銀の猫 (文春文庫 あ 81-1)

著者 :
  • 文藝春秋
4.03
  • (37)
  • (64)
  • (31)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 587
感想 : 57
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (355ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167914554

作品紹介・あらすじ

嫁ぎ先を離縁され、母親と暮らすお咲は、年寄りの介護を助けるプロの介抱人。誠心誠意、年寄りに尽くすお咲のもとにはさまざまな依頼が集まる。多くの病人に出会いながら、逝く人に教えられたことがお咲の胸に重なってゆく――長寿の町・江戸では七十,八十の年寄りはざら。憧れの隠居暮らしを満喫する者がいる一方、病や怪我をきっかけに長年寝付いたままの者も多く、介護に疲れ果てて嫁ももらえずに朽ち果てていく独り者もまた多い。誰もが楽になれる知恵を詰め込んだ「介抱指南」を作りたいと思い立った貸し本屋から協力ををもとめられたお咲。だがお咲の胸には、妾奉公を繰り返してきた母親への絶望感が居座っている。自分は、あの母親の面倒を見続けることができるのだろうか。いったい、老いて死に向う者の心にはなにが芽生えるのだろうか――?江戸に暮らす家族の悲喜こもごもを、介護という仕事を通して軽やかに深く描く、傑作長編小説。解説・秋山香乃

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んだのは単行本の方なんですが…文庫版の表紙かわいいな(^^)
    江戸時代に介抱人として女中奉公をする、お咲が主人公の物語。現代風に言えば、派遣で勤める介護ヘルパーさんってとこでしょうか。介護する人とされる人、その家族を描いていて、現代にもじゅうぶん通じるお話。介抱人という呼称が実際あったかどうかは知りませんが、女中奉公という名で今でいう介護を担った人がいたかもというのはリアリティがあるなと思いました。「五十過ぎまで生き延びればたいていは長生きで」というのも、然もありなん、て感じです。お咲にはぜひしあわせになってもらいたいなぁ…

  • 今で言うところの介護ヘルパーを通して江戸時代の介護の様子を描いた物語。
    当時は後継ぎである男性が両親を介護することが当然だとか、今と変わらない年齢まで生きている人がいたとか、意外な情報はあったけれど、今も昔も介護を取り巻く苦労は同じですね。介護を美化することなく、苦労ばかり語るでもなく、あるがままを受け入れて最期を見送ろうというメッセージが心に沁みました。

  • 【一万円選書】
    江戸の世の話だけど介護については
    今も昔も悩ましい…。

  • 久々の五つ星。
    人生の道しるべの様な作品、朝井さんの引き出しの深さに驚きました。
    介護の道しるべにもなるんだとうと思ってます。

    巻末解説の秋山さんの言葉も感慨深いものです。

  • 介護士。当時はいなかったのだろう。人間は必ず死ぬ、それは今も同じこと、現代の病院では心臓が止まるまで死んだと認められないから、延命措置されて、死んだらみんながどうして死んだんだと嘆く。頑張って最後まで行きたねと言う人はいない。この主人公は最後の日々をどう過ごすのか分かる人だよ

  • 活字嫌いの人間が病院の待ち時間に読んでみたらハマりました。Kindleで無料の本を読みはじめても、何度も挫折してちゃんと最後まで読んだのは子供の頃の読書感想文ぶりです。朝井さん、まるで見てきたんですか?って思うような場の細かい表現がうっとりします。でも、説明しすぎない点が読者の想像力をかきたてます。読んでいる時、私はちょうど手術後の絶対安静の入院生活を送っていて介抱される側として自分が重なりました。是非、看護や介護関係の人たちに読んでほしい本です。

  • 朝井さんの本なので手に取りました。内容はさすがでしたが、介護の話はもう既にお腹いっぱいでした。とても面白そうな人たちが揃って登場していたので違うテーマだったら良かったのに。

  • 江戸もの+老人介護という新しい視点も面白いし、その介護への著者の眼差しがとても深い。現代的なテーマでありつつ、舞台を江戸にすることで、読者に素直に介護のテーマに向き合わせる。著者が主張するように、誰も追い詰めない、風通しの良い介護を皆で考えたいもの。

  • 913

  • 親が生きてる間に読みたかった。
    私の子供はきっと読まないだろうな〜(笑)。

全57件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家

「2023年 『朝星夜星』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朝井まかての作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
朝井 まかて
朝井 まかて
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×