いまを生かされて

著者 :
  • 文藝春秋
3.50
  • (0)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163900315

作品紹介・あらすじ

親鸞の教えが、和讃にはこめられています。浄土真宗本願寺派(西本願寺)の第24代門主である大谷光真門主は、2014年6月の法統継承をもって、37年務めた門主の座から退任します。本書は、大谷光真門主の最後のメッセージを巻頭に掲載し、それとともに、親鸞聖人が最晩年に残した和讃を手がかりに、この息苦しい時代にいかに生きるべきかを説いていきます。和讃とは?親鸞聖人は、生涯に五〇〇余りの和讃を残しました。なかでも『浄土和讃』と『高僧和讃』は七十六歳、『正像末和讃』は八十五歳のときの成立で、八十八歳まで加筆・補正を続けました。晩年を迎えた親鸞は、和讃を通して、共に生き、悩み、苦しみ、立ち尽くす人々に向かって、「私も同じ苦悩するものだ。しかし嘆くことはない。仏の温かなまなざしに気づいたなら、必ず人生は転換される」そう語りかけています。和讃とは苦悩する人々への、励ましのうたなのです。目次よりはじめにーー退任のあいさつに代えて第一章 阿弥陀如来の願いに出遇う第二章 生死(しょうじ)を超える道第三章 阿弥陀如来と浄土第四章 末法の世を生きる第五章 本当の救いをもとめて第六章 お念仏のある生活あとがき浄土真宗の教章(私の歩む道)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【浄土真宗門主が説く親鸞の教え】6月に退任する西本願寺の大谷光真門主。その門主として最後の著。親鸞聖人の『三帖和讃』を手がかりに人間の生き方を綴った法話集。

  • 西本願寺・浄土真宗本願寺派第24代門主である
    大谷光真氏の門主退任にあたって書かれた本
    (とかいてあります)
    親鸞の和讃をそれぞれ紹介・解説してあります。
    仏教というよりも浄土真宗、特に真宗の特徴的なもの
    が割とよくわかるのではないかと思います。
    悪人正機や、阿弥陀の48本願など。
    最近真宗の本を割とよく読んでいますが。私の一族は
    浄土宗です。
    掲載されている和讃のなかで、いいなと思ったもの
    『五濁悪世の有情の 選択本願信ずれば 不可称不可説不可思議の 功徳は行者の身になりて』

  • お念仏(和讃)の意味を解説しながら、親鸞聖人の教えを説く、お説教のよううな感じの本。読みやすい。

    読み終わった時、何と無くスッキリした感じが。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

西本願寺前門主

「2015年 『人生は価値ある一瞬』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大谷光真の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×