わらでつくる (自然の材料と昔の道具 2)

著者 :
  • さ・え・ら書房
4.67
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (47ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784378024523

作品紹介・あらすじ

わらには、ほかの材料にはない特長があります。やわらかく保温性にすぐれ、加工もしやすいこと、豊作の副産物として、大量にとれることなどです。これらの特長を生かしたさまざまな用具がありますが、それらは、どうやって作られ、どのように使われたのでしょう?豊富な写真や絵を見ながら、昔の人の知恵や天然の材料の魅力を楽しんでください。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • NDC分類 K383

    「わらには、ほかの材料にはない特長があります。やわらかく保温性にすぐれ、加工もしやすいこと、豊作の副産物として、大量にとれることなどです。これらの特長を生かしたさまざまな用具がありますが、それらは、どうやって作られ、どのように使われたのでしょう?豊富な写真や絵を見ながら、昔の人の知恵や天然の材料の魅力を楽しんでください。」

    目次
    稲刈り・稲架がけ
    大切に保管されたわら
    わらをよく見てみよう
    わら細工の準備と基本技
    ぞうり
    わらじ
    わら沓
    深沓・フミダワラ
    ぞうり作り体験
    おひつ入れ作り〔ほか〕

  • わらの作り方から始まり、それぞれの道具ごとに作り方が書いてある
    昔の絵を使うなどどのようにして使われていたのかがわかりやすい
    目次、索引あり
    自分で作りたいと思ったときにどうすればいいかわからない
    体験施設の紹介やわらの入手方法がのっているとよかった

  • ★★★★☆
    稲・わらを、昔からあますところなく身のまわりに利用していたのだなと。
    わらぐつの神様とかかさじぞうの単元のときに紹介できそう
    (まっきー)

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1956年生まれ。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社「プランナッツ」を設立。出版物編集制作業務を柱に、自らもノンフィクション系図書の著者として、取材・撮影・執筆活動を続けている。

「2019年 『旅からわかる江戸時代[全3巻]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

深光富士男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×