質的研究を科学する

著者 :
  • 医学書院
3.25
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 49
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (133ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784260012089

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 質的研究の概要を非常にコンパクトに分かりやすくまとめた本。また、その周辺にまつわる構造主義、構造構成主義、現象学といった概念も実践的な研究の営為のコンテクストの中で解説している。読みやすく分かりやすい。

    最大の問題は本書のテーマであり帯にもある「質的研究は科学であり、エビデンスをもたらすものであるという確信」を本書がもたらすかという点である。そのポイントは95ページの「質的研究での一般化について」にあると僕は思った。

    引用
    これまで述べてきたように、質的研究では「研究者と情報提供者の認識構造の同一性または同型性」を暗黙の前提としており、(中略)すなわち、どの個人であれその認識構造は「母集団の構成員では胸痛であり、個人は母集団を代表している」と考えられる。
     すなわち、我々の心・脳構造に存在する大部分の概念は、同一の共同体に属する人々に関しては共通すると仮定できるので、仮に任意に選ばれた少数例を情報提供者とする質的研究の結果であれ、その一般化について議論する必要はほとんどない
    引用終わり

    僕は、「議論する必要」は大いにあるのではないかと思う。前提を疑うのは科学の営為の第一歩だからだ。むしろ構成員によってその概念構造はまちまちである、というのが構造主義を支えているのではないだろうか(ああ、こんなこと書いたら哲学やってる人たちにボコボコにされそうだなあ、、、、でもそう思うけど)。

    そもそも、量的研究ですら、サンプルが母集団を代表していると考えてよいかどうかには大いに疑問がある。統計学的にその正当性を担保しても、そうである。それは昔々にポパーが看破した通りで、帰納法が正しいという保証はどこにもないのだ。あるのは正しさに対する近似だけである。本書の構成は、量的研究のロジックを援用することで質的研究の科学性を担保しようと試みている(ように僕には見えるが、間違ってたらごめんなさい)が、量的研究の科学性はそこでは担保されないと思う。

    むしろ、抽出されたサンプルが母集団を代表していない可能性をきちんと認識し、そして吟味する先に質的研究の科学性は保留(保証ではなく)されるのだと思う。この辺は、「患者様が」医療を壊すでも少し書きました。でも、こういう科学性の議論を真正面から取り上げるのは大事なので、(そしてまだ決着付いていないと思うので)これからも繰り返し議論したらよいと思う。末尾ですが、拙著「思考としての感染症、思想としての感染症」も引用していただき、感謝です。

  • いくつか参考になる視点が述べられている。

  • 『質的研究を科学する』
    著:高木 廣文
    判型:B6変
    頁:144
    発行:2011年01月
    定価:2,200円 (本体2,000円+税10%)
    ISBN:978-4-260-01208-9
    備考:『看護研究』の連載を書籍化

     「質的研究は科学であり、エビデンスをもたらす」という確信を、すべての研究者に! 
    「質的研究は科学なのか?」「質的研究の結果はエビデンスになるのか?」――統計学のスペシャリストが現象学、構造主義科学論、ソシュールの一般言語学などを敷衍して論じる! 「質的研究とは何か、そもそも科学とは?」から、質的研究の情報提供者の数の問題、解釈の客観性、結果の一般化可能性、アブダクション(直観的帰納)の仮説まで、質的研究に取り組むすべての人が押さえておきたい哲学的基盤を明快な論理で提示する。
    https://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book=81650


    『質的研究を科学する』(高木廣文 医学書院 2010)
    https://booklog.jp/item/1/4260012088

    【簡易目次】
    はじめに [iii-vii]
    目次 [viii-ix]

    第1章 質的研究とはどんな研究なのか――量的研究と質的研究 001

    第2章 科学とは何なのか――構造主義科学論の考え方 021

    第3章 質的研究の難問を解決する――主観的解釈とは非科学的か 047

    第4章 質的研究の結果は当たり前か 071

    第5章 質的研究の結果は、一般化できるのか 089

    第6章 最後の難問――アブダクション 101

    おわりに [124-125]
    文献一覧 [6-9]([126-129])
    索引 [1-5]([130-133])

  • 1890円購入2011-02-28

全5件中 1 - 5件を表示

高木廣文の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×