リボルバー (幻冬舎文庫 は 25-7)

著者 :
  • 幻冬舎
3.88
  • (144)
  • (295)
  • (164)
  • (20)
  • (6)
本棚登録 : 4654
感想 : 216
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344433069

作品紹介・あらすじ

パリのオークション会社に勤務する高遠冴の元にある日、錆びついた一丁のリボルバーが持ち込まれた。それはフィンセント・ファン・ゴッホの自殺に使われたものだという。だが持ち主は得体の知れない女性。なぜ彼女の元に? リボルバーの真贋は? 調べを進めるうち、冴はゴッホとゴーギャンの知られざる真実に迫っていく。傑作アートミステリ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ゴーギャンのことが好きになった。
    前半は地名や人名が馴染まず難しい。後半、独白が始まってから盛り上がってくる。
    絵を見ながら読むと臨場感が伝わってきてよかった。
    美術に今までまったく興味がなかったが、作者の歴史を知ることで絵画を楽しめるようになるんだろうな、と教えてもらえた。

  • 時間がかかっちゃったけど、ようやく読めた〜!!前半は講義を聞いているようだったけど、サラの話から一気に物語に引き込まれる。フィクションとは思えないくらい。

  • ゴッホの死にまつわるリボルバーを巡る話
    史実の部分とフィクションがうまく混ざっており、途中で史実が気になってきて調べながら読んだ

    楽園のカンヴァスや暗幕のゲルニカもそうだが、原田マハは美術関連の史実を下にしたフィクションが特に面白いと思う

  • 史実に基づいたフィクション。

    物語後半、ゴッホとゴーギャンの真実が
    だんだん明らかになっていく過程に
    ページをめくる手が止まらなかった。

    美術にも全然詳しくないし
    絵画を見ても月並みな感想しか
    出てこないけど
    原田マハさんの小説を読んでいると
    ゴッホやゴーギャンのような
    巨匠と呼ばれる画家たちが
    親しみやすく身近に感じてきて
    読んだ後は美術館に行きたくなる

  • ゴッホもゴーギャンも詳しく無かったが、史実に基づくフィクションのため、絵が制作された背景を知ることもできた。
    読書をしつつ、スマホで絵を調べてみる、そんな読み方をした本だった。
    面白かったので、他の原田マハ作品にも触れてみたい。

  • 原田マハさんの史実に基づくフィクション、もう読み慣れてしまったのか、ゴッホとゴーギャンという偉大な画家の物語とはいえ少し物足りなさを感じてしまった。
    美術を題材にして現代と過去が交錯するフィクションとしたら、この作品に比べて現代よりも過去にぐっと焦点が当てられていた「リーチ先生」「風神雷神」の方がインパクトも大きかった。

  • 「たゆたえども沈まず」が面白かったので、期待しすぎたかな。視点が殆ど冴だったので、ゴッホたちの時代をあまり感じることができずに残念。でも、この本を読んで、改めてテオに感謝。ゴーギャンまで支えていたんだね。ゴーギャンについては、ちょっとマイナスイメージがついてしまったけど

  • 天才と呼ばれるゴッホとゴーギャンも人に愛されたい、認められたいといった人間らしさを持っているのだなぁと。なんだか遥か遠い人が僅かではあるが、身近なものに感じられた。

    マハさんは、読む人を話の中の世界へ連れ込むことが本当に上手くて、今回もまたワクワクしながら読むことができた。ゴッホとゴーギャンの作品一度はこの目で見てみたいなぁ...

  • 先日読んだマハさんの『たゆたえども沈まず』もゴッホ作品。たまたまですが、その作品とセットで読むと、奥行きがグッと広がります。たゆたえどもが、ゴッホの弟の視点から、こちらの作品は、ゴーギャンの視点からといったところでしょうか。面白いのは、ゴッホを死に至らしめたリボルバーの違い。たゆたえどもは、ゴッホが勝手にテオからリボルバーを持ち出しますが、こちらはテオが意図的にゴーギャンに渡します。そんな微妙な違いに1人ニヤッとしながらの読書でした。

  • 原田マハが、得意とする美術史に関連する小説。ゴッホとゴーギャンの関係、ゴッホの死に関する謎をテーマに史実に基づきながらも、大胆なストーリーを展開する。
    登場人物それぞれの視点で、同時期のことを述べていく。フランスのオークション会社に所属する日本人女性が、謎を解き明かしていくというところが面白い。

全216件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年東京都生まれ。関西学院大学文学部、早稲田大学第二文学部卒業。森美術館設立準備室勤務、MoMAへの派遣を経て独立。フリーのキュレーター、カルチャーライターとして活躍する。2005年『カフーを待ちわびて』で、「日本ラブストーリー大賞」を受賞し、小説家デビュー。12年『楽園のカンヴァス』で、「山本周五郎賞」を受賞。17年『リーチ先生』で、「新田次郎文学賞」を受賞する。その他著書に、『本日は、お日柄もよく』『キネマの神様』『常設展示室』『リボルバー』『黒い絵』等がある。

原田マハの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
凪良 ゆう
朝井 リョウ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×