生き抜くための中学数学: 中学数学の全範囲の基礎が完璧にわかる本

著者 :
  • 日本図書センター
3.29
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 165
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (342ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784284203937

作品紹介・あらすじ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)大絶賛!!

「この本ならば、最後までやり抜くことができる。
数学に苦手意識を持つ大人にも子どもにも使える好著。」

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ベストセラー「新体系・数学の教科書」シリーズ著者の最高傑作がついに登場!

現代を生きるわたしたちに必要なことはすべて「数学」が教えてくれる!

生きた題材やビジュアル要素を使いながら、語りかけ口調の文章でやさしく丁寧に説明。
小学校の「算数」の復習からしっかり行うので、
これから勉強する人も、学び直しの人も、中学数学の「全範囲」の基礎は、この1冊で大丈夫!


〓〓〓〓〓 この本の特徴 〓〓〓〓〓

●計算問題、公式・定理といったテーマ別ではなく、
中学数学の「全範囲」の基礎がたった1冊で完璧にわかる!

●語りかけ口調の文章だから、
授業を受けているような感覚で、自然と数学に親しめる

●生きた題材や役立つ雑談、ビジュアル要素がもりだくさんだから、
数学を身近に感じられ、理解が深まる

●小学校の算数でつまずいてしまった中学生や高校生や、
中学数学から学び直したい大学生や社会人にも最適!

●数学を学ぶことを通じて、
論理的に考える力や、客観的に説明する力、試行錯誤する力が身につく

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者が講談社ブルーバックスから2012年に出版した「新体系・ 中学数学の教科書(上・下)」の準備となる本。

  • 何度も一から出直そうと最初に戻っては挫折を繰り返してしまう。時間があるので、何回やってもいいのだけれど。
    もしかして、中学の最初からやるので長続きしないので、高校の最初から出直すと良いのかも知れない。
    全体を眺めてみると、中学数学は方程式、関数をはじめとした代数がメインと思っていたが、扱う分量としては幾何の方が多いことに気づいた。
    これは、一歩離れてみないとわからないい新たな発見。

  • 私の数学的センスが壊滅的なのか、最初のほうからよくわからない部分がありなかなか進まなかった。わからない部分をほかの人にも読んでもらったが、説明が分かりにくいということで意見が一致した。

  • 410/Y 94

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

芳沢 光雄(よしざわ・みつお):1953年東京都生まれ。東京理科大学理学部教授、桜美林大学リベラルアーツ学群教授などを歴任し、現在は桜美林大学名誉教授。理学博士。国家公務員採用I種試験専門委員(判断・数的推理分野)、日本数学会評議員、日本数学教育学会理事も歴任。著書に『新体系・大学数学入門の教科書』『新体系・高校数学の教科書』『新体系・中学数学の教科書』(各上下)(講談社ブルーバックス)『中学生から大人まで楽しめる 算数・数学間違い探し』(講談社+α新書)『AI時代に生きる数学力の鍛え方』(東洋経済新報社)など多数。

「2024年 『数学の苦手が好きに変わるとき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

芳沢光雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×