知って合点江戸ことば (文春新書 145)

著者 :
  • 文藝春秋
3.38
  • (1)
  • (4)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 37
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784166601455

作品紹介・あらすじ

「風呂にはいりに来た」「だいこん」がどうして江戸ことばでは「風呂にへーりに来た」「でーこん」となってしまうのだろうか。相手を罵倒する「ばか」よりも強烈される「タコ」はなぜ「タコ」なのだろう。江戸の武士、職人、女性、子供たちは実際にどんなことばをつかっていたのか。往時の風習、常識、町並み、人いきれを再現しながら、世界屈指の大都市のことばの移り変わりを、さながら万華鏡を見るように、現役の新聞記者が、おもしろおかしく、楽しく綴る。明治、戦前にもことばは大きな変化をみせる。そして現代、「ら抜き」ことば、「チョー」ことばの氾濫がもたらすものとは…。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

昭和26年、東京都生まれ、50年、学習院大学卒、同年、産経新聞社入社、特集部長、大阪文化部長、千葉総局長、編集局編集長などを歴任、平成28年、編集委員を最後に定年退職。防衛研究所一般課程修了。元東京医科歯科大学、亜細亜大学、国際医療福祉大学各非常勤講師、元拓殖大学客員教授。
主な著書に「知って合点 江戸ことば」「日本語と韓国語」「西郷隆盛の首を発見した男」(以上文春新書)、「歴史ドラマの大ウソ」「坂本龍馬は笑わなかった」「軍歌と日本人」(以上産経新聞出版)、「新選組」「切腹の日本史」(以上じっぴコンパクト新書)、「詳説 世界の漢字音」(慧文社)、「不都合な日本語」(展転社)など。

「2020年 『産経新聞 風雲録』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大野敏明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×