FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学

  • 河出書房新社
3.62
  • (10)
  • (21)
  • (26)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 240
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (258ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309245041

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ノンバーバル(非言語)コミュニケーションを読み取って相手の心理状況を読み取る方法を述べた本。
    心理を読み取れる精度が高いのは、足と脚、腰腹胸肩、手と指、最後に顔と、自分が思っていたのと全く逆である事が目から鱗だった。また著者は心理は読めるがウソを見抜くのは五分五分で難しい、つまり今ひとつだと警告している。限られた情報や一回の観察でウソと決めつけて人間関係を壊した事例も多数あると警告している。この点を頭に叩き込んで、普段から地面に近い部位でのノンバーバルコミュニケーションの読み取りを意識して経験を積んでいきたい。

  • 日本人はノンバーバル欧米の人と比較してどの位しているのであろう。表情さえも少ないような気がする。
    人間の行動には言葉とノンバーバル二種類のサインがあると作者は言う。日本人はサインが少ないと思うが、それでもノンバーバルサインを一つでも理解すると、視野が広がると思う。松岡圭祐作品の千里眼の主人公の岬美由紀はその最右翼かな。

  • 所々ためになる。

  • NVCについて。本音or信念が表出されるので,それを読み取る。噓を検出するにはVCとNVCの不一致が手がかりとなる。短いステップで噓と結論するのではなく,確からしさを高めるやり取りや観察を重ねていく。

  • 写真 エピソード 付きで分かりやすい
    良好な人間関係構築や面接(受ける側する側)なんかでも役に立つ知識が得られる。
    日頃、自分が感じる違和感と合致するところもあり共感できた。映画やドラマの俳優の演技にもノンバーバル使われてるな

  • 顔は一番のうそつき、足は一番の正直者。確かに納得です。

  • これでまた一歩、雑賀教授に近づいた

  • 解釈が正しいかどうかはさだかでないが、ノンバーバルなしぐさの変化でいろんなことがわかることは確かだ。そして私たちは知らず知らず、相手のしぐさに反応して好き嫌いを判断しているところがある。よく観察することが重要だ。

  • 読了。

  • 尖塔

全26件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

マーヴィン・カーリンズ
サウスフロリダ大学経営学教授
サウスフロリダ大学ムーマ・カレッジ・オブ・ビジネス経営学教授。プリンストン大学で社会心理学の博士号を取得。世界各地でコンサルティング業を展開。

「2022年 『元FBI捜査官が教える「情報を引き出す」方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マーヴィン・カーリンズの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×