ぼくらの近代建築デラックス!

  • 文藝春秋
3.60
  • (17)
  • (68)
  • (57)
  • (9)
  • (1)
本棚登録 : 488
感想 : 72
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163757902

作品紹介・あらすじ

マキメのトボケvsカドイの薀蓄。仕事場にしたい名建築、“長すぎる”あの話題の新名所とは?人気作家二人が5大都市(大阪・京都・神戸・横浜・東京)の名建築を巡り、その魅力を語りつくした傑作ルポ対談集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「東京、はじまる」の作者だったので。

    面白かった。
    「東京、はじまる」の作者と
    「プリンストヨトミ」の作者万城目学さんが、
    神戸や京都、東京などの近代建築を散策している。

    二人の会話も面白かったし、写真も良かった。
    建物の写真がメインなのだが、
    そこに二人の姿が入ることで、
    建物だけの写真よりも、不思議と建物が良く見えるというか。
    実際に行って見たことのある建物なのに、
    プロのカメラマンが撮るとこんなに可愛く撮れるものなのか。

    二人がとても楽しそうなのも印象的だった。

  • <閲覧スタッフより>

    --------------------------------------
    所在記号:523.1||マキ
    資料番号:20101087

  • 米澤書店おすすめで手にした。建築家、代表作しか知らなかったが、当然だけど辰野金吾だって東京駅だけでなく、普通のビルだって設計してるんだ…藤森さんほどのキレはないが、読みやすい入門書。進々堂、門井さんに共感。写真はもっとふんだんにほしい。せめてコメントしてる部分は!

  • 若い世代が近代建築に注目するようになったかというと、それだけ数が減ってるからなんですね。
    はじめは単なるぼろぼろのビルということでどんどん取り壊されたものが、ある臨界点を越えたところで、じつは貴重なんだ、お洒落なんだ、という正反対の価値観が生まれてくる。
    非日常の存在になることで、何とか存在が許されてるんですよ。

  • 横浜散歩・東京散歩ページのみ読んだ。
    知ってる場所と知らない場所が混在してた。

  • 作家の万城目学さんと門井慶喜さんが、互いにお勧めの近代建築を巡りながら街歩きをする。ちょっと変わった嗜好の建築ガイドブック。
    称賛するだけでなく、批判も含めて好き勝手なことを言いつつ、建物だけでなく設計者や時代背景などの蘊蓄も語られているあたりが、いわゆる建築系の解説本とは違っていて楽しめます。

  • <閲覧スタッフより>
    作家万城目学と門井慶喜が大阪・京都・神戸・横浜・東京の近代建築を巡って語り合った対談集。何気なく目にしている風景が作家ならではの言葉で語られると、今までとは違う魅力が見えてきます。関西の名建築もたくさん取り上げられています。現地へ是非!
    --------------------------------------
    所在記号:523.1||マキ
    資料番号:20101087
    --------------------------------------

  • 大阪、京都、神戸、横浜、東京の5都市に現存する明治以降の近代建築を、両著者が実際に見学しながら解説する。二人の軽妙な掛け合いが一緒に回っているようで楽しい。

  • 建築

  • 普段気にしないビルなのに、設計者と歴史を考えると見え方が変わってくる。もっと他のビルを紹介してほしい。

全72件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

万城目学(まきめ・まなぶ)
1976年生まれ、大阪府出身。京都大学法学部卒。
2006年、『鴨川ホルモー』(第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞)でデビュー。主な作品に『鹿男あをによし』、『プリンセス・トヨトミ』、『偉大なる、しゅららぼん』などがあり、いずれも文学賞ノミネート、映像化等など、大きな話題を呼ぶ。また、エッセイ集に『ザ・万歩計』、『ザ・万遊記』、対談本に『ぼくらの近代建築デラックス!』がある。

「2013年 『ザ・万字固め』 で使われていた紹介文から引用しています。」

万城目学の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×