午後からはワニ日和 (文春文庫 に 19-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.57
  • (56)
  • (198)
  • (212)
  • (17)
  • (7)
本棚登録 : 1487
感想 : 207
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (302ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167801779

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 動物園のイリエワニ(クロコダイルのことだ)が、いなくなった!
    しかも脱走ではなく、盗難! さらに犯人は怪盗ソロモン!?

    動物を愛している…というより、動物に愛されている飼育員の青年・桃本くんが、個性的な面々(人間も動物も)にふり回される動物園ミステリである。

    似鳥鶏さんらしく、全体的にゆるい雰囲気ではあるが、動物園や動物の存在をとりまくシリアスなテーマも差し込まれている。動物を傷つけても、「器物損壊罪」にしかならない現実が切ない。

    とはいえ、ミステリとしてもお仕事小説としても楽しく読むことができる。
    桃本君(入力しにくい!)の同僚たちも、それぞれにクセモノぞろい。
    動物園のバックヤードの様子や、動物の描写もおもしろい。

    「飼育員は担当の動物に似てくる」というのは本当だろうか。
    キリンに舐めまわされ、ダチョウに求愛されながらも
    頑張る飼育員さんを観察しに、動物園を訪れるのも悪くない。

    図書館スタッフ(東生駒):コロロ

    ----------
    帝塚山大学図書館OPAC
    https://lib.tezukayama-u.ac.jp/opac/volume/799943

  • 日常ミステリかと思いや、少し重めの話だった。
    謎を解かせる気はそんなにないんじゃないかと思う。
    キャラが魅力的なので、小説としては◯。
    そういえばタイトルが回収されなかった。。

  • 動物園を舞台にしたお仕事小説であり、ミステリーの部分も合わさった物語。ミステリーの方は、動物の生態などから事件解決のカギが隠されているなど、最後まで真実が読み取れず、事態も二点三転するなど、飼育員と接点のなさそうな暴力団との関係は一体何という、こちらも面白みがあって良かった。日々動物を守る信念に基づき仕事に取り組む飼育員、獣医師らの動物と人間との関係、共存についての葛藤も垣間見え、動物園の仕事の様子が事細かに描かれ、飼育員たちの仕事に対する情熱も感じられ、人物描写もうまく表現され、面白かった。

  • 動物園で働く飼育員さんが主人公のミステリー

    動物園から動物が盗まれるという突拍子もないストーリーだけれども、突拍子がないからこそ、誰が、どうやって、そもそもなぜ盗んでいったのか、が気になって先を読み急いでしまう一冊。

    動物園の飼育員、いわゆる裏方さんがメインという点でとても興味深いし、動物の描写なども充実しているので頭の中で想像しつつムフフと笑いながら読みすすめました。

    似鳥さんの作品は以前『理由あって冬に出る』を読み、今回が二作目になりますが、白黒のつかないもやっとする毒をさりげなく話の中に忍ばせているな、という印象があります。

    今作も、動物園とはなんぞや、ヒトとはなんぞや、ということを考えて、う~ん……、と唸ってしまうような、心の隅に何かが残るお話でした。

    続編もあるようなので、そちらも楽しみたいと思います。

  • 謎がだんだん深まり、スリルもあって面白かった。動物園の職員さんって大変な仕事だなあと思った。

  • 160606読了。
    服部くんのキャラが好き、あとがきが面白い。
    この人の頭の中覗きたいなー

  • タイトルと著者名のインパクトが強烈でした。ワニにニワトリ…。

    動物園でワニが盗まれた!現場には”怪盗ソロモン”のメッセージが!?コメディタッチかと思いきや、意外にシリアスな作品。

    2012/00/00

  • 動物園の飼育員をテーマとしたシリーズ。著者が動物好きということから、動物園ミステリーを描いたが斬新。動物園がテーマとなる作品は少ないですからね。内容は、基本的に著者の作品の主人公は草食系男子であることから、この主人公もご多分にもれず草食系。ちょっととしたユーモアを持たせながら、最後の最後までどんでん返しが続くのは爽快。

  • 迷いアルパカ拾いました
    がタイトルに惹かれて読みたくなって。
    ある時手を伸ばしたら、続き物だというではないですか。
    じゃぁやっぱり1巻から・・・
    ということで読んだのがこちらです。

    まぁ、結論、可もなく不可もなく。でした。
    ということで、もしかしたらアルパカさんはもう買わないかもしれない。し、気が向いたら買うかもしれない。
    そんな感じ。

    基本的には、動物園の飼育員とは、というお仕事小説的なのりで読むのもよいし、推理小説としても、まぁ、確かに最後まで、あれ、そうきたの?っていうのはあったから、まぁ、最後の最後のページまで、楽しめました。
    (ただし、手に汗握る、とか、そういう「引き込まれ」感は、強くはなかったです。終始穏やかな感じ。)

    最後まで、鴇先生は、謎だけど(笑)。

  • 動物園で働く人々のお仕事ぶりがわかる。
    201408 完読

全207件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1981年千葉県生まれ。2006年『理由あって冬に出る』で第16回鮎川哲也賞に佳作入選しデビュー。「市立高校」シリーズ、「戦力外捜査官」シリーズ、「楓ヶ丘動物園」シリーズなどの人気シリーズの他に『難事件カフェ』『迫りくる自分』『きみのために青く光る』『シャーロック・ホームズの不均衡』『レジまでの推理~本屋さんの名探偵~』『101教室』『彼女の色に届くまで』『100億人のヨリコさん』『名探偵誕生』『叙述トリック短編集』『そこにいるのに』『目を見て話せない』『生まれつきの花 警視庁花人犯罪対策班』などがある。

「2023年 『育休刑事 (諸事情により育休延長中)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

似鳥鶏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×