海外生活ストレス症候群-アフターコロナ時代の処方箋

著者 :
  • 弘文堂
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784335651953

作品紹介・あらすじ

海外で精神不調。あなたはどうしますか? 駐在、留学、ロングステイ……海外に住むという環境の変化をうけて、こころには何が起こりうるのでしょうか。新しい環境にうまく適応する人がいる一方で、不適応や精神不調に陥る人がいます。その違いはどこから起こるのでしょうか。 また、海外ではこころの危機に瀕しても、日本語と日本文化を理解し、そのこころに寄り添えるメンタルヘルス専門家に出会える可能性は極めて低いです。多くの海外邦人が、精神医療過疎地に住んでいると言えます。では、身を守るためにどうしたらいいのでしょうか。 新型コロナパンデミックを経験して、海外に住むことの意味合いとそのライフスタイルが変わったように感じます。本書では、下記「海外生活ストレス症候群」22症候群を挙げながら、海外でのこころのリスクマネジメントについて解説します。【駐在員本人の場合】1. 慢性過重労働症候群2. 抱え込み症候群3. 小規模事業所症候群4. 赴任延長症候群5. ワークライフバランス葛藤症候群6. マルチスタンダード混乱症候群7. サンドイッチ症候群8. 依存助長症候群9. 再適応困難症候群10. 愛憎は倍増症候群11. やむをえず単身赴任症候群【帯同家族の場合】12. ムラ社会症候群13. 夫婦間葛藤顕在化症候群14. 配偶者のキャリア分断症候群15. アイデンティティ混乱症候群16. 発達障害見のがし症候群【青年期の一時渡航の場合】17. 根拠なき楽観症候群18. 海外モラトリアム症候群19. 転地療法症候群20. 海外発症の精神科救急症候群【高齢者のリタイア後長期滞在の場合】21. フレイル海外発症症候群22. 老いらくの恋症候群

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おすすめ資料 番外編第8回 過去から今日にかけて変動するロシアの地政学(2024.03.08)

    外国語大学という本学の性質上、留学をする人や就職後に海外赴任をする人が多いのではないかと思います。

    自国とは環境が全く異なる海外では、思っているよりも多くの負荷やストレスがかかります。

    あの夏目漱石ですら、英国への留学中に精神不調をきたしたことは有名な話です。

    そこで、海外生活で自身のメンタルを守るための指南書をご紹介します。


    【神戸市外国語大学 図書館蔵書検索システム(所蔵詳細)へ】
    https://library.kobe-cufs.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BK00363681

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

桐蔭横浜大大学院教授
昭和17年 岐阜県生まれ
昭和40年 農林水産省入省
昭和41年 公正取引委員会に出向 審査部考査室長、取引部景品表示監視課長、取引流通担当官房参事官、主席審判官などを歴任
平成8年 横浜桐蔭大学法学部教授、現在にいたる

「2022年 『新版 公共入札・契約手続の実務』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木満の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×