晩鐘 下 (文春文庫 さ 18-28)

著者 :
  • 文藝春秋
3.17
  • (0)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 27
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167909208

作品紹介・あらすじ

佐藤愛子九十歳・奇跡の話題作、待望の文庫化!(文庫化にあたり、単行本を上下2分冊とした)「究極の悲劇は喜劇だよ」辰彦はそういった。それにしても、どうして普通じゃ滅多にないことばかり起るのか。「愛? 冗談じゃない!」と思いつつ、杉は辰彦の借金を抱え、がむしゃらに働き、必死に生きた。当時の文学仲間たちはもう誰もいない。いま改めて問う、あの歳月はいったい何だったのか? 辰彦は何者だったのか?枯淡の境地で、杉が得た答えとは。畢生の名作、誕生。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 這是我第一次讀這位作家的書,閱讀過程尤其是女主角的丈夫那種令人戰慄的真實感,讓人覺得這應該是真實際遇,果然最後作家也承認(又)是在寫自己的前夫。其人自小因為左腳的缺陷被家人寵壞,常常冒出仙人哲人般的言論吸引很多人,但做事情總只想一步登天不願腳踏實地陳義過高,其實就是不斷把周遭的人捲入他的債務糾紛,又相當不負責任,周邊的人家破財失,而作者就是為拼命還債因此反而成為大作家。坦白說過程中偶有讓人頗有感銘的一些刻畫與光點(例如庄田的部分),但整體而言記辰彥此人惡劣的流水帳感又太深,雖然這個角色描寫得相當立體而實際上此人的行為完全讓人一點虛構感皆無,活生生血淋淋的熟悉感,裡面也有很多鮮活的配角(例如桑田),但最關鍵的作者藤田杉本身卻是寫得較無生氣、無個性的角色,這點相當遺憾,角色塑造並不成功,一邊生氣一邊無法理解然後還是給他錢,因為他有趣。故事裡面每個人都非常依照正常邏輯行動(包含辰彥這個渾蛋),都有一定程度的說服力,然而只有藤田杉,也就是作者本人的投射,個人認為寫法是有點閃躲的。作者到88歲覺得不寫不行,可以感覺寫這個是她的救贖,但也可以感覺就是記錄自己的丈夫,還有自己晚年的孤獨感概(這點是真的寫得非常真實,不到這年紀真的寫不出來),紀錄越真實,就越讓人覺得那不過就是紀錄而已,昇華的部分略嫌不足;而安排寫給老師的第一人稱敘述(有人說其實老師是遠藤周作)和第三人稱敘述交雜地寫,然而在最後卻沒有達成一定的效果和火花,浪費了這個安排。如果故事無法昇華,可能就只淪為記錄前夫惡行已經離譜到產生娛樂性的流水帳而已。人生來地球走一遭又回去,不知道意義是什麼,反正我們就是這樣的人生,無法知道可能也不需知道。最後的結尾確實是只有那樣的年紀才寫得出來的感概,很多事情是糟到、荒謬到要賦予意義都很困難,這可能也是藤田杉不了解辰彥,也不知道自己為何願意一再被背叛還是掏錢出來的原因。不過更踏出一步的苦苦思索,而不只是感到徒然徒呼負負,而不只是這年紀該有的樣子,是否才是作品更昇華的關鍵呢。縱使,這樣的年紀還可以有記下這一切的氣力本身,也是一件很驚人的事。對於一個88歲的大家的作品大放厥詞,其實真正的感覺是這部作品可惜了。

  • 90歳になった佐藤愛子が描く半生。
    借金に追われ、がむしゃらに働いたあの日々はなんだったのか

    以前、佐藤愛子のエッセイを愛読していたので
    元旦那さんの話はかなり読んだ記憶が。
    なので正直「またこの話か」という気がしないでもない

  • 【九十歳になったからこそ書けた、佐藤愛子の「愛」とは】かつて夫だった男の訃報が届く。共に文学を志した青春の日々、莫大な借金を抱えた歳月の悲喜劇。彼は何者だったのかを問う傑作長篇。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

大正12年、大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。昭和44年、『戦いすんで日が暮れて』で第六十一回直木賞を受賞。昭和54年、『幸福の絵』で第十八回女流文学賞を受賞。平成12年、『血脈』の完成により第四十八回菊池寛賞、平成27年、『晩鐘』で第二十五回紫式部文学賞を受賞。平成29年4月、旭日小綬章を授章。近著に、『こんな老い方もある』『こんな生き方もある』(角川新書)、『破れかぶれの幸福』(青志社)、『犬たちへの詫び状』(PHP研究所)、『九十歳。何がめでたい』(小学館)などがある。

「2018年 『新版 加納大尉夫人 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤愛子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×