争を続けていけば、近い将来同じ結末を迎えるのでないだろうか…

    • 1Q84O1さん
      本作でも蟻が恐竜の中に入って、あんなことやこんなことを…( ゚д゚)ハッ!
      本作でも蟻が恐竜の中に入って、あんなことやこんなことを…( ゚д゚)ハッ!
      2024/02/13
    • ultraman719さん
      ギャァー!∑(;゚Д゚ノ)ノ
      ギャァー!∑(;゚Д゚ノ)ノ
      2024/02/14
    • 1Q84O1さん
      ( ̄ー ̄)ニヤリ
      ( ̄ー ̄)ニヤリ
      2024/02/14
  • 恐竜と蟻のSF。恐竜好きなので表紙に惹かれた。『三体』は勇気がいるので、その前にこの本が読みたかった。

    白亜紀末期、恐竜と蟻が互いに協力し、高度な文明を発達させていたとしたら…。
    ティラノサウルスの歯に詰まった肉をたまたま蟻たちが掃除したことからはじまる。

    こういうとんでもない発想大好きだー。
    竜蟻サミットの様子を想像すると可愛い。

    次第に両者に亀裂が生じていく。
    読み進めていくうちに、「あれ?これってもしかして⁉」となる。

    エピローグも良かった。
    これからは蟻を見る目が変わるかも笑
    やっぱりSF好きだー。
    次は『三体』にもチャレンジしたい!
    Audibleにて。

  • 『老神介護』には前半をカットした短編として収録されていた『白亜紀往時』の全編。実はその箇所にたどり着くまで、収録されていた短編だということを認識せず読んでいた。劉慈欣というだけで読みたくなっていたから、なんか読んだことあるなと思ってから分かった。でも、やっぱり全編を通して楽しめた。カットされていた部分がifの地球生命史みたいな内容で、全編を通して読むことで物語もぐっと膨らんだ。

    恐竜は頭脳を発達させていったが手先は不器用だった。蟻は想像力や創造性に欠けていたが精密な作業が得意だった。そんなふたつの種族がある出来事をきっかけに文明を築き、地球を支配していく白亜紀の物語。序盤こそやや控えめに感じるが、どんどんスケールが大きくなっていき最後は手に汗握る。読んでいると可笑しさも恐ろしさも感じる。信仰と戦争、抑止力の是非と倫理。それぞれの栄枯盛衰が圧縮されたような物語。現在の人類の行く末がここにあるような結末になりませんように。

  • 『三体』でSFの面白さを知り、作者の他の作品を…と思い読んでみた。
    設定が面白く、さっと読める長さで一気に読めた。
    最後の方は、三体みのあるSF感があっておぉ…劉作品って感じ…と思えた。
    面白かったが、やはり『三体』のような長編かつ半分もわからない宇宙や物理学の話に魅力があると実感した。

  • 「白亜紀が終わるまで、地球は蟻と恐竜が高度な文明を築いていた」というあまりに突飛な設定にも関わらず、「もしかしたら本当にそうだったのでは?」と思ってしまうまで練り込まれた設定の素晴らしさ、物語の面白さはさすが!

    「老神介護」収録の短編版を読んだときから面白いなと思っていましたが、長編になってここまでの作品になるとは…!ボリュームアップしたことで世界観が一気に広がり、非常に魅力的な作品になったなと感じました。氏が手掛けた三体以外の作品では、球状閃電の次にのめり込んだ作品でした。大満足の一冊です!

  • 恐竜と蟻の交流が面白い。入門に最適とあったが、子供向けっぽいお話で分かりやすかった。

  • 恐竜が蒸気機関車に乗ってるとこ想像して笑ってしまった。
    めちゃくちゃ面白かった!

  • 太古に恐竜と蟻が文明を築いていたら…という物語。相変わらずぶっ飛んでいるが説得力はある。

  • 世の中には他人をやたら「天才」と称したい凡人がたくさん存在する為、そこかしこに安っぽい天才が氾濫している訳ですが、劉慈欣に関しては本物の天才だと思います。発想力や構成力、文章力等が明らかに並の作家の三枚ほど上を行っています。恐竜と蟻の戦争、その字面だけでワクワクするのですが、そこに劉の隙の無い文章ととんでもない発想力が合わさって、体感的には一瞬で読了してしまいました。設定が面白いだけにもっともっと長編でじっくり読みたかったな。

  • 再読 何度でも読みたい

全31件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年、山西省陽泉生まれ。発電所でエンジニアとして働くかたわら、SF短篇を執筆。2008年に刊行された『三体』で人気に火が付き、“三体”三部作(『三体』『黒暗森林』『死神永生』)は中国で2100万部以上を売り上げた。2014年にはケン・リュウ訳の英訳版が刊行され、2015年、アジア人作家として初めてSF最大の賞であるヒューゴー賞を受賞。2019年には日本語訳版が刊行され、11万部を超える大ヒット。

「2023年 『神様の介護係』 で使われていた紹介文から引用しています。」

劉慈欣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×