労働Gメンが来る! (光文社文庫)

著者 :
  • 光文社
3.27
  • (1)
  • (9)
  • (18)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 90
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334791698

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小説だけど、きっとこういった会社多いのだろうな。かつて私がいた会社もそうだった。

  • 若い独身スタッフにしわ寄せが行くことが、お前の最善の提案なのか?
    印象的だった

  • 勉強になった

  • 労基署が舞台になることは少ないので、興味深かった。

  • ほどほどな重さで、今ちょうど良かった。
    ちょっと説明的な所はある気がしたけれど、早々それに困るのよ…という感じ。
    性善説で語れる未来が来たらんことを。

  • テーマとして、すごく面白かった。

  • 労働基準監督署の新人労働基準監督官のお話し。

    おそらく、労働基準監督局というところが
    小説の舞台になるのは少ないのではと思います。
    短編集ではありませんが、
    連作短編集のようになっていました。
    もう少しテーマを絞りこんでもらえれば
    もっとよかったのではと思います。

    脇役は個性的でした。
    シリーズになれば面白そうです。

  • 労働法は実務の核心部分に関わる法改正が頻繁なため、時間軸が「現在」に近い方が望ましいわけですが、今回は設定を2019年にせざるを得ない事情があり、働き方改革関連法の経過措置の関係で、旬のテーマである年次有給休暇を取り扱いづらかったりもしたのでしょうか。 水生大海『社労士のヒナコ』で社会保険労務士、本作で労働基準監督官が題材になったので、次はハローワークか年金事務所モノが来ることを期待。
    なお、監督署の専門外の箇所には、ちらほらと誤った記述も。気付いたところでは、153頁で傷病手当金の額の計算が誤っているのと、305頁で1975年に廃止された「失業保険」の語が使われている(初版第1刷)。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年、東京都生まれ。専修大学文学部国文学科卒業。1994年に『恋人といっしょになるでしょう』で第7回小説すばる新人賞を受賞してデビュー。著書に『キリの理容室』『料理道具屋にようこそ』『わたし、型屋の社長になります』『就職先はネジ屋です』『鋳物屋なんでもつくれます』『天職にします!』『あなたの職場に斬り込みます!』などがある。

「2023年 『お菓子の船』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上野歩の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×