こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 (文春文庫 わ 18-2)

著者 :
  • 文藝春秋
3.86
  • (27)
  • (53)
  • (38)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 440
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167911959

作品紹介・あらすじ

大泉洋主演で映画化!話題の映画のノベライズ。鹿野靖明、34歳。難病の筋ジストロフィー患者で、一人では寝返りも打てない。だけど、自由に生きたい!自ら集めたボランティアに支えられての自宅暮らしはわがまま放題。バナナが食べたくなったら、たとえ真夜中でも我慢しない。病院で、天井を見つめてただ生きているだけなんて、意味がない。そのわがままは命がけだった。原作は、大宅賞、講談社ノンフィクション賞をW受賞した傑作ノンフィクション。壮絶ながらも、命の輝きに満ちた日々を描く笑って泣ける話題の映画のノベライズ版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2019年5冊目。
    原作読んで映画観て、そしてこのノベライズ。正直ノベライズは好きではない。結局は映画ありきになるからだ。このノベライズも読むかどうかは正直迷った。それでも読んで良かったと思う。映画を既に観ていたからか話の流れも理解できていたし、そのおかげで映画では特に泣くことはなかったエピソードでもうるっとしてしまった。原作にはない、限られた登場人物の個性や感情の動きといった良さが詰まっている。

  • とっても感動した。最後の、田中さんとあんどうさんが、鹿野さんのことを考えてるところが、じーんときた。障害者とは、どんな人か、考え直した。鹿野さんは、すごいなあと思った。ボランティアの人もすごいとおもい、そこからストーリーが、生まれるんだなと思った。

  • 面白かった。鹿野さんのまわりのみんなが優しいな〜と思った。

  • 大泉洋主演映画のノベライズ。
    対等であること。人そのものを受け入れること。そして、自己決定することでみんなが幸せ豊かになること。人に頼る勇気など、いくつか気づき発見がありました。ただ、大泉さんが浮かびっぱなしだったので、実際の鹿野さんの感じを知るためにも原作『こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』を読んでみたい気がする。
    大泉さん風なので当然ながら面白く描かれてはいますね。硬くならずに読めました。

  • いいもん見させてもらったなって感じ
    久しぶりに本読んで泣いたわ
    ひたすら、鹿野さん、かっこええやん。
    ちょっと惚れるわ。美咲ちゃん羨ましいわぁ

  • ノベライズを読むつもりではなかったのですが、貸出予約の際に間違えてしまい…。でも、ノベライズだったから安心して読めたのかもしれません。
    映画化されたことは知っていて、予告を見たときは「わがまま放題なのかな」「振り回されそう」という印象でした。
    もちろん、それも嘘ではないんだけれど、本質はそうじゃない。
    自分が自分らしく生きること。
    やりたいと思ったことがその時にできること。
    人の力を借りなければ誰しも生きられないこと。
    わがままは障害の有無とは無関係なこと。
    「生きているのが素晴らしすぎる」と、自分にも他人にも心から言えたらいい。

  • 映画を見たら特に本で読まないでもいい
    というくらい
    そのままでした。

  • ノベライズということで短くてあっという間に読めます。ドラマチックにも仕上がっていて、感動しました。もう少し主人公が活躍するところを見続けたくなるくらいでした。映画ともとの本を見たくなりました。

  • 映画でタイトルは知っていたが中身は知らず。
    良い話だった。。
    巻末のノンフィクションの実話から、映画化に対しての背景の話もよかった

全41件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ノンフィクションライター。1968年、名古屋市生まれ。中学・高校、浪人時代を大阪府豊中市で過ごす。北海道大学文学部を中退後、北海道を拠点に活動するフリーライターとなる。2003年、札幌で自立生活を送る重度身体障害者とボランティアの交流を描いた『こんな夜更けにバナナかよ』(北海道新聞社、後に文春文庫)を刊行し、大宅壮一ノンフィクション賞、講談社ノンフィクション賞を受賞。2011年、2冊目の著書『北の無人駅から』(北海道新聞社)を刊行し、サントリー学芸賞、石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、地方出版文化功労賞などを受賞。札幌市在住。

「2018年 『なぜ人と人は支え合うのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡辺一史の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×