世界農業遺産──注目される日本の里地里山(祥伝社新書) (祥伝社新書 347)

著者 :
  • 祥伝社
3.63
  • (2)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 62
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396113476

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 世界農業遺産の概要がわかる本。
    自然共生社会の一環として、里地里山を保全しながら、伝統的な農業や生業をしていくという、自然資本を活かし生かされる取り組みが紹介される。
    世界の事例の概要と、日本の事例が詳しく語られ、世界農業遺産の制度が、緑の革命の失敗の反省から出てきたという経緯や、先進国に適応が広がったこと、里山イニシアティブとの関係、今後の展望が語られる。
    今後の展望として、
    ・伝統知識を活かしたレジリエンス
    ・新たなコモンズの創造
    ・ニュービジネスの展開
    と言った取り組みの必要性が言及される。


    其れにしても、かつていたマラウイにも世界農業遺産があったとは。。自身の情報収集力の無さが悔やまれる。

  • SDGs|目標2 飢餓をゼロに|

    【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/685955

  • http://naokis.doorblog.jp/archives/Globally_Important_Agricultural_Heritage_Systems.html【書評】『 世界農業遺産──注目される日本の里地里山』

    <目次>
    はじめに
    序章  市民の熱意が、世界農業遺産を決めた!
    第一章 世界農業遺産とは何か
    第二章 日本にある世界農業遺産
    第三章 日本の里地里山とSATOYAMA

    <日本にある世界農業遺産>
    能登の里山里海(日本・石川県)
    トキと暮らす郷づくり(日本・新潟県)
    茶草場農法(日本・静岡県)
    草原と持続的農業(日本・熊本県)
    農林業循環システム(日本・大分県)


    2013.11.17 HONZで見つける。
    2013.12.13 読書開始
    2013.12.15 読了

  • "世界農業遺産という言葉は本書で初めて知った。
    世界遺産とあるが、それらを取りまとめている国際機関はいろいろある。
    本書で紹介しているのは、
    「Globally Important Agricultural Heritage Systems」GIAHS
    という組織が定めている農業そのもので、伝統であったり、仕組みとして後世に残しておくべきものを認定しているもの。いろんな国際機関があるものだ。"

  • 612.1||Ta

  • 日本における「世界農業遺産」の認定地等について解説。

  • ナルホドです。

    世界農業遺産:大規模化を反省 武内・国連大上級副学長に聞く- 毎日jp(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/feature/news/20130823ddm013040027000c.html

    農林水産省/aff(あふ)バックナンバー
    http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/backnumber.html

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

国連大学上級副学長。東京大学サステイナビリティ学連携研究機構長。近著に『日本の自然環境政策』(共編著、東大出版会、2014年)、主な論文に Takeuchi, K. et al.(2014)“Using sustainability science to analyse social-ecological restoration in NE Japan after the great earthquake and tsunami of 2011” Sustainability Science, 9, 513-526 等。

「2014年 『国連大学 包括的「富」報告書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

武内和彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×