そこに音楽があった 楽都仙台と東日本大震災 (文藝春秋企画出版)

著者 :
  • 文藝春秋企画出版部
3.67
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 6
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (261ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784160088825

作品紹介・あらすじ

「音楽の都」仙台、知られざる復興の記録。そこに音楽があったから、立ち上がることができた――。仙台フィル、八軒中学吹奏楽・合唱部、小山実稚恵、MONKEY MAJIKなど演奏者、被災者の双方に丹念な取材を重ね、音楽が持つ力を見事に実証。今後の文化行政に一石を投じる、渾身のノンフィクション。〈目次〉第一章 明日という日があるかぎり――仙台市立八軒中学校吹奏楽・合唱部第二章 鎮魂のために奏でる――仙台フィルハーモニー管弦楽団第三章 余震の絶えぬ街角、そして被災地へ――仙台フィル・街角コンサート第四章 音楽家たちの試行錯誤――MONKEY MAJIK / 小山実稚恵さん第五章「楽都仙台」の多彩な顔――定禅寺ストリートジャズフェスティバルや仙台国際音楽コンクールなど市民がつくる音楽祭第六章 「音楽の力」はあるのか――とっておきの音楽祭など第七章 未来へ――みやぎの「花は咲く」合唱団 / 小田和正さん

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • そこに音楽があったから、立ち上がることができた――。仙台フィル、八軒中学吹奏楽・合唱部、小山実稚恵、MONKEY MAJIKなど演奏者、被災者の双方に丹念な取材を重ね、音楽が持つ力を見事に実証。今後の文化行政に一石を投じる、渾身のノンフィクション。(出版社HPより)

    ★☆工学分館の所蔵はこちら→
    https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=TT22059134

  • いつからだろう
    音楽を聴くことが特別になってしまったのは
    いつからだろう
    音楽を奏でる者と聴かされる者に分断されてしまったのは
    いつからだろう
    音楽を高尚なモノであると片づけられてしまったのは
    いつからだろう
    音楽は自粛されるべきものであるのだと言われてしまったのは

    ようやく
    音楽が戻ってきた
    ようやく
    音楽は奏でる者と聴く者とは同じ立場で
    一緒に創り上げていくものだと認識されるようになった

    「音楽は生きるために必要じゃないけれど、音楽がなければ生きてこれなかったと思う」
    まったく、その通りですね。

  • そこに音楽があったから、立ち上がることができた-。仙台フィル、八軒中学吹奏楽・合唱部、小山実稚恵など演奏者、被災者の双方に丹念な取材を重ね、「音楽の都」仙台の知られざる復興の記録をまとめたノンフィクション。

    音楽には本当に救われたと思う。

全4件中 1 - 4件を表示

梶山寿子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×