この世界を知るための 人類と科学の400万年史 (河出文庫 ム 2-1)

  • 河出書房新社
3.73
  • (2)
  • (7)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 134
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (514ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309467207

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 長谷川眞理子 人類の始まりから説くビッグヒストリーの傑作 | 日経BOOKプラス
    https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/041300045/041300002/

    この世界を知るための 人類と科学の400万年史 – 科学道100冊
    https://kagakudo100.jp/100books/C-10

    (私の本棚) この世界を知るための人類と科学の400万年史: 日本経済新聞(有料会員限定)
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80228050X10C22A2XV3000/

    この世界を知るための 人類と科学の400万年史 :レナード・ムロディナウ,水谷 淳|河出書房新社
    https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309467207/

  • 単なる科学史だけでなく人類が何を信仰しそして何を打ち壊すのか、応用だけでなくヒトの
    所謂whyという思想、心理学用語でクリティカルシンキングともに言いますが、何かに疑問を持ち更に極め新たな文明の機知を生み出すに到ったのか又これからの人間社会が、現在は僕の持論で言う思考温暖期だとしたら次の当時のガリレオやニュートンと言った世紀の天才によって訪れたそれ以前に、宗教革命や産業革命が要因でもあるが、彼らによって訪れた思考氷河期は、次何時訪れるのか、次来るとしたら長期的なものなのか其れとも所謂スモールアイスエイジなのか考えさせられる内容でした。

  •  この本一冊で人類が、苦労して獲得した科学の全体を大まかに理解できるのですから、凄い本でした。しかも専門知識のない私が、ニュートンからダーウィンから量子科学まで興味深く学ぶことができました。
     
     量子論の世界を発見することによって、私たちは自然の世界に対して「謙虚」にならなければならないことを学んだ。人類が400万年かけて学んできたことは、「人間の感覚や実験室で検知される通常の物質と光エネルギーは、宇宙に存在する物質とエネルギーのわずか5%しか占めておらず、残りは、目に見えず決して検出できない「ダークマター」呼ばれる種類の物質と、目に見えず決して検出できない「ダークエネルギー」と呼ばれる種類のエネルギーでできているらしいのだ」ということなのです。

     この一冊で、今までチンプンカンプンだった世界を大まかではあるけれども理解することができるのだからありがたい本です。

  • 物理、科学、広くは思考することについて。
    また歴史において学問が発展した要因。

    中高時代に出会っていたらもっと理系教科にわくわく出来たかもなあと思える一冊。
    いや、今からでも「好奇心」を持つには遅くない。
    少々飛ばし読みはしましたが楽しめました。

  • ◎信州大学附属図書館OPACのリンクはこちら:
    https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB31472548

  • 有名な科学者の紹介部分では、彼らの思い込みや信念がそれの成否と共に、当時の社会状況や、それまでの科学の積み重ねが紹介されていて、科学者が孤絶した存在ではなく、当時の社会に影響を受け与えた存在であることを理解できる。

  • NDC(10版) 402 : 科学史・事情

  • #科学道100冊/科学道クラシックス

    金沢大学附属図書館所在情報
    ▼▼▼▼▼
    https://www1.lib.kanazawa-u.ac.jp/recordID/catalog.bib/BB21328206?caller=xc-search

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

レナード・ムロディナウ
カリフォルニア大学バークレー校で理論物理学の博士号を取得し、マックス・プランク研究所でアレクサンダー・フォン・フンボルト・フェローを経て、カリフォルニア工科大学で教壇に立った。著書に『ファインマンさん 最後の授業』(安平文子訳、メディアファクトリー、2003年、現在ちくま学芸文庫)、『たまたま:日常に潜む「偶然」を科学する』(田中三彦訳、ダイヤモンド社、2009年)、『しらずしらず:あなたの9割を支配する「無意識」を科学する』(水谷淳訳、ダイヤモンド社、2013年)、『この世界を知るための 人類と科学の400万年史』(水谷淳訳、河出書房新社、2016年、現在河出文庫)、『柔軟的思考:困難を乗り越える独創的な脳』(水谷淳訳、河出書房新社、2019年)などがあり、スティーヴン・ホーキングとの共著に『ホーキング、宇宙のすべてを語る』(佐藤勝彦訳、ランダムハウス講談社、2005年)、『ホーキング、宇宙と人間を語る』(佐藤勝彦訳、エクスナレッジ、2011年)がある。

「2023年 『「感情」は最強の武器である』 で使われていた紹介文から引用しています。」

レナード・ムロディナウの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×