捏造の日本史: 偽史をつくったのは誰か?なぜ信じられたのか? (KAWADE夢文庫 1133)

著者 :
  • 河出書房新社
3.25
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309485331

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なんだってー!与那国島沖の海底遺跡は、自然が作り上げた
    ものだってぇ?

    なんだってー!足利義満は皇位簒奪なんて考えなかっただってぇ?

    なんだってー!日本を代表する「悪女」と言われた日野富子は
    まったく「悪女」ではなかったってぇ?

    なんだってー!坂本龍馬の「船中八策」は船の上で伝えられた
    のではなかったってぇ?

    なんだってー!「慶安の御触書」は徳川幕府が出した御触書では
    なかったってぇ?…あ、これは知ってたわ。

    てな具合で、俗説だったり後世の創作から「史実」だと思われ、
    教科書に載ったり、自治体がありがたく報じている27の偽史を
    解説している。

    縄文人が南米に渡航していたとか、日本人=ユダヤ同祖論とか、
    源義経は大陸に渡ってチンギス・ハンになったとか、安倍晴明
    は超能力者だったとか。

    「んなわけなぁ~い」と思うのよ。確かにさ、「そうだったら
    面白いよなぁ。ロマンだよなぁ」とは感じるけどね。

    でも、一定数、史実と空想の区別が出来ない人っているんだよな。
    そんな人たちを引き付けるんだろうね、偽史って。

    かの大ベストセラー、百田尚樹大センセイの『日本国記』の
    記述を引用して、盛大に突っ込んでいるところも好き。

    言ってやってくださいよ、百田に。「偽物を偽物と見抜けない
    人は…」って。でも、どれだけ突っ込みどころがあるのかを
    確かめたくて『日本国記』を読みたくなったよ。

    俗説やフィクションを元にした偽史だけではなく、研究が
    進んで以前とは異なる解釈になった例も掲載されている。

    私が小学校の頃に習った「士農工商」の身分制度って、今の
    教科書には掲載されてないのね。そういや、一時期「聖徳太子」
    の名称を廃止するってなニュースもあったっけ。

    各章、丁寧な解説、偽史を覆す参考文献の引用もあって、
    日本史が苦手な私でも興味深く読めた。

  • 2022-12-07
    前々から気になってた。27もの「偽史」が、その内容から、生まれた経緯、現在の扱いまでスッキリと纏められている。たぶんそれぞれ深掘りすればそれだけで1冊になる内容を、ざっと知ることが出来たぶん、お得。
    しかしいくつかはこれまで史実と信じてたなあ。吉田兼好、山田長政、家康の名言。あと義経ジンギスカン説(笑)

  •  山田長政は清水の次郎長の陰謀で(若干異なるのだが)流通したとか、リアル山田長政とは異なるとか

    日ユ同祖論の人が、ユダヤの陰謀関係もやってたとか、いろいろ面白い。

     「かわいそうなぞう」他、情け容赦なくきちんとした資料を繰りちゃんとした考証を重ね、やっていくのはまぁ好感が持てる。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1961年生まれ。歴史研究家。と学会会員。龍谷大学卒業後、1984年から3年半、八幡書店(出版社)に勤務。その後、広島大学研究生、昭和薬科大学文化史・心理学研究室助手(1990?93年)を経て、歴史研究・執筆活動に入る。古代史・偽史・サブカルチャー関係の論考多数。著書に『日本霊能史講座』『日本化け物講座』(楽工社)など。

「2011年 『トンデモ本の世界 X』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原田実の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
雨穴
ヴィクトール・E...
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×